※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【かつて見た】俺inキャプ森3【栄光の道】
[98]森崎名無しさん:2013/11/01(金) 01:15:53 ID:??? 奇策を出し尽くしたなら松山を守備に専念させてカウンターを狙わせれば 平良戸が逆転するのは相当厳しいと思うしね。 私は森末さんの下した判断でいいと思いますが。
[99]森崎名無しさん:2013/11/01(金) 01:16:18 ID:??? 原作での比良戸の3点リードは、 ・佐野とのコンビプレイ ・次藤のGKに対して至近距離シュート ・次藤のバックスピンパスからの佐野のボレー によるものだったよね? キャプ森崎本編では次藤はバックスピンパスが使えないから、 比良戸はネタ切れか?
[100]森崎名無しさん:2013/11/01(金) 01:23:12 ID:??? 板野・松山・佐野&次藤の「シュート機会が何度あるか」の判定だけ先にして、 そのシーンだけ判定込みでやるとかでも良いかもね。 この試合これ以上続けても盛り上がる要素はあんまり無いだろうし。
[101]森崎名無しさん:2013/11/01(金) 01:24:27 ID:??? 次藤がポストプレイでも出来ればまだ違うんだろうけどパスは低いだろうからな。 ダイジェストでもいいかと
[102]森崎名無しさん:2013/11/01(金) 01:24:53 ID:??? 一度ダイジェスト判定に近いカード引きをやって、 味方、特に板野と松山の引きが悪く、佐野と次藤の引きが良かった場合は 試合後半から普通の展開に戻し、そうでなければそのままそれを結果判定に用いて 終了するというのはどうですか?
[103]森末(仮):2013/11/01(金) 01:32:25 ID:??? どうも皆さん意見ありがとうございます。 バックスピンパスからの佐野のボレーは、私としてはあれも「次藤とのコンビプレイ」に含まれる行為だと思っていました。 ただ、佐野が松山を抜けるかどうか、時間的な問題などもあり、 ここからふらのが追加点を取る可能性と比良戸がそれを防ぎつつ覆す可能性を考えると難しいかなと判断しました。 前半で殆ど手の内を見せましたので、長く続けるとダレますし……。 という事で、やはりダイジェストに移行しようと思います。 ダイジェストのカード引きなどについては明日また更新します。 それでは。
[104]森崎名無しさん:2013/11/01(金) 01:33:49 ID:??? 乙でした。 マグナム止められてるから若島津にでかい口叩け無いなw
[105]森崎名無しさん:2013/11/01(金) 09:04:20 ID:??? こうなったら、何としても決勝戦前夜で松山とのツインシュートを完成させるしかないな。 名前はどうなんるだろう?北国マグナムツイン? それとも友情ツインとか?
[106]森崎名無しさん:2013/11/01(金) 12:32:47 ID:??? でもツインシュートが必要なのはGK的に決勝の南葛じゃなくて東邦戦だと思うんだよな。 多分間に合わないか。
[107]森崎名無しさん:2013/11/01(金) 12:45:29 ID:??? そうなんだよね まぁその先の対若林にも役立つはず
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24