※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【板野くん】俺inキャプ森5【世界デビュー】
[630]森崎名無しさん:2014/03/31(月) 01:09:59 ID:KYgArJSw G
[631]森末(仮):2014/03/31(月) 01:20:13 ID:??? 本日は一旦ここで区切らせていただきます。それでは。
[632]森崎名無しさん:2014/03/31(月) 01:23:33 ID:??? 乙でしたー 普通はボール回しだけどFWがさっきから中盤に顔出してくるのが怖い怖い ぶっちゃけ、どの選択肢にもリスクあり
[633]森崎名無しさん:2014/03/31(月) 01:25:29 ID:??? 不用意にオーバーラップしにくいって言われてる以上、罠選択だと思うがどうか
[634]森崎名無しさん:2014/03/31(月) 01:30:17 ID:??? 中央にいると思われるカルツとシュナイダーはたぶん回避できるな
[635]森崎名無しさん:2014/03/31(月) 02:02:35 ID:??? 一対一狙いなら沢田じゃなくて佐野が欲しかったな。 運良く覚醒すれば一対一シュート覚えるらしいし。
[636]森崎名無しさん:2014/03/31(月) 02:05:34 ID:??? なに早田?中里が上がるとサイドがスカスカ?早田、そう思うはリスクのない攻めをしようとするからだよ 逆に考えるんだ、だからこそ奇襲になると考えるんだ 攻撃要員として入った沢田に注意が集まりやすい今、逆サイドから俊足で上がれば効果的な攻撃ができると考えるんだ
[637]森末(全裸):2014/04/01(火) 00:14:43 ID:??? >F.「中里にオーバーラップをさせて一対一を狙わせてみるのはどうかな? 中里の突破はそう簡単に止められない筈だよ」 ================================================================================================================= 板野が決断をし、その言葉を口にした瞬間、一同はギョッと驚いた。 それもその筈、井沢が抜けて沢田が追加され、守備力が落ち――SBは容易にオーバーラップが出来ない、と誰もが認識をしていた所、 そのSBである中里にオーバーラップをさせてゴールを狙わせる。 博打とも言える手段を提案したからである。 早田「おいおい、大丈夫か? 止められたら右サイドはフリーパスも同然だぞ」 和夫「なんだとぉ! どういう意味だよ!」 政夫「落ち着け、和夫。 ……実際俺達の守備力はあいつらには殆ど通じなさそうだし」 中山「……まあ、リスクはあるが確かに中里の突破はそう易々とは止められない筈だ。 決まれば大きい。 俺も右サイド寄りにフォローはしておく」 松山「そうだな。 中盤でボールを回すのもリスクがあるし……中里なら最悪敵陣深くまでボールを運んでくれるだろう。 頼んだぞ、中里」 中里「御意」 不安はあったものの、それでも中里の突破力の高さは周知の事実である。 そう易々と奪われない筈であるという板野の言葉にも説得力はあり、 多少難色を示す者達も現れたがこうして作戦は決まった。
[638]森末(仮)(全裸):2014/04/01(火) 00:15:59 ID:??? そして得点を挙げ、周囲に祝福をされながら自陣に帰り着いていたシュナイダーはといえば、 先ほど日本ゴール前で見せた時と同様、まるで浮かれてはいなかった。 ヤラ「やったな、シュナイダー! ワカバヤシが駄目でもお前がいればハンブルグは負けねぇ!」 クラウス「バイエルンへ移籍するのが本当に惜しいぜ……」 シュナイダー「みんな、まだ俺達は1点負けているんだぞ、あと1点を返してもようやく振り出しに戻るだけなんだ。 浮かれるにはまだ早い」 カルツ「やれやれ、相変わらずお堅いこって。 ……で、どうするよ。 折角1点返したはいいが、これでまた点を取られちまっちゃあ元の木阿弥だぜ」 歓喜に沸きそうになる周囲を諌めるシュナイダーにカルツは苦笑をしつつ、 それでも彼の言う事も尤もだと考えこれからの戦いについて意見を交わす。 シュナイダー「そうだな、まずはここを守る事だ。 まずはあの2点目を上げた9番だが……奴は野放しにしない方がいいだろう」 ブリーゲル「ああ……確かに、アイツのシュートの威力はかなりのものだ。 ワカバヤシの奴も実力が低い訳じゃないのに吹き飛ばされてたからな」
[639]森末(全裸):2014/04/01(火) 00:17:03 ID:??? シュナイダー「あの双子にしても同様だ……が、DFはあくまでも固めるのはPA内だけでいい。 無論フリーに打たせる訳にはいかないが、強引に外から打とうとするならば打たせればいい」 カルツ「ふぅむ……ワカバヤシがミドルシュートに滅法強いのを生かそうって事か? 今日のアイツの調子は悪そうだが」 シュナイダー「それでもやってもらうしかないさ。 ここから勝つにはこの先の失点を限りなく少なくしなければ到底無理だからな」 カルツ「(やれやれ、あんなのに頼りたかないんだが……実際計算できる守備の要がアイツしかいないからなぁ)」 ここまで2失点とまるでいいところのない若林であるが、その実力の高さ自体はハンブルグのメンバーも認めている。 そうでなければ高慢で不真面目な彼をスタメンで起用させることなど、周囲の者達が許さないだろう。 腹立たしい事ではあるが、ここから勝利を収めるには彼の奮起を期待するより他にない。 シュナイダー「(マリーにお兄ちゃんが負ける所を見せる訳にはいかないもんな……。 今は見に来てくれてないみたいだけど、必ず来てくれるって信じてると、マリー……ああマリー)」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24