※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【月の秀才】鈴仙奮闘記13【ウサギに意地】
[58]森崎名無しさん:2013/12/28(土) 00:57:57 ID:??? こりゃかったな バンビとかランピオン欲張っていれなくて正解だった
[59]森崎名無しさん:2013/12/28(土) 01:00:34 ID:??? 40mのクロスを通したてゐ、ヘルナンデスから得点したパスカル 我等がうどんちゃんはピッチ外のザルを挑発してたとさ。師匠からお叱りですね。
[60]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/28(土) 01:18:48 ID:0jTiJ9CI ★パスカル→オーバーヘッドキック 52 ( クラブK )( 5 + 5 )=62★ ★マリーニョ→高いクリア 48 ( ハート10 )( 2 + 6 )+(人数補正+1)=57 ゴルバテ→高いクリア 48 ( ダイヤ2 )( 1 + 5 )+(人数補正+1)=55★ ≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 ★パスカル→オーバーヘッドキック 52 ( クラブK )( 5 + 5 )=62★ ★ヘルナンデス パンチング 57 ( スペードJ )( 2 + 1 )=60★ ≧2→パスカルのオーバーヘッドキックがイタリアゴールに突き刺さる! パスカル「(ジノ・ヘルナンデス……イタリアNo.1GKにして、ヨーロッパでも屈指の名GK。 これまでの俺だったら、その情報だけで真っ向勝負を捨てていた。 そんな圧倒的な壁が目の前にあったら、それを壊す事など考えもせずに、 ただひたすらその抜け道を探したり、その壁の前で如何に上手く立ち回れるか。 そればっかり考えていたな。 ―――だが、今日は少しだけ違うぞ)」 パスカルは飛んだ。過去の自分を振り返りながら。 そして―――今日の自分の胸中にあった新しい「何か」の存在を感じながら。 ヘルナンデス「(PA内にはパスカル一人で、フォロワーはゼロ。 そして万全の状態でさえあれば、 彼のオーバーヘッドキック程度、全く恐れる必要はない!)……止める!」 そしてそれと同じくして――ヘルナンデスも飛んだ。 彼は過去は振り返らず、この勝負においての最適解を導きだしていた。 即ち……全力でのセービングに行かず、パスカルのシュートをパンチングで受け流すという方法である。
[61]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/28(土) 01:20:01 ID:0jTiJ9CI ギュウウウウウウン! バアアアアアアッ! そして、鈴仙のマインドスターマインと比べると圧倒的に遅く、変化に乏しい シュートがヘルナンデスの手元に向かい―――。 ギュウウウウ……クッ……! ヘルナンデス「!?」 それが、ヘルナンデスの予測に反して僅かなブレを生じさせた時、彼はこの試合で初めてとなる驚愕の表情を浮かべた。 もう少しだけ指を伸ばせば届いていたであろう位置に、パスカルのシュートは飛んで行き……。 ――ズバアッ! ピッピィイイイイイイイイイイイイイッ!! この試合4度目のホイッスルが、多くの予想よりも早い時間に鳴り響いたのだった。 永遠亭ルナティックス 3 − 1 イタリアJr.ユース
[62]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/28(土) 01:21:54 ID:0jTiJ9CI 実況「あ……ああ〜〜〜!! こ、これは〜〜〜!? 前半にあれだけの堅守を誇ったヘルナンデス選手でしたが、 ここでまさかの失速! 自分よりも遥かに格下のパスカル選手のオーバーヘッドキックに対してパンチングで向かい、 そしてその結果―――後僅かの所で失点を喫してしまいます!! ここまでは不意打ち的な鈴仙選手のスルーシュート以外は悉く防いできたヘルナンデス選手でしたが、 今回の失点については、一部映像の乱れがあったものの……おおよそ正々堂々とした勝負! そんな真っ向勝負で点を失ってしまったイタリアJr.ユース、これで同点はおろか逆転も厳しいか〜!?」 観客「ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!」「こらー! 何やってんだジノー!」 「結局また3失点か! イタリアの恥さらしめ!」「とは言っても、1失点目はブr…うっ、頭が痛い」 「あれ誰? 佐なんとかさん?」「パスカル君だよバカヤロウ! お前佐田さんディスってんじゃねーよ!」 誰もが予想しなかったパスカルの鮮やかな得点劇に、実況は叫び、観客はどよめく。 そしてその動揺は点を決められたイタリアJr.ユースのメンバーを中心に、フィールド全体へと広がっていた。 パスカル「……今日は、少しだけ調子に乗ってみた。 いつかの試合は、それで失敗したけどな。 何だかんだあったが、良いリベンジ戦になったぜ。 ヨーロッパNo.1ゴールキーパーさん?」 ヘルナンデス「そ、そんな……!(くそっ! まただ! また俺は……無意識に慢心していたというのか!?)」 そして、これまでの低評価を乗り越えて点を決めたパスカルと、 これまでの鉄壁を無残にも破ってしまったヘルナンデスとの間に広がるのは、まさに天国と地獄の構図。 特に、ヘルナンデスは一旦挫折から立ち直った矢先のこの大量失点に際し……大きくその士気を奪われていた。
[63]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/28(土) 01:24:17 ID:0jTiJ9CI マンチーニ「(カルネバーレのヘディングはGKまで届かず、もし届いてもほぼ確実に防がれる。 タルデリを軸とした奇襲も、一旦タネが割れている以上二度は通用しない。 そして……強引なドリブル突破を繰り返し、逆転…いや、同点にまで持っていく事は、時間が許さない。 もう……終わりだ……!)」 カルネバーレ「…ちくしょう。 やっぱり、俺じゃぁイタリアのFWは勤まらねぇっていうのかよ…!」 そして、その士気の減退はイタリアJr.ユースの他のメンバーにも確実に伝播する。 冷静なマンチーニに至っては、後半15分で2点差となった以上、もはや勝機は考えられないとすら断じていた。 そしてその分析は一見無気力さの発露にも見えるが……イタリアJr.ユースの攻撃力不足を加味すると、 充分論理的かつ現実味溢れるものであった。 鈴仙「(……え? 何で入るの……? 私がさっきまでアレだけ頑張っても入らなかったシュートだよ…? 何で、こんなのっておかしいじゃないのよぉ……!)」 そんな中、ひたすらブルノを挑発していた鈴仙は……この状況に対してあまりに理不尽さというか。 具体的に言えばダイス運の無さを恨めしく思い、ギリギリと歯を食いしばっていた。 中山「(鈴仙さん、本番に弱いのか……? しかし、この試合俺はあまり活躍出来なかったな。 ……やはり、まだまだと言う事か)――イタリアの士気は目に見えてガタ落ちだな」 永琳「そうね…。 だけどこうなってしまっては、相手が奮起しようとも…精々2点差が1点差になる程度でしょうね。 ここはもう、時間も少ないけれど。 流してしまっても良いのではないかしら? …ねぇ、ウドンゲ」 鈴仙「……は、はい! 良く分かりました!」 永琳「あのねぇ。 ホントは分かって無いでしょ、それ? そういうヨイショ癖というか適当に返事する癖、直した方が良いわよ?」
[64]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/28(土) 01:26:32 ID:0jTiJ9CI 鈴仙「す、すみません……(そしてどうして脳内なのに、私がこうして叱られてるんだろう…? ―――で、何はともあれ。 師匠が仰りたい事っていうのはズバリ。 【この試合の残り15分をダイジェストにしても良いか】…って事よね? 私も結構疲れているし、どうしよう。 ダイジェストにしちゃっても良いのかしら……?)」 A:ダイジェストにする!(全選手1回カードを引けます。 JOKER及びダイヤ・ハートのKが出た場合はフラグ習得します) B:いや、まだ続ける!(もう少しなので試合を続けます。現在:後半15分) 鈴仙のガッツ:220/850 先に【3】票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 *やや重要な選択肢と思われるので、3票決とします。 *狂気的な挑発をしたため、狂気度が少し上昇します。19→20 (ただし、挑発自体には失敗しているので大きくは上がりません)
[65]森崎名無しさん:2013/12/28(土) 01:27:55 ID:+w4uRy2g A
[66]森崎名無しさん:2013/12/28(土) 01:33:07 ID:SKHRxqCA A
[67]森崎名無しさん:2013/12/28(土) 01:42:59 ID:+w4uRy2g A
[68]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/28(土) 02:16:50 ID:0jTiJ9CI Aに決まったところで、今日の更新はここまでにしようと思います。 また、ダイジェストということで、事前に皆様にカードを引いて頂きたく思いますので、 ご協力頂ければ幸いです。 先着5名様で、 ★鈴仙の活躍→ !card パスカルの活躍→ !card 佳歩の活躍→ !card★ ★中山の活躍→ !card 永琳の活躍→ !card てゐの活躍→ !card★ ★慧音の活躍→ !card 妹紅の活躍→ !card ウサギBの活躍→ !card ウサギEの活躍→ !card★ ★輝夜の活躍→ !card★ ★イタリアの奮闘→ !card★ と書き込んでください。マーク・数値で分岐します。 【活躍の基準】 ダイヤ・ハートのJ以上を引けば活躍します。鈴仙・永琳はダイヤのJ以上で得点します。 佳歩・妹紅はダイヤのKを引けば得点します。 輝夜がクラブのA〜6を引けば、マンチーニやカルネバーレ相手に1失点します。 【イタリアの奮闘】 ダイヤの場合、ヘルナンデスが活躍してルナティックス側の得点が1点分打ち消されます(マイナスにはなりません) JOKER・クラブAの場合、ブルノが活躍して何かが起こります(更に判定) 【フラグ習得・回収】 ダイヤ・ハートのK・JOKERを引いた選手はフラグ習得または回収をします。 覚醒する能力の分野は、別途判定します。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24