※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【運命を】鈴仙奮闘記14【切り開く】
[713]森崎名無しさん:2014/02/16(日) 03:03:09 ID:??? カウンター狙うまでもなさそうなきがしてきた、だって これひょっとして咲夜のちょっと前にパスだして妹紅か鈴仙に必殺打たせりゃ あっさり行けるんじゃないか?
[714]森崎名無しさん:2014/02/16(日) 03:17:35 ID:??? フランがここでゴール決めても、ガッツの関係上レミリアとフランが後二点決めるのは難しいと判断したと思われる。 レミリアが後一点決めてもそこでガッツ切れ。 姫様のガッツが余ってれば咲夜と美鈴の二本ずつくらいは止められると踏んだのでは? もしパチェが撃ったら、恐らくそこでパチェもガッツ切れ。 中盤に隙ができる。 師匠やパスカルで速攻、鈴仙のミドルで咲夜と名無しキーパーなら高確率でぶち抜いて一点は取れるだろうって判断かな? まあ、確かにたすけてえーりんを使って止めるべきだと思ったけど。 仮にそれで姫様が吹っ飛んだら、美鈴や咲夜相手も厳しくなるから有りっちゃ有りだとは思います。
[715]森崎名無しさん:2014/02/16(日) 09:53:31 ID:??? ここで1点取られたらキックオフシュートも選択の余地があるんじゃないかな? レミリアとフランは残りのガッツを考えればブロックにこない可能性がある。 咲夜のブロックが47の1/4で+6で人数補正+3と40m補正+3を考えても十分勝機ある。 とはいえリスクも高いからパス回しで時間を稼ぐほうが間違いなく安全だとは思う。 あとは永琳のドリブル突破や必殺ワンツーぐらいかな。
[716]森崎名無しさん:2014/02/16(日) 12:28:26 ID:??? ここで一点差にされたら、きついね。 やっぱり簡単には終わらせてくれないか。 師匠と必殺ワンツーで抜いて、鈴仙のスターマインもありかな。 パチェさんさえ抜ければ、鈴仙さんがよほどやらかさない限りゴールできるはず。 レミリアさんはたぶんカットに来ないはず。 やったら鈴仙さんがまともに動けなくなるけど。 いや、咲夜さんのせりあいなら、パスカル君のオーバヘッドでも勝てるかな? 取りあえず美鈴さんが上がっている以上、浮き玉で挑みたい。(咲夜さんのタックル→ロングシュートを避ける意味で)
[717]森崎名無しさん:2014/02/16(日) 13:06:58 ID:??? ただオフサイドトラップあるし・・・と思ったけど 相手フォーメーション −−@−− @メイド −−−−− −ABD− −F−E− F小悪魔 E咲夜 −−−−− −I−G− Iパチュリー C−−−− C美鈴 −−J−H Jレミリア Hフラン あんまりオフサイドトラップ警戒しなくてもいいかも 小悪魔のサイド側に出せばいける
[718]森崎名無しさん:2014/02/16(日) 13:46:32 ID:??? オフサイドトラップはあくまで縦パスに対してだけじゃないですかね? 中盤を抜いた後のセンタリングや浮き玉貰うためのリターンに対してはオフサイドトラップ判定ないはず。(あったら強すぎる) 今でこそ鈴仙さんは師匠に所詮ウドンゲみたいなことをたまに思われているけど、もし永琳印象値がカンストしたらどうなるんだろう……? 永琳「まさかアポロ13がこうもあっさり防がれるなんて……」 森崎「へんっ! こんなもんか天才さん?」 永琳「まだよ! ウドンゲなら森崎くんでも勝てるわ!」 永琳「後半20分で2対0で負けている……それでもウドンゲならひっくり返してくれるわ!」 みたいにものすごく信頼してくれるようになったりして。 鈴仙(無茶ぶりですよ師匠ーっ!?)
[719]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/02/16(日) 20:26:31 ID:??? こんばんは、今日も更新をしていきます。 >>709 こうしてみると、結構な選手が不憫な扱いになっちゃってますね…。 鈴仙とかウサギ達については今後の展開に期待! …と言えますが、 咲夜さんとかはもう少し出番があるかと思ってたのですが、あまり目立てませんでしたね。 >>710 鈴仙は一応1ゴール決めましたし、もう1ゴールを決めるくらいのガッツと時間は残されていますので、 まだ分かりませんね。 ゴール数で言ったら、実はパスカル君もノーゴールだったりしますね…。 >>711 乙ありがとうございます。 一応一対一になるまでには妹紅と慧音の判定も入りますし、止められる可能性も充分あります。 パス回しについては、ダイヤの場合は6差で実質無条件勝利+レミリアのガッツ削りが出来ましたし、 ハートの場合も有利な勝負、スペードの場合も勝負は不利ですが、前目でカットした事により鈴仙や永琳がタックルに行ける… などとわりかし有利な判定を想定していました。 ただ、経過時間については!numとかでも良かったかもですね…。 >>712 相手が判定に入ると聞くと、不利なイメージがあるかもですが… 逆に考えると不利な判定に対して主力のガッツを無駄消費させるメリットもあります。 また、時間を稼ぐという事はそれ自体が有利ですので、結果的にボールが奪われても、 普通に攻めてボールが奪われる事よりもより良い結果であると作者は認識しています。
[720]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/02/16(日) 20:27:31 ID:??? >>713 それは流石に咲夜がタックルに向かうと思います…。 (理屈としては、フランがボールを奪った後、間髪入れずにてゐがタックルに行けたのと同じです) >>714 あそこの判断は中々難しい所もあったかと思いますね。 ですが、仰る通りに全く不正解の選択肢ではないと思われます。 >>715 キックオフシュートはハイリスクハイリターン(リスクの方が大きいかも?)になってしまいますね。 決まれば良いのですが、もし失敗してそれを起点に同点・敗北…となっては、 最悪戦犯扱いされかねないリスクがあります。 >>716 一応第1章のボスチームでありますし、完全な楽勝試合には中々なりませんね。 敵は最終ラインの守備をかなぐり捨ててますので、そこを突くのは充分アリかと思います。 >>717→>718 オフサイドトラップについては、このスレでは基本的には縦パスに対しての発動を想定しています。 ただ、実際にはスルーパス全般に対して発動する余地はあるのですが… センタリングやリターンにつきましては、バランス及び判定の迅速さの観点から、発動は基本的に考えていません。 >永琳印象値がカンストしたら? カンストする際にはきっと、鈴仙の決定力も凄い事になっているとは思いますが、 それでも鈴仙だったらそんな感じになりそうですね…w ただ今でも、鈴仙の提案を積極的に受け入れたりするなど、実はわりと信頼しています。
[721]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/02/16(日) 20:28:49 ID:??? ★レミリアの判断→ スペード7 ★ スペード・クラブ→「(ドリブル突破と一対一で決める。 必殺技は温存よ)」 レミリア「(――いえ、ここはレッドサンはクライマックスまで温存すべきね。 それよりも、ここはDFが少ないという敵の弱点を利用した方が効率が良い)」 タッ… 実況「――お、おっと! レミリア選手……どうやら美鈴選手にも渡さず、 自分でもシュートを撃たず!このままドリブルでPA内へと切り込んでいきました〜!! これは、一対一を狙っているのでしょうか!?」 観客「ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!」「いっけー! 決めて逆転だ!」 「もこたーん! そこで正直者の死だー!」「カグヤ カグヤ カグヤ カグヤ」「慧音先生、頑張ってー!!」 妹紅「い――いけない! タックルに……!」 タッ…ズザアアアアアアアッ! レミリアが中央に堂々と切り込み、妹紅がタックルに向かう中――。 慧音は、人知れず決意を固めていた。 慧音「(先の歓声……寺子屋の生徒の物が含まれていたな)」 慧音は元々人里の寺子屋の教師。 サッカーを始めたのも、 人里にてサッカーが大流行する中で、子供達にサッカーを通して友情の大切さだとか、 努力の大切を伝えていきたいと思ったからだった。 慧音「(やれやれ…私は最近、忙しさを理由にそれを忘れていたのかもしれないな。 ――自分が一体、何の為にサッカーを極めるか。 その理由を)」 タッ……。
[722]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/02/16(日) 20:29:49 ID:??? 実況「レミリア選手のドリブルに対して着いたのは、妹紅選手と……」 慧音「たとえ偽善と罵られても、理想論と断じられても私は構わん! それでも――私は、子供達の為に……ここで貴殿を止めて、希望を与えてみせるッ!!」 グワアアッ……ズッザアアアアアアアアアアアアアッ!! 実況「――慧音選手が来た! 人里の守護神・そして今は永遠亭の守護神・上白沢慧音が! 今ここで紅帝に対して宣戦布告だ〜〜! 凄い気迫でレミリア選手からボールを奪おうとする慧音選手! 奪えば、スカーレットムーンズの士気はガタ落ちになります! ここで活躍できるか!?」 レミリア「…そこまでに、他者へ対して生きると言うのね。 ――それならば、きっと貴女は本物に違い無さそうだけど。 そう語るに足る実力が伴っているかどうか……今ここで、証明してあげるわ!」 *慧音がタックルフラグを回収! タックルが+1され、「三種の神器 剣」の発動率が+1/2されました!
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24