※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【かつて見た】俺inキャプ森3【栄光の道】
[558]森崎名無しさん:2013/11/20(水) 00:17:07 ID:??? ★小池→パスカット 51 ( スペード8 )( 5 + 2 )+(軽傷治療済Lv1-1)=★
[559]森末(仮):2013/11/20(水) 00:38:31 ID:??? 本日は一旦ここで区切らせていただきます。 それでは。
[560]森崎名無しさん:2013/11/20(水) 00:44:18 ID:??? 金田華麗だ ふらのの岬や!
[561]森崎名無しさん:2013/11/20(水) 16:43:43 ID:??? 349で覚醒2pt取れたからな。 今回ダイジェストは厳しそうだし、シュート判定で6ゾロを出して10ptに届かせたいな。
[562]森崎名無しさん:2013/11/20(水) 16:48:02 ID:??? やったぜ金田ァ!
[563]森末(仮):2013/11/20(水) 23:47:19 ID:??? >★金田→パス 51 ( スペード6 )( 5 + 5 )=61★ >★小池→パスカット 51 ( スペード8 )( 5 + 2 )+(軽傷治療済Lv1-1)=57★ >≧2→パスは板野に届いた! シュートチャンスだ! =========================================================================== 金田「(こんだけ注目されてて失敗したら赤っ恥もいいところだ! なんとか繋げないと!)それっ!」 バシュウッ! 小池「く、くそーっ!!」 パスカット能力も十二分に高い小池だったが、金田のパス精度の高さも相応のものである。 この状況において両者の気迫もほぼ同等となれば、勝敗を分けるのはコンディション。 前半は大した活躍も見せず、体力は十二分に余っていた金田と、 治療をしたとはいえ未だに肩の痛みは抜け切っていない小池。 どちらの体調がすぐれているかは明白であり、金田の出したパスは綺麗に板野へと通ったのだった。 ワアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!! 実況「通ったァ〜! 金田くんの鋭いパスが板野くんへと通りました! 東邦DF、慌ててシュートコースを防ぎに向かうが……ボールを奪いに向かうには少し距離があります! これは板野くん、文句なしのシュートチャンスが巡ってきました!」 ふらの応援団「よっしゃー! いいぞ金田!」「ここまでお膳立てしたなら決めろよ板野!」「今度こそゴールだ!!」 東邦応援団「うぎゃー! 何やってんだ小池ー!」「大丈夫だ、今日の若島津は好調だ!」「ここを防いで反撃だぞ!」 そしてここで板野へとボールが渡った事で、観客席からは一斉に歓声と悲鳴が響き渡る。 今日の試合、やはり勝敗を分けるのはどちらが先に点を奪うか。 ふらののエースストライカー、板野へとボールが渡ったとあれば観客たちの注目も集まり、 板野はビリビリと震えるような声援を背中に受けながら、どうしたものかと思案をする。
[564]森末(仮):2013/11/20(水) 23:50:37 ID:??? 板野「(後半開始からまだ10分も経ってない……! 東邦の攻撃の芽を早くに抓んで、ここまでいい流れでボールを運んでくれたんだ。 なんとしても決めたい所だけど、どうする……!?)」 A.今度こそ決めてやる! マグナムシュートだ! B.早い時間だからこそ節約しないと! 弾丸シュートだ! C.いっそ思い切って普通のシュートだ! D.もう一度ドリブルゴールを狙ってみよう! シュートでの勝負は危険だ! E.ここはドフリーの小田に任せてみようかな? 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 ※板野くんのガッツ 770/830 >>560 >>562 金田のパス力は大きな武器になりますね。 >>561 覚醒ptシステムはJY編では採用するかどうか、採用をしても厳しくなったりするかもしれませんので、 全国大会終了時点でptは使い切る方向がよいかと思います。 採用をするにしても、JY編に移行する時に覚醒ptをリセットする方向で考えてますので……。
[565]森崎名無しさん:2013/11/20(水) 23:52:18 ID:+g3z9+qo D
[566]森崎名無しさん:2013/11/20(水) 23:53:12 ID:JGuG74PQ D
[567]森末(仮):2013/11/21(木) 00:47:18 ID:??? >D.もう一度ドリブルゴールを狙ってみよう! シュートでの勝負は危険だ! =========================================================================== 板野「(いや……慌てるな! マグナムシュートを撃つ事に囚われちゃいけない……! もう一度だ、もう一度作戦通り一対一を狙いに行くんだ!)」 ダダダッ! 若島津「(打ってこないだと……? ふん、一対一狙いか……! どちらでもいい、俺が止めればいいだけの話だ!!)」 ここで板野はマグナムシュートを撃つのではなく、一対一を狙いにドリブルでPA内へと侵入をした。 元々今日の試合に臨むにあたって、三杉と打ち合わせていたのは若島津のセービングと一騎打ちをするのではなく、 一対一を積極的に狙いに行って若島津をかわすというもの。 初心に帰る気持ちも込めて板野はそのまま直進し、若島津と勝負を挑もうとするのだが、 当然ながら東邦DFもこれを見過ごす訳もない。 実況「いや、撃たない! 板野くん撃たない! ここは更にドリブルで進みます! これは若島津くんと一対一の状況を作りたいという事でしょうか!? しかし、東邦DFも板野くんを囲みボールを奪おうと襲い掛かる! 果たして突破できるか!?」 古田「またきやがったか!」 高島「今度も止めてやる!」 板野「(今度こそ抜いて、若島津と一対一だ……!!)」
[568]森末(仮):2013/11/21(木) 00:48:25 ID:??? 先着2名様で、 ★板野→ドリブル 53 (!card)(!dice + !dice)=★ ★高島→タックル 48 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+1)= 古田→タックル 48 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+1)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→板野が東邦守備陣を抜き去った! 若島津と一対一だ! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から(小田がフォロー、小田と山辺で競り合い、山辺がフォロー) ≦−2→東邦ボールに。 【補足・補正・備考】 板野がダイヤかハートで「強引なドリブル(+2&吹っ飛び係数2)」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24