※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【かつて見た】俺inキャプ森3【栄光の道】
[912]森崎名無しさん:2014/03/03(月) 15:47:59 ID:Z7Io9y2A B
[913]森崎名無しさん:2014/03/03(月) 16:12:41 ID:eHtE1U8E A
[914]森崎名無しさん:2014/03/03(月) 16:22:39 ID:??? >>911 そんなこと言われんでもわかる 他人の投票にケチつけるならもっとましな言葉あるだろ
[915]森崎名無しさん:2014/03/03(月) 17:01:27 ID:??? 全日本キャプテン松山の道か東邦の守護神若島津か…どっちもやりたい。
[916]森崎名無しさん:2014/03/03(月) 17:32:39 ID:??? ちょっとまとめてみる リセットのメリット 南葛と戦える うまくいけば覚醒ポイント増やせる キャプテン(主人公or松山)になるときにかなり有利に(若林派閥などから妨害はありそうだが) 優勝の箔がつく(なにかとJY,WY編に有利かもしれない) デメリット 若島津スキル獲得 敗北したら大惨事 覚醒ポイント消費 続行のメリット 若島津がスキル獲得 覚醒ポイントをつかわずに済む デメリット キャプテンになるのにやや不利になりそう 南葛の連中との中の進展ほぼ0でスタート(井沢の嫉妬でマイナスにならないとも考えられるが) うーん・・・俺はBにしたけど若島津をDFでマーガス潰し働いてもらうことも結構考えてるし そう考えるとなると・・・どうだろうね? 若島津じゃあ正GK少し厳しいかな? リセットはデメリットの一つ一つが大きいけどメリットが多いんだよね 続行はメリットこそそこまで多くないけどデメリットもそこまで多くない ハイリスクハイリターンのAかローリスクローリターンのBって感じかな
[917]森崎名無しさん:2014/03/03(月) 17:36:01 ID:6EMqwYCc A
[918]森崎名無しさん:2014/03/03(月) 17:36:02 ID:??? で、今の状況 A11 B7
[919]森崎名無しさん:2014/03/03(月) 17:37:05 ID:??? おっと一秒差で今の状況が更新されてもーた A12 B7
[920]森末(仮):2014/03/03(月) 22:31:50 ID:??? どうも、沢山の投票ありがとうございました。 それでは22:00時点でAの票数が多い、という事でリセットをしてPK戦のはじめからスタートとさせていただこうと思います。 沢山の意見や考察、本当にありがとうございました。
[921]森崎名無しさん:2014/03/03(月) 22:45:21 ID:??? これで負けたら全日本で肩身狭いな・・・
[922]森末(仮):2014/03/03(月) 22:57:00 ID:??? その時、この外伝の管理者を"自称"する生物――森末は浅く目を瞑りながらため息を吐いた。 試合に熱中をしていて自分に気づかない観客たちは、沢田がゴールを決めた事で歓声を上げる。 0−3。 PK戦としてはあまりにも差が付きすぎたこの結果を受けて、 彼らが3連続でゴールを守り切った守護神――若島津健を称賛するのは無理からぬ事だろう。 森末「(だけど駄目だ。 板野には優勝をしてもらわねければならない。 申し訳ないけれど、この結果は"リセット"させてもらうよ)」 神がかり的なセービングを見せた若島津には悪いが、 さりとて森末としてもここでこのまま板野を敗退させる事が出来ない事情がある。 板野をこの世界に呼び込む前、丁度森末が板野と接触を図った時に課した指令。 主人公が本編で行った大きな事変を、板野もまた同様に行うという事。 それを実行させる責務が、森末にはあった。 『全国中学生サッカー大会優勝』『ジュニアユース大会優勝』『ワールドユース大会優勝』 それら全てを板野に達成させる事こそが、森末の管理者としての義務なのである。 森末「(PK戦は運だ。 繰り返していれば必ず勝てる。 さぁ板野、もう一度やり直すんだ……次こそ勝つんだぞ)」 フィールドで項垂れ涙を流す主人公を見つめながら、森末はそっと小さな手に隠し持ったボタンを押すのだった。 ポチッ ……… …… …
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24