※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【松山の魂】俺inキャプ森4【はためく鉢巻】
[202]森末(仮):2014/03/10(月) 00:29:36 ID:??? 石崎「なんだなんだ、何が書いてんだ? ……ってうわ、なんだこりゃ!?」 山森「(達筆過ぎてまるで読めない……)」 中里「ふむふむ……な、なんと!?」 岩見「どうしたんだ、中里? なんて書いてあるんだ?」 中里「そ、それが……」 巻物の中身――中里の父親が書いていたものは、そのものズバリ中里の敗北を叱責する手厳しいものだった。 忍として、その術を使って一般人に負けるだけではなく、あろうことか60分走り回っただけで簡単にヘバるというのは言語道断。 その後も忍としての基礎がなっていないと散々にわたる内容であり、 聞いている者達はあれだけの働きをした中里に対して酷すぎる言葉だと顔を顰める。 だが、次の中里の言葉でその表情は一変するのであった。 中里「……それで、その……。 どうやら、一般人に忍が身体能力で負けているのが里の方で問題になりそうなんでゴザルが」 石崎「あわわ……もしかしてそれで中里が罰受けたりするんじゃ……」 中里「いや、逆にゴザル……。 ……サッカーがそれほどまでに激しいスポーツなのであれば、これもまた修行になるのではという事。 それ……拙者の里、最近経済情勢がイマイチでござって……。 どうやら里の者、"プロ"になれば大金が転がり込んでくる事を知ったらしくて……」 長野「も、もしかして……」 中里「この先、スポーツ忍者としてサッカーで活躍をせよ……と書かれておるでゴザル!」 山森「それじゃあ中里先輩、サッカーをやめなくて済むんですね!」 小田「やったな、中里!」 中里「あ、ありがとうゴザル! 皆!」 こうして中里はサッカーを続ける事となり、仲間たちは我が事のように喜んだ。 途中、東邦学園の者達は負けたのに何を喜んでいるのかと訝しげに見てきたが、 その中心にいた中里は涙を流しながらこれから先も大好きなサッカーを続けられる事を喜び……。 中里「(これで今日みたいに……オナゴにワーキャー言われる事もあろう! ありがとう父上!!)」 今日の試合、堅守と速攻を繰り返すたびに観客席から(数は少なかったが)飛び出していた黄色い歓声の事を思いだし、 またあのような幸福を味わえるのだと考え、静かに父親に感謝をするのだった。
[203]森末(仮):2014/03/10(月) 00:30:39 ID:??? その後、一段落をした所で優勝をした東邦学園に優勝旗が渡るセレモニーが行われた。 キャプテンである小池は堂々とした面持ちで優勝旗を大会委員長から受け取ると、 それを振り回して応援団の声援に応えるというハプニングもあったが、それは置いておこう。 とにもかくにも一連のセレモニーは終わり、これよりいよいよ今大会の成績発表。 並びに優秀選手、大会MVPの発表となる。 松山「優秀選手か……一体誰が選ばれるんだろうな(ウチからは何人選ばれるだろう)」 板野「(本編を基本として、そこに中山さんとか中西とか入れる感じになるのかな……。 あ、そうだ。 中里の能力も数値値しておこう)」 選手名 ド パ シ タ カ ブ せ 総 高/低 ガッツ 中里 55 49 50 52 53 53 52 366 2/3 750/750 板野「(ってなんじゃこりゃあああああああああああ!? 守備力は文句なしだし、何よりドリブルが半端じゃないよこれ!? はー……いやいや、中里の強さはわかってたけど、この強さは尋常じゃないよ。 ……もしも南葛と当たってたら、どうしただろう。 松山でも止められるとは言えないぞコレ)」 三杉「どうしたんだい、板野?」 板野「あ、いやいや、なんでもないよ」 実況「それではこれより、大会得点王……並びにアシスト王を発表します。 得点王……ふらの中学、板野住明くん。 アシスト王……花輪中学、立花和夫くん」
[204]森末(仮):2014/03/10(月) 00:31:50 ID:??? ~大会得点王ランキング~ 13得点 板野 11得点 来生 9得点 反町 6得点 政夫 5得点 和夫、松山 3得点 山森、小池 2得点 沢田、佐野 1得点 井沢、滝 ~大会アシスト王ランキング~ 5アシスト 和夫 4アシスト 政夫 3アシスト 井沢、滝、山森 2アシスト 松山、小池、山室 1アシスト 沢田、小田、若松、金田
[205]森末(仮):2014/03/10(月) 00:33:05 ID:??? 板野「えっ……あっ、俺が得点王!?」 松山「なんだよ、気づいてなかったのか? 昨日の時点でお前、単独トップだったんだぞ」 三杉「来生がハットトリックを若島津相手に決められるとは思えないし、君の得点王はほぼ予想通りだよ」 中里の能力の高さに気を取られていた板野は自分が得点王として呼ばれた事に驚きを隠せないが、 松山と三杉は今更何を言っているのかと言わんばかりの表情。 どこかバツの悪くなった板野は頬をかきつつ、次にアナウンスされる優秀選手の名に耳を傾ける。 実況「優秀選手を発表します。 FW 東邦学園 反町一樹くん。 南葛中学 来生哲兵くん。 南葛中学 滝一くん。 ふらの中学 板野住明くん。 比良戸中学 佐野満くん。 花輪中学 立花政夫くん。 花輪中学 立花和夫くん。 MF 東邦学園 小池秀人くん。 東邦学園 沢田タケシくん。 南葛中学 井沢守くん。 南葛中学 山森正吾くん。 ふらの中学 松山光くん。 DF 南葛中学 石崎了くん。 南葛中学 高杉真吾くん。 南葛中学 中里正人くん。 比良戸中学 次藤洋くん。 東一中 早田誠くん。 GK 東邦学園 若島津健くん。 以上の方々になりました! 彼らにはこの後フランスで開かれる国際Jrユース大会に出場をする為の合宿に参加してもらう事となります! 皆さん、もう一度盛大な拍手をお送りください!」 パチパチパチパチ 板野「ほっ……(まあ、選ばれないという事はないとは思ってたけど、選ばれたか)」 松山「(あれっ? うちからは俺と板野だけ!?)」 三杉「(……FWが多すぎるな、どう考えても)」
[206]森末(仮):2014/03/10(月) 00:34:13 ID:??? こうして大会優秀選手の発表も終わり、残すところは大会MVPを決めるだけである。 選ばれる可能性があると考える者は、ごくりと唾を飲み……。 そうでない者は一体誰が選ばれるのか、と期待を込めつつ耳を澄ませる。 若島津「(あの1点は余分だったが……これだけの結果を残して選ばれない筈がない)」 板野「(……ベスト4止まりだけど、得点王だし。 望みはあるよね?)」 松山「(MVPかぁ……誰が選ばれるのかな。 やっぱり若島津か?)」 先着3名様で、 ★得点王板野→ (!dice + !dice)+(大会得点王+5)+(13ゴール+13)+(ベスト4-5)=★ ★守護神若島津→ (!dice + !dice)+(大会通算1失点のみ+10)+(優勝チーム+10)=★ ★結果は地味松山くん→ (!dice + !dice)+(5得点2アシスト+7)+(キャプテン+5)+(ベスト4-5)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 1番数値の高い人物がMVPを獲得します。 >>185-193 どうも皆さん、Jrユース編以後の事を考えてくれているようで非常に見ていて楽しいです。 私も本編や他のスレにに参加をする時がそうですが、こうして色々考えるのが楽しいですね。 FWに関しては板野以外は殆ど横並び、立花兄弟だけは火力は飛びぬけていますね。誰にでもチャンスがあります。 ただJrユース編に参加するにあたっての注意事項が1点。 キャラクターの成長に関してですが、これはある程度の所で「頭打ち」が発生します。 板野くんが中学生編でのドリブル技限界が「強引なドリブル」までだったように、 他の選手たちもある程度の所で止まるように出来ています。 そこら辺を加味して、育成計画はぜひぜひ立ててください。
[207]森崎名無しさん:2014/03/10(月) 00:35:38 ID:??? ★得点王板野→ ( 4 + 6 )+(大会得点王+5)+(13ゴール+13)+(ベスト4-5)=★
[208]森崎名無しさん:2014/03/10(月) 00:35:39 ID:??? ★得点王板野→ ( 4 + 3 )+(大会得点王+5)+(13ゴール+13)+(ベスト4-5)=★
[209]森崎名無しさん:2014/03/10(月) 00:36:31 ID:??? ★守護神若島津→ ( 6 + 4 )+(大会通算1失点のみ+10)+(優勝チーム+10)=★
[210]森崎名無しさん:2014/03/10(月) 00:37:11 ID:??? ★結果は地味松山くん→ ( 4 + 4 )+(5得点2アシスト+7)+(キャプテン+5)+(ベスト4-5)=★
[211]森崎名無しさん:2014/03/10(月) 00:38:23 ID:??? 納得の若島津
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24