※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【高みを目指して】鈴仙奮闘記16【どこまでも】
[383]森崎名無しさん:2014/04/06(日) 02:36:35 ID:??? 2章の終盤前にドイツはヤりたい それとクラブのAはなぜ鉢巻きの時出ない 鈴仙ははやく矢車さんの弟になるべき
[384]森崎名無しさん:2014/04/06(日) 08:12:05 ID:??? 今読んだけど 何 虎×兎フラグ立ったの?コレ
[385]森崎名無しさん:2014/04/06(日) 08:50:08 ID:??? 特訓できていない妹紅と特訓できるなら早めにしておきたいな。 サッカーレベルが上がるからどの能力でも上げられるしな。
[386]森崎名無しさん:2014/04/06(日) 11:07:54 ID:??? 参考のために2章才レベル4のレミリア 選手 ド パ シ タ カ ブ せ 総 高/低 ガッツ 才 レミリア 51 49 52 50 48 49 52 351 3 3 800 4 これに敵チーム特訓で更に強くなる。恐らくシュート面で 皮算用だが、鈴仙は 妹紅との特訓+難題ハチマキでシュートはカンストの53 ドリブル、パス値は特訓+難題ボールで51。能力ならオフェンス面はこちらに分がある
[387]森崎名無しさん:2014/04/06(日) 11:10:21 ID:??? スウェーデン戦はドリブル50まで上げてから勝っておくと ありがたいと思ってたから今回の失敗はちょっと痛いね やはり矢車の妹行きか…
[388]森崎名無しさん:2014/04/06(日) 11:18:52 ID:??? 漫画のパスカルってすごいね 一人で日向のドリブルやシュートを止める守備力に オーバーヘッドでのポストプレイでチャンスをつくる 割には空手からゴールを奪える気配が全く無い。 時代を先取りしたディフェンシブフォワードだったんだな
[389]森崎名無しさん:2014/04/06(日) 11:23:48 ID:??? 妹紅との特訓は悪い結果だとシュートが上がらないからその場合自力で上げたいし、 逆にいい結果が出たてフラグを覚えられたらパチェノートの有用性が上がるし、 そしてハチマキは持っているだけで、全員に対する評価値の上昇幅が少しアップするわけだし 妹紅との交流は最初にやっておきたいな。
[390]森崎名無しさん:2014/04/06(日) 22:04:22 ID:??? 妹紅の評価値は上げときたいね。 後は狂気度が28と貯まっているから、使っておきたい。 スウェーデン戦、印象操作、洗脳、浮き球アップといろいろあるけど。 大会ではカード累積あるみたいだから、退場して鈴仙が出れないなんてことを避けるために 印象操作はありかもしれない。 もちろんスウェーデン戦でドリブルアップもいいと思いますけど。
[391]森崎名無しさん:2014/04/06(日) 22:25:58 ID:??? スウェーデン戦でキックオフシュートとかの奇行をして狂気度をためていくというのはどうだろうか。
[392]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/06(日) 23:19:55 ID:??? こんばんは、今日は少しだけになりますが更新をしていこうと思います。 皆さま、色々と今後の行動について考えて頂き、本当にありがとうございます。 今日からまた暫く無投票(ひょっとしたら無判定?)パートが続くかもしれませんが、 今後の展開予想も兼ねて、楽しんでみて頂ければ幸いです。 ★ボールくんの様子LV1→ ハート6 ★ それ以外→特に何も無かった…と思う。 鈴仙「(明日から……というか、もう今日の昼には大会なのよね。 どこと当たるかも分かんないし、色々と緊張するけれど――。 私だって、今まで頑張ってきたんだもの。 きっと、上手く行く筈よ!)」 ――そうして、鈴仙は静かに自室へと忍び込み、汗のかいた服を一式着替え、お気に入りの寝巻を纏う。 この一連の動作の全てにおいても、今の鈴仙は大きな充実感と達成感を既に感じていた。 鈴仙「(頑張ったら、いつかはきっと結果が出る。昔の私だったら、そんな事は無いと鼻で笑っていたでしょうけど――。 今は、素直にそう思えた。 だから……私は大丈夫。 きっとやれる……よね?)」 努力をしても、報われない事もあった。 しかし、それでも前に進み続ける事が出来た。 それは多くの仲間や先導者達の手に依る物ではあったが、実際に動いたのは誰でも無い、この自分なのである。 だからこそ、鈴仙は信じた。 「頑張ったら、いつかはきっと結果が出る」と。非科学的かつ非論理的ではあったが……。 それこそが、中山やパスカルとの出会いで身に付けることのできた、鈴仙の大きな自信となっていた。 鈴仙「だから……きょうは……ゆっくり寝ましょ……うね…」 そんな、これまでの生活では終ぞ得ることの無かった自信を手に……。 鈴仙は糸が切れた人形の如くパタリと、大会前最後の眠りに就くのだった。 *「ボロボロのボール」が、「しゃべるボール」になる確率が一段階アップしました。
[393]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/06(日) 23:20:55 ID:??? 【大会前日・ライバル編】 ――また、こうして大会に向けて新たな力を身に付けたのは鈴仙達、 永遠亭ルナティックスのメンバーだけでは無かった。 普段は暢気で努力を知らない幻想郷の住民達も、流石に大会も前日となれば練習に精を出す。 恐らくは……暢気でもプライドが高い分、大会では極力恥をかきたくないのだろう。 (当然、純粋な向上心を持つ者も少なからず存在するが……) ここでは、幻想郷の各地で新たな力を身に付けた選手達の一部を、少しだけ紹介する事にする。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24