※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【かつて見た】俺inキャプ森3【栄光の道】
[370]森末(仮):2013/11/08(金) 23:48:09 ID:??? こうして沢田達を抜き去った板野は、そのまま中盤を駆け抜ける。 しかし、当然ながら東邦DF陣もそう易々と板野を突破させはしない。 キャプテンである小池から指示を受け、ゴール前から飛び出し板野に断じて打たせはしないと一斉にプレスをかける。 小池「ええい、その不届きものを抑えろ! 前に練習の時に侵入した借りを返すんだ!」 東邦DF「「「「おう!」」」」 実況「あーっ! これは東邦DF陣、板野くんへと猛ダッシュ! 打たれる前に止めようという作戦なのでしょう! しかし、完全にもう一人のFW! 山室くんがフリーだぞ!?」 若島津「(ザコをフリーにしようが問題ない。 この試合、警戒するのは板野と松山だけだ)」 山室「(……これはこれで目立ってる気がするぞ、まずくないか?)」 板野「(やっぱり撃つ前に止めに来たか……ここはどうする?)」 A.なら止められる前に打つ! マグナムシュートだ! B.なら止められる前に打つ! でも弾丸シュートだ! C.なら止められる前に打つ! 余裕の普通のシュートだ! D.ここは作戦通り一対一を狙うぞ! このまま突撃だ! E.俺に集中してくれるならありがたい話だ! 一旦右の若松に渡そう! F.今度こそ小田がやってくれる気がする! 左の小田に渡そう! G.一旦バックパスで金田に戻そう! 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 ※板野のガッツ 770/830 >>368 実はこちらの表やテンプレなどの大部分は、外伝を始める時に鈴仙奮闘記さんよりお借りさせていただきました。
[371]森崎名無しさん:2013/11/08(金) 23:49:52 ID:t8jmfAjg D
[372]森崎名無しさん:2013/11/08(金) 23:50:37 ID:r44iomUs D
[373]森崎名無しさん:2013/11/08(金) 23:51:30 ID:1f3NCntE A とりあえず本編では接触吹飛は怪我率中になってるので 本編と一緒というのは誤解を招く表現なのではないのでしょうか?
[374]森末(仮):2013/11/08(金) 23:54:24 ID:??? >>373 そうですね。次スレのテンプレではその一文を削除しておきます。
[375]森末(仮):2013/11/09(土) 00:02:50 ID:??? >D.ここは作戦通り一対一を狙うぞ! このまま突撃だ! ========================================================================== 板野「(マグナムシュート……いや、ここは作戦通り一対一でいくか! 山室はフリーだけど……まず期待できないだろうし、何よりパスコースが遮断されてるからリスクしかないもんな)」 シュートを打つ絶好機であったが、板野は作戦通り一対一を狙いにそのまま突撃をした。 パスコースがあいている若松や小田を使う利点もあるにはあるが、 リターンパスを受けられる保証はなく、PA内で受けてはまず若島津が跳ね返しにやってくる。 ならばここはやはり自分で決めるしかないと、意を決して突貫をする。 実況「あっと、板野くんここは打たない! 打たない! そのままボールを持って尚も切り込みます! しかし、相手は4人がかりだ!! 先ほどのように上手く突破が出来るのでしょうか!?」 今井「舐めやがって!」 川辺「俺達東邦学園のDF陣を侮るなよ!」 古田「囲め! 人数の利を生かせばボールは奪える筈だ!」 近藤「おう!」 若島津「(一対一の勝負を狙うつもりか……? そう易々とやらせるものか……!)」 板野「(ここを抜ければ、若島津と一対一だ! 抜くぞ!)」
[376]森末(仮):2013/11/09(土) 00:03:50 ID:??? 先着2名様で、 ★板野→ドリブル 53 (!card)(!dice + !dice)=★ ★今井→タックル 48 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+2)= 川辺→タックル 48 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+2)= 古田→タックル 48 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+2)= 近藤→タックル 48 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+2)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→板野、4人相手でも怯まない! そのまま抜き去り若島津と一対一になった! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から(山室がフォロー、小田がフォロー、松木がフォロー) ≦−2→東邦ボールに。 【補足・補正・備考】 板野がダイヤかハートで「強引なドリブル(+2&吹っ飛び係数2)」
[377]森崎名無しさん:2013/11/09(土) 00:04:15 ID:??? ★板野→ドリブル 53 ( クラブ4 )( 4 + 1 )=★
[378]森崎名無しさん:2013/11/09(土) 00:04:39 ID:??? ★板野→ドリブル 53 ( ハートK )( 3 + 1 )=★
[379]森崎名無しさん:2013/11/09(土) 00:04:54 ID:??? ★今井→タックル 48 ( JOKER )( 4 + 5 )+(人数差補正+2)= 川辺→タックル 48 ( クラブ8 )( 1 + 6 )+(人数差補正+2)= 古田→タックル 48 ( ダイヤ5 )( 5 + 1 )+(人数差補正+2)= 近藤→タックル 48 ( クラブ6 )( 2 + 4 )+(人数差補正+2)=★
[380]森末(仮):2013/11/09(土) 00:27:11 ID:??? >★板野→ドリブル 53 ( クラブ4 )( 4 + 1 )=58★ >★今井→タックル 48 ( JOKER =自動6ゾロ)( 4 + 5 )+(人数差補正+2)=62 > 川辺→タックル 48 ( クラブ8 )( 1 + 6 )+(人数差補正+2)=57 > 古田→タックル 48 ( ダイヤ5 )( 5 + 1 )+(人数差補正+2)=56 > 近藤→タックル 48 ( クラブ6 )( 2 + 4 )+(人数差補正+2)=56★ >≦−2→東邦ボールに。 =============================================================================== 板野の中にこの時あったのは、なんとしても若島津を見返したいという執念である。 1年前のあの時、板野のシュートを完璧に弾き返した若島津。 3月の練習に乱入をした時、体勢が悪かったとはいえ必殺のシュートを弾き返した若島津。 彼を超える為に努力を重ねてきた板野の脳裏には、ただ若島津と対決をし勝利する事しか浮かんでいなかった。 板野「(ここを抜いて若島津と勝負だ……! 今度は俺が……!!)」 今井「もらったぁ!!」 板野「なっ……し、しまった!?」 しかし、板野が"今"勝負をしているのは若島津ではなく、その前で敵の攻撃を阻む壁――東邦DF陣であった。 気持ちが散漫となり、動きが鈍っていた板野。 逆に4人を相手にしても突撃してきた板野に対し敵対心をむき出しにし、やる気に満ちていたDF達。 特に先頭を立って挑んだ今井は上手く周囲をフォローする他のDF達の後押しもあってか、いつも以上に鋭いタックルを見せ。 結果、勝負は後者に軍配が上がる。 実況「突破……出来ない! 板野くん、あっさりボールを奪われた! やはり名門・東邦学園! そうそう簡単に隙は見せません!」 観客「ああ〜、惜しい!」「マグナムシュート撃てばよかったのに!」「一対一を狙ってたんだろう。分が悪い勝負にも見えなかったぜ」 見上「決定機だったのだが、後一歩が中々決まらんな」 片桐「そろそろ前半も折り返しの時間になりますね。 どちらもシュートを1本も打っていないというのは、それだけ戦力が拮抗していると言えますが……」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24