※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【月の秀才】鈴仙奮闘記13【ウサギに意地】
[522]森崎名無しさん:2014/01/13(月) 18:10:42 ID:??? 靴紐はちゃんと縛ってあったようだ
[523]森崎名無しさん:2014/01/13(月) 18:14:30 ID:??? ヘルナンデスの黄金の右腕で58ということを考えると、陸は相当すごいキーパーに見えるな。
[524]森崎名無しさん:2014/01/13(月) 18:14:57 ID:??? 鈴仙のシュートがイタリアのころから新田化してるな
[525]森崎名無しさん:2014/01/13(月) 18:17:25 ID:??? らいざんきゃくって普通よりガッツ消費多いのかな?
[526]森崎名無しさん:2014/01/13(月) 18:55:20 ID:??? 515と519の言ってることは自分勝手すぎるだろう。 作者がこれでいくと言ってるのにミスはどうでもいいとか。 気にする人ならどうするの?自分は平気なら人も平気なの? 整合性とかも作者が考えることで参加者が言うことじゃないと思う。 一番悪いのはグダグダして悪い雰囲気になることだし、仲良くいこう!
[527]森崎名無しさん:2014/01/13(月) 19:03:59 ID:??? だから今の判定結果に文句いってないと言ってるんだがな 作者のミスが増えるとかPK・反則率が低下していいとか それこそ参加者の余計なお節介だよ この先の章でも大切な問題だから話しているんだがな 浮き球シュートにブロックとクリアどっちに 割り振るかを決める際クリア同時仕様なら選択肢ができる クリアにすれば浮き球補正を得て若干浮き球に強くなるが反則する恐れがある ブロックすれば人数補正の足しにしかならないがファールする恐れがない もし今までの仕様ならそいつらはクリアさせとけばいいってことになってしまうからな そっちの方がいいのか?と検討しているんだが
[528]森崎名無しさん:2014/01/13(月) 19:09:52 ID:??? 2人ともいまするべき話じゃない、とりあえずそのことは置いとけ どうせ第2章の初めに投票式で浮き球時の判定をどうするか聞いてくるから 作者も困るだろうしその辺にしておいてくれ、頼む
[529]森崎名無しさん:2014/01/13(月) 19:22:30 ID:??? 俺は520で止まろうとしたんだがな 他判定とクリアの判定を分けると単純な作業なのに 何故か作者にまるで重大な負担を強いるクレーマー にされるのがうざかっただけだ
[530]森崎名無しさん:2014/01/13(月) 19:26:51 ID:??? 一応永琳に頼れば高確率で得点かー、ポストプレイもそこそこ成功させられるかな。 強気に浮き玉シュート撃っていってもいいと思う。 減退されるけど、必要経費と割り切った方がいいかも。距離補正よりは(多分)マシ。 パスカルと佳歩を中心に攻めていって、根気強く行こうか。
[531]森崎名無しさん:2014/01/13(月) 20:08:18 ID:??? >>520で止まってたのになんで蒸し返すかな
[532]森崎名無しさん:2014/01/13(月) 20:42:49 ID:??? 基本的にサイドアタックで攻めるとして、問題はその後だな。 キャッチ&即カウンターみたいなのはないから、ネオヴォルケイノも選択肢に入れていいと思う。 永琳をデコイにして鈴仙が撃つのもありだけど、フランが下がってこない保証もない。 陸のガッツを削り切るのは難しそうだな…。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24