※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【板野くん】俺inキャプ森5【世界デビュー】
[758]森崎名無しさん:2014/04/04(金) 01:14:59 ID:??? いや、そういう性格だとは知ってたけどジェンティーレって割とどこでも 大口叩いたり相手バカにしてぼろ負けするから・・・
[759]森末(仮):2014/04/04(金) 01:17:59 ID:??? >★割と無茶なロングパス→ ダイヤ3 ★ >流石にコントロールが難しいです……ゴールラインを割ってハンブルグゴールキック。前半終了。 =============================================================================================== ヒューン…… 政夫「おいおい……流石に高すぎる!」 和夫「こんなの合わせらんねぇよ!」 若林「(なんだあのデブは。 まさか本当に通るとでも思っていたのか?)」 多くの者が無謀であると断じたその結果通り、この中西の超ロングパスは通らなかった。 強く蹴ろうとし過ぎた為かボールは立花兄弟ですら合わせられない程の高所を飛び、 そのままゴールラインを大きく飛び越える。 真「あ、あー……中西くん、起死回生のロングパスを打ったけど……これは通らなかったね。 ボールはラインを割って、ハンブルグのゴールキックだよ」 響「うーん、あと1本シュートは打っておきたかったぞ」 中西「あちゃあ……流石に通らんか」 中山「あれは無茶だよ。 まあ、一旦あちらの方にボールを押し込めただけでも良しとしよう」 早田「だな、あいつらもこの時間帯から攻めてこようとはしねぇだろ」 次藤「勝負は後半とね」 その後、全日本メンバーが予想をした通り、ハンブルグは残り時間を流し、 体力に不安の残る全日本前線メンバーも積極的にプレスはかけず、前半は終了した。 見上「(前半を終えて2−2、よくもってくれている……と言えるだろう。 立花兄弟が体力をある程度残して前半を終えれた事も大きい。 だが……不安要素も多いな。 さて、後半からはどうしたものか)」
[760]森末(仮):2014/04/04(金) 01:18:59 ID:??? ピッピッピィーッ!! 真「前半終了〜! 前半を終えて2−2! 全日本は立て続けに立花くんたちのスカイラブツイン、板野くんのマグナムボレーでリードを奪ったけれど、 ハンブルグも欧州No.1クラブチームの意地を見せるエースのシュナイダーくんがあっという間の得点劇で2得点! まだまだ試合はわからないね」 響「後半がすっごく楽しみだぞ! 日本も欧州No.1クラブチームを相手に前半同点って、かなり健闘してるよな!?」 真「うん! だけど、折角だから勝って欲しいよね!」 ざわ…… ざわ…… 観客「うーん、同点かぁ」「まぁ最初に2失点した時はどうなるかと思ったからな、同点で折り返せたなら御の字だろ」 「そうだな! 後半こそは逆転してくれる筈だぜ!」「頼むぞ、シュナイダー!」「カルツもなー!」 カルツ「あらら、俺はオマケ扱いかよ」 シュナイダー「(マリー……マリーはまだ来てくれないのか? お兄ちゃん泣いちゃうぞ)」 若林「(か、観客にすら期待されてない……。 ど、どうしてこうなった……!?)」 板野「同点か……(なんとか踏ん張れてる、けどハーフタイムでシュナイダーも回復する筈。 後半はもっと点を取られると考えると……全然油断なんて出来ないな)」 松山「(前半、俺は殆ど何も出来てなかった……点を取るのも守るのもだ。 これが欧州と日本との壁なのか? 違う、板野達は活躍をしているんだ。 俺の努力が足りないんだ……!)」 若島津「(ファイヤーショットといったか……あれがもう一度飛んできた時、俺は果たして止められるのか?)」 審判の笛が鳴ると共に、ベンチへと引き上げていく両チームの選手たち。 ゴールマウスを守る守護神2人の足取りは重く、一方は思い通りの試合展開になっていない事に混乱をし、 もう一方は世界レベルのストライカーの実力というものをまざまざと見せつけられ自信を喪失しかける。
[761]森末(仮):2014/04/04(金) 01:20:00 ID:??? ディアス「(うん、シュナイダーって奴のファイヤーショット。 あれは確かに大した威力だな。 ウチの守備陣じゃどう考えても止めきれねぇや。 全日本も、あの9番をはじめにいい選手はいるけど……目立ったMFがいねぇなぁ。 あの背番号10は飾りか?)」 ランピオン「前半終了か。 うーん、しかしここまで日本がハンブルグに食らいつくとは思わなかったな」 バンビーノ「ああ、思っていた以上に東洋のサッカーもレベルが上がってきているのかもしれない」 ストラット「だがゴールキーパーがな……。 日本ゴールを守るキーパーも、ハンブルグのワカバヤシも……。 どちらも少し物足りないんじゃないか?」 ヘルナンデス「ワカバヤシはあれでも西ドイツNo.1と言われている筈なんだがな……不調なんだろうか? ……とにかく、そろそろ戻るぞ。 もう少し見たいが時間だ」 そして、この試合を偵察に来ていた者達もまた、思い思いに感想を述べる。 アルゼンチンの至宝――ファン=ディアスは目的であったシュナイダーの実力の高さを認識しつつ、 また日本の実力の高さもある程度は認めるものの……。 日本に華のあるMFが1人としていない事に少しばかり残念そうな表情を浮かべる。 一方、イタリアJrユースの主力5人衆はといえば、 こちらもまた全日本の実力の高さを認めつつも(ジェンティーレだけは頑なに否定をしていた)、 そろそろチームと合流をする時間だという事で後ろ髪を引かれるような思いをしながら試合会場から引き揚げようとする。 路上に出て、タクシーでも拾おうとする彼らなのだったが……。
[762]森末(仮):2014/04/04(金) 01:21:05 ID:??? その時、対向の路上からこちらに駆けてくる2人の少女の姿を目撃する。 少女「マリー、さぁ早く! あなたのお兄さんの試合もうとっくに始まってるよ!」 マリー「ええ」 自然と耳に入る会話から、その少女の2人の内の1人がハンブルグの選手の肉親なのだろうと予想をし、 だからといって特段話しかけようともせずそのまま見送ろうとするイタリアの面々。 しかし、その直後彼らにとって見過ごせない出来事が起こる。 マリー「きゃっ」 ドジッ子属性でもあったのか、道路を横切る途中で少女が転倒。 しかも運悪くそこに一台の車が通りかかり、今まさに少女を撥ねようとしていたのである。 これにはイタリアの面々も顔面を強張らせるのだが……。 先着1名様で、 ★シュナイダーの怨敵になるのは?→!card★ と書き込んでください。マークで分岐します。 JOKER→真「あぶなーい!」 なにィ!?前半が終わってそこら辺を散歩していた真王子がマリーを颯爽と助けただと!? ダイヤ→ヘルナンデス「危ない!」 ヘルナンデス、ロリコンの右手でマリーを助ける! ハート→ジェンティーレ「いかん!」 ジェンティーレ、紳士的にマリーを助ける! スペード→ランピオン「間に合え!」 ランピオン、地味だけどマリーを助ける! クラブ→バンビーノ「助けるぞ!」 バンビーノ、マリーを助ける! けど足を痛める…… クラブA→ストラット「放っておけるか!」 ストラット、多分色々ややこしい事になりそうだけどマリーを助ける! >>753-754 >>756-758 本編ではJrユースでのいざこざなどでイタリアが全日本に結構な敵意を持っていますが、 この時点でのイタリアからの印象は悪くないですね。 ジェンティーレは原作でも葵の事をジャポネーゼと馬鹿にしていたこともあって、こういう感じです。
[763]森崎名無しさん:2014/04/04(金) 01:21:24 ID:??? ★シュナイダーの怨敵になるのは?→ スペード8 ★
[764]森崎名無しさん:2014/04/04(金) 01:21:52 ID:??? ストラットはあかんw
[765]森末(仮):2014/04/04(金) 01:23:18 ID:??? 本日は一旦ここで区切らせていただきます。それでは。
[766]森崎名無しさん:2014/04/04(金) 01:23:37 ID:??? 乙でしたー イタリア5人衆に認められれば次の相手はイタリア 駄目だったらボイコットされてブレーメンの分岐だったのかな?
[767]森崎名無しさん:2014/04/04(金) 01:24:55 ID:??? ミアータがどこからともなく現れていい船してしまうww 乱費怨か キックオフファイアーでヘッドショットかな?ドイツと対決するときは
[768]森崎名無しさん:2014/04/04(金) 01:25:17 ID:??? 三杉を出してディアスのMF評価を変えてやるぜ っていうか試合に勝てたらサインもらいにいったろw(ミーハー)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24