※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【松山の魂】俺inキャプ森4【はためく鉢巻】
[215]森崎名無しさん:2014/03/10(月) 01:17:48 ID:??? 若島津はキャプテンにならなさそう 若林がいるしなんか選ばれても辞退しそう
[216]森末(仮):2014/03/10(月) 01:18:21 ID:??? その後、若島津にはMVPに送られるトロフィーが手渡され、大会は終わった。 かつて主人公だった者――板野住明は敗れ、結果的にはベスト4。 彼は小さくため息を吐きながら、フィールドで拍手を浴びる若島津の姿を羨望の目で見つめていた。 板野「(俺も……俺も、ああなりたい。 ああやって……スポットライトを浴びたい。 次こそは……今度こそは……!)」 次に迫る大会――Jrユース編への思いを馳せる板野。 これまで頼りになった松山、そして強敵として立ちはだかった若島津。 彼ら以外にも、この大会で出会った実力者――そして未だ見ぬ仲間たちと共に、板野は再び立ち上がる事となる。 板野「(やるぞ! Jrユース大会では、俺が……えっと……とにかく、頑張るんだ!!)」 いまいち決まらないが、ともかく決意を新たにする板野。 目の前に迫った合宿、その先にある更なる強敵――若林源三との闘い。 そして、幾多のドラマを生み出した強豪国との闘いを夢想し、板野は飛躍を誓ったのだった。 第一部・全国中学サッカー大会編 おしまい
[217]森末(仮):2014/03/10(月) 01:19:22 ID:??? 第二部・フランス国際Jrユース編 はじまり こうして大会が終わりを告げた後、板野は松山と共に北海道へと戻ってきた。 戻ってきた当初は自宅の一室で寝ている日向の様子を覗いたり、 或いは溜まっている夏休みの宿題をやったり、そして激戦に次ぐ激戦で使った体を休める事に費やした日々。 そんな日々も終えると、気づけば合宿が始まる4日前になってしまっていた。 板野「ふあぁ……おはよう、森末」 森末「おはよう、板野。 寝癖がついてるよ、直したら?」 板野「んー……」 ぐっすりと眠ってリフレッシュ。 寝ぼけ眼のままリビングに行くと森末からミルクと砂糖たっぷりのコーヒーを淹れてもらい、 板野はそれを啜って頭を覚醒させながら森末と今後の事を話し合っていた。 板野「それで……日向の様子は? やっぱりまだ気づかないの?」 森末「うん……あのままだと臭すぎるから体を洗ってあげたりしたんだけどね。 それでもまるで気づかないし、何も声を発しない。 ……ご飯をあげれば食べるし、トイレもちゃんとするんだけどね」 板野「不思議だなぁ……」 あれから数日過ぎたが、未だに日向は覚醒をしないらしく板野と森末としても困った所。 しかし、どうすれば気がつくのかわからない以上はただただ様子を見続けるしかない。 森末「それと、昨日言ったように……僕も板野についていくからね? 合宿」 板野「日向は放っておいていいの?」 森末「日向なんかより君の方が心配だよ。 何があるかわからないんだから、傍にいなきゃ。 それに、僕がいないと君も寂しいだろう?」 板野「そんな子供じゃないよ!」
[218]森末(仮):2014/03/10(月) 01:21:03 ID:??? 中学サッカー大会でもそうであった事だが、どうやら今回も森末は板野についてくるらしい。 意識のない日向を残す事の不安や、本当に誰かに見つかってしまわないかという心配が板野にはあるのだが、 森末とて何か世界に横やりが入っている現状、板野を1人きりにしてしまうのは不安らしく、 子供扱いされているように感じて板野は不満げだが一応の了承をする。 板野「まあ、森末が来てくれれば……確かに心強い事はあるからね。 わかったよ」 森末「うん、いい返事だ。 それじゃあこれからどうする?」 板野「どうする……って?」 森末「もう4日後には合宿が始まるんだ。 今日を含めて3日、羽を伸ばすチャンスだよ? ……言い換えれば、北海道の皆と会えるチャンスも少なくなるんだ」 板野「そっか……そうだね」 2年間近く過ごしたこの北の大地。 その中で助けた人物、助けられた人物、よくわからない人物――色々な人と板野は出会った。 別れの挨拶という訳ではないが、合宿前に一度会っていてもいいかもしれない。 森末「或いは練習をしてもいいかもしれないね。 合宿前に少しでもレベルアップしておくのも手さ」 板野「うーん、なるほど」 森末「全ては君の考え次第だよ。 今日はどうするんだい?」 板野「そうだなぁ……」 A.練習をしよう!(更に分岐します) B.森末と今後についてじっくりお話(森末くんからのワンポイントアドバイス) C.矢車くんに会いに行こう!(兄貴からの餞別) D.多田野くんに会いに行こう!(女の子(本当)と出会えるかも) E.ダルビッシュさんに会いに行こう!(ダルさんからのありがたーいお話) 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 >>211 若島津は安定した強さを誇っていましたね。Jrユース編ではどうなるか、ですね。 >>212-213 キャプテンになると、見上さんにフォーメーションなどの相談がしやすくなりますね。 いち選手では提案すらさせてくれないかもしれません。
[219]森末(仮):2014/03/10(月) 01:22:33 ID:??? ※合宿開始まであと3回行動が出来ます。 >>215 若林との実力差が開きすぎていると思うか、はたまた自分でも追いつき追い越せると思うかどうかですね。
[220]森崎名無しさん:2014/03/10(月) 01:23:08 ID:EYtPdgKM C
[221]森末(仮):2014/03/10(月) 01:32:34 ID:??? 本日は一旦ここで区切らせていただきます。それでは。
[222]森崎名無しさん:2014/03/10(月) 01:34:50 ID:9qqJDeE6 B
[223]森崎名無しさん:2014/03/10(月) 01:35:46 ID:n7hdwACs B
[224]森崎名無しさん:2014/03/10(月) 06:44:59 ID:??? 小池をキャプテンにしたのは北詰監督の英断だったなあ 狙い通りに各々の負担が分散されて、ふらのと南葛戦の原動力になった
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24