※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【松山の魂】俺inキャプ森4【はためく鉢巻】
[168]森崎名無しさん:2014/03/09(日) 00:30:53 ID:tNnmlwbY 中里
[169]森崎名無しさん:2014/03/09(日) 00:31:28 ID:1Dsenamg 中里
[170]森末(仮):2014/03/09(日) 01:23:00 ID:??? >中里 ======================================================================= 板野「(そうだな、やっぱり中里を見よう。 どう考えても今出てる選手たちの中で1番の実力者だし)」 こうして板野が中里を観察する事に決めた頃。 フィールドでは南葛のキックオフで後半戦が開始されていた。 実況「さァ、始まりました決勝戦! 残り30分、全国の中学校の中でNo.1の中学を決めるこの大会もいよいよ大詰めです! 南葛ボールでのキックオフ、まずボールはコントロールタワーの井沢くんに預けられますが……」 井沢「中里!」 中里「御意!」 シュタタタタタッ! 南葛の攻め手はこれまで滝のサイドアタックによる突破から、来生と長野を使って得点を狙うというものだった。 そのいずれもが失敗に終わり、更に1失点をして後が無くなった南葛が取った手段。 それはこれまで実力を隠していた中里を用い、一気に同点に追いつこうという1個人の実力に頼り切った戦術。 このようなものを戦術と呼べるかどうかという事には色々と意見があるかもしれないが、 事実、来生達ではここまで点を取れていないのだから他の者を使うという点においては間違いはない。 小池「なんだなんだ、DFが上がってきやがったぞ?」 松木「チャンスだ! こいつがいないならもう1点取れるぞ!」 中里「(中の里が奥義……分身の術!)」 ブブブブブブ 小池「ふぇっ!?」 松木「な、なんだぁ!?」 中里「(ニンニン!)」
[171]森末(仮):2014/03/09(日) 01:24:02 ID:??? ワーワー! ワーワー!! 観客「な、なんだ今の動き!?」「全然見えなかった……」「なんなんだあいつ?」 三杉「今のは……高速で動く事で相手の意識を読み違えさせたのか? しかし、それにしたって……」 松山「は、速すぎるだろ……あのスピード、比良戸の佐野でも出ないぞ」 板野「(……やっぱり中里のドリブルは卑怯すぎる)」 DFとして登録をされ出場している中里。 彼の特技は忍法を駆使したタックル、パスカット、ブロック、クリアーといった守備能力全般もそうであったが、 何よりもそのスピードと分身の術を使ったドリブルで真価を発揮した。 彼のそのドリブルの前には東邦守備陣は一歩も動けず、まるで追いつけず、 あれよあれよという間にシュートレンジに入った中里はそのまま足を振り抜きシュート体勢に入る。 実況「なんと中里くん、一気に東邦中盤をごぼう抜き―!! そしてバイタルエリアに入ると同時、シュート体勢に入ったぞ!? これは一気に一人で決めてしまうつもりかー!?」 中里「(このまま決める! 拙者のサッカーはこれが最後!)」 シュバッ! ギュオオオオオオンッ!! 若島津「!!」 中里「(悔いなど残さぬ!)破ァァァァァァァアアアアッ!!」 再び影分身の術を使い、自身が高速で左右からボールを同時に打ち据える技――『影分身ツイン』。 実際に中里が1人増えた訳ではなく、ほぼ同時に高速移動をしている中里がボールを蹴りぬくという、 言葉にしてみても非科学的で非常識な技であるが、とにもかくにも中里は渾身の力を込めて必殺の技を叩き込んだ。 先ほどから目の前で起こる予想外の事態に観客たちは唖然とし、東邦メンバー達もまた茫然。 若島津も一瞬気を取られはしたが……ボールがゴールに向かってくる事を確認すると、すぐさま気を取り直しセービングに向かう。
[172]森末(仮):2014/03/09(日) 01:25:09 ID:??? 若島津「(これは……立花兄弟が打っていたツインシュートとかいう奴か! 確かにボールの軌道は不規則、一見すると止める事は不可能に見えるが……)キエエエエエエッ!!」 バチィッ! 中里「なっ、なんと!?」 滝「こ、これでも駄目なのかよ……」 確かに中里の放った『影分身ツイン』は高い威力を秘めていた。 相手が中里の見せる忍法の数々に驚き虚をつかれていた事、中里が殆どフリー状態であった事。 それらを考えれば入っていてもおかしくなかったと言える。 だが、やはり若島津は鉄壁であった。 如何に中里の放った影分身ツインが取りにくい軌道を描いていようと、ボールは1つ。 そして飛んでくるシュートのスピードもパワーも、板野のマグナムシュートに比較をすれば雲泥の差であった。 空手で培った動体神経を使い直前まで見極め、思い切り飛び上がり手刀で弾き返す若島津。 もはや南葛は若島津の絶対的な守護神ぶりに畏怖を感じずにはおれず、対抗策も何も思いつかなかった。 来生「ヒャッホー! 貰ったぜー!」 若島津「なにィ!?」 ただ一人を除いては。
[173]森末(仮):2014/03/09(日) 01:26:35 ID:??? 実況「とっ、止めたー! 若島津くん、中里くんの奇想天外なシュートを弾き……。 あーっ! 駄目です、このこぼれ球には来生くんが詰めていたー! 来生くん、そのまま一気にゴール前になだれこむ! 東邦DF、慌てて止めに向かうが……」 ピキーンッ! 来生「見える……見えるぞ……私にも敵が見える……!」 山辺「やらせるかっ!」 来生「ララァよ私を導いてくれ……」 古田「と、取れないっ……」 来生「まだだ、まだ終わらんよ!」 滝「お、おおっ! いけ、来生! そのままおしこめ!」 井沢「(そうだ、一対一なら若島津といえどもゴールを簡単に守れない筈だ!)」 ここで予想外の活躍を見せたのが意外性だけが売りの男、来生である。 若島津の弾いたボールをいち早く確保した来生は単独でPA内に侵入。 迫りくる東邦DF陣をあれよあれよという間に抜き去り、あっさりと若島津と一対一になってしまったのである。 沢田「あわわ……わ、若島津さーん!」 若島津「ぐっ……(こんな馬鹿に決められてたまるか!)」 来生「選手間の能力の差が、戦力の決定的差ではないという事を……教えてやる!」
[174]森末(仮):2014/03/09(日) 01:27:36 ID:??? 先着1名様で、 ★若島津、本編での大失態→!card★ と書き込んでください。マークで分岐します。 JOKER→若島津「遊びでやってんじゃないんだよー!」 来生「なんだこのプレッシャーは!?」 若島津が何かに目覚めた? ダイヤ→若島津、華麗にボールを確保! ゴールを守った! ハート→若島津、辛うじてボールを弾く! ゴールを守った! スペード→若島津が抜かれるが小池がブロックに入った! ゴールを守って貰った! クラブ→若島津が抜かれゴールイン……。 クラブA→スペード+小池「やっべ、キックミスった。テヘペロ」 あー!オウンゴールだー!
[175]森崎名無しさん:2014/03/09(日) 01:29:24 ID:??? ★若島津、本編での大失態→ ハート8 ★
[176]森崎名無しさん:2014/03/09(日) 01:29:42 ID:??? ★若島津、本編での大失態→ ハート8 ★
[177]森崎名無しさん:2014/03/09(日) 01:34:39 ID:??? JOKERだと廃人になっちゃうんですが大丈夫なんですかね
[178]森崎名無しさん:2014/03/09(日) 01:39:27 ID:??? ハートの8何があるのか気になって調べてみたら、割と酷い扱いだったでござる。 準備期間・一時的な後退・譲歩・猶予期間・面倒がる・不精・衰退 現状・希薄・逃避・離別・放棄・過去・無関心・意欲の低下・謙遜 若林登場という未来の暗示かな……
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24