※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【月の秀才】鈴仙奮闘記13【ウサギに意地】
[168]森崎名無しさん:2014/01/01(水) 16:48:44 ID:??? 人気度が無さすぎる 、シュートがジノとかエースには止められる くらいしかない、引きがよくない、何故か決まらないシュートいがいの武器がな 他にもあげればきりがないな
[169]森崎名無しさん:2014/01/01(水) 17:40:40 ID:??? パス値高いし、味方キープからのワンツーを駆使して責め続けるのが良さそう パチュリーが出てない前半にてゐや永琳で相手の中盤を圧倒して 咲夜をボール持ったFWに付かせないようにしないと。パスカルも十分に強いし
[170]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/01/01(水) 18:12:39 ID:??? こんばんは、今日も更新をしていきます。 >>164 乙ありがとうございます。 MIL3 3−4 SPLなら大した勝負じゃないですね…よかったよかった(爆) >>165 ゾフが出るとなったら、能力の付け方が難しいですね… >>166 作者がやった当時はバグやレベル変動はあまり気にしなかった(わかってなかった)ですね…。 個人的にはそれよりも、試合時間の長さから来る冗長さがきついかもです。 >>167 人里イベントは、失敗と言いますがマミゾウさんまでは勝ってますし、そう悪くはないです。 試合での活躍を狙うには、(奇策はやり過ぎですが)強敵との対峙においては、時には真正面から勝負に行かない…など、 実力差を認知した上での適切な搦め手(スルーなど)が役立って来るのでないかと思います。 練習での引きは運ですので、なんとも言えませんが、それでも鈴仙やチームの成長は、現状でほぼ想定内となっています。 「この程度の実力で予想通りだったら心配だ…」と思われるかもしれませんが、 ルナティックスでの試合はこれからまだまだ沢山ありますし、 その間に各チームメイトの強化イベントは何度も起こる予定です。 ヒント:既に特訓イベントを終えた仲間も大切にすると…? >>168 人気度は、本大会に入る第2章がメインになってきますので、 大会前の時点で30を超えているのはむしろ高いかな? …というくらいに考えています。 シュートについては、幻想郷トップストライカーのレミリアや魔理沙も 現状の鈴仙とそう変わらない水準ですので、それはバランスとして受け止めて頂ければと思います。 (どうしても差を付けたければ、シュート魔王になる道も残されてはいますが…) シュート以外の武器が必要なのは確かですね。 シュートばかりでは人気や永琳の印象も良くない時がありますし。 ただ、地味で気付き辛いですが鈴仙のパスとかはかなり高いですし、ドリブルも悪くありません。 シュート以外の選択肢も実は分が悪くないですので、積極的に使っていけば、それが自然と鈴仙の武器となる筈です。 >>169 ワンツーも良い戦術ですね。勝つ為には自然と、シュート以外の手を打つ事も重要になって来ると思います。
[171]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/01/01(水) 18:13:40 ID:??? D 輝夜 妹紅 鈴仙「(ホントはあんましやりたくないんだけど、この組み合わせ……)」 鈴仙ははぁ、とため息をつきながらも、明日の試合にはこの組み合わせの動きが重要になるのだから… と、考えて思いなおしてみる。 鈴仙「(姫様のGKとしての能力…そして、妹紅のSBとしての能力はどちらもスカーレットムーンズの攻撃を凌ぐ為には 必要だもの。 それに、こんな状況だからこそ、二人が協力して練習に参加してくれる可能性……は、ないかもだけど。 とにかく、やるっきゃないわ! さて、それで練習メニューだけど……)」
[172]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/01/01(水) 18:15:59 ID:veMbGsC2 今週重点的に鍛える能力値を選んでください。カッコ内は現在の能力値です。 輝夜の練習は…(括弧内は現在の能力値) A:セーブ力(48) 上がりにくい B:せりあい(46) 上がりにくい C:フィールダー能力(更に分岐) 妹紅の練習は… A:ドリブル 普通 B:パス 上がりやすい C:シュート 上がりにくい D:タックル 上がりにくい E:パスカット 上がりやすい F:ブロック 上がりやすい G:せりあい 上がりにくい 先に2票入った選択肢で進行します。 輝夜と妹紅の練習内容は同時に選択し記入してください。 (例:AA(鈴仙ドリブル、妹紅ドリブル)、CG(鈴仙シュート、妹紅せりあい)) *現在、「オフェンス教則書(攻撃系(ドリブル・パス・シュート)練習時、判定に+!dice/2される。1回まで使用可)」 「シズハのしるし(練習時、判定に+!dice/2される。 1回まで使用可)」 ……が使用可能です。 【使用する時は、選択肢の後に、 『○○(アイテムの名前)使用・××(キャラの名前)』 と書き込んで下さい。】 (例:BC シズハのしるし使用・妹紅=輝夜せりあい、妹紅シュートで、妹紅にシズハのしるしを使用します) *この投票は【部分一致制】となっております。輝夜/妹紅への投票をそれぞれを独立した物とみなしますのでご注意ください。 (例:@AA、AAB、BBC …といった投票があったとすると、Aの時点で輝夜のAは確定でBのBは無効、妹紅はABC1票ずつ)
[173]森崎名無しさん:2014/01/01(水) 18:22:24 ID:FHWUvhls 輝夜A 妹紅F
[174]森崎名無しさん:2014/01/01(水) 18:30:23 ID:PNU1pV3E 輝夜 B 妹紅 A 佳歩の悩みも解決してあげたい。 何で悩んでいるんだろ?
[175]森崎名無しさん:2014/01/01(水) 18:41:09 ID:+K/B1vwg 輝夜 A 妹紅 A
[176]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/01/01(水) 18:59:45 ID:veMbGsC2 輝夜A、妹紅A →輝夜はセーブ練習、妹紅はドリブル練習 鈴仙「(姫様は……一対一の不安さはこの際目をつぶって。 ここは思い切ってレミリアさんのシュートにも耐えられるセーブ力を身につけて頂きましょう。 そして妹紅は守備力も大事だけど……スカーレットムーンズの手合いに寄っては、 積極的にオーバーラップしてシュートを打って貰う必要があるかもしれない。 そのためには……ドリブルでの突破力が必要になるわね!)」 鈴仙は練習計画をざっくりと考えた後に、時間帯をずらして輝夜と妹紅にそれぞれ声を掛け、 それぞれの練習の補助やコーチングを行った。 先着2名様で、 ★輝夜のセーブ力練習→!card★ ★妹紅のドリブル練習→!card★ と書き込んでください。数値・マークで分岐します。 〜輝夜の結果表〜 JOKER→+2&必殺フラグ習得!(フラグがある場合は回収) 7〜13→+1! 1〜6→効果が無かった。 〜妹紅の結果表〜 JOKER→+2&必殺フラグ習得!(フラグがある場合は回収) 13→+2! 2〜12→+1! 1→効果が無かった。
[177]森崎名無しさん:2014/01/01(水) 19:00:20 ID:??? ★輝夜のセーブ力練習→ ダイヤK ★
[178]森崎名無しさん:2014/01/01(水) 19:01:54 ID:??? ★妹紅のドリブル練習→ ダイヤ5 ★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24