※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【高みを目指して】鈴仙奮闘記16【どこまでも】
[460]森崎名無しさん:2014/04/13(日) 13:32:34 ID:??? 自軍も成長したしある程度能力を把握していたほうがいいな。
[461]森崎名無しさん:2014/04/13(日) 14:03:16 ID:??? 魔王よ、復活してGK全員地獄姉妹にしてくれ。
[462]森崎名無しさん:2014/04/13(日) 16:27:03 ID:??? 幻想のポイズンの作者さん曰く 「秋空のチームワークが改善されなかったのは チーム内の問題を何度もアナウンスしたのに ほったらかしにしてシュート練習ばっかりしてたから」 らしいので シュートが別に強くない代わりに姉妹と深い絆を結んでるこの反町は ある意味正しい成長の仕方してる 妖怪の山FCのスレ参加者たちがカンスト教徒を抑えて 慎重かつ的確にチームの人間関係の問題を安価処理してるに違いない
[463]森崎名無しさん:2014/04/13(日) 16:33:40 ID:??? 成長限界って必要よね
[464]森崎名無しさん:2014/04/13(日) 17:02:53 ID:??? チームワークがなくても勝てるの権化みたいなもんだったからね キックオフシュートとかまさにそれの通りだわ
[465]森崎名無しさん:2014/04/13(日) 17:09:13 ID:??? 【リアルで難しい問題を提示されると逃げて、成果がわかりやすい特訓か、面白そうなファンタジー事件に突っ込む】 というのは、毒スレとJr&銀シュナスレで提示された恐るべき教訓だったなあ…。
[466]森崎名無しさん:2014/04/13(日) 20:58:43 ID:??? 良くも悪くも、妖怪の山視察から劇的に変わったよなあ ヒューガー幻想入り&命蓮寺襲来、反町の惚気と両手に秋といった判定でここまでになったと思うと、すごいもんだ
[467]森崎名無しさん:2014/04/13(日) 21:14:57 ID:??? シニョーリ「やっぱりチームワークを意識して戦わないと不平不満が多くなるよね! 仲間との連携ってすごく大事だよ!」
[468]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/13(日) 21:53:13 ID:2+NqAup6 こんにちは、今日は更新したいです。 >>457 乙ありです。地霊殿チームの選手の元ネタは色々なところから引っ張ってます。 お燐とお空とかはカペロマンとマーガスっぽいかもしれませんが、別な元ネタがありますね。 さとりさんは「地底では」強いGKですので、幻想郷全体では上の下くらいかもです。 助っ人選手は、前の陸の時のように、そんなに捻らないかなと思います。 >>458 乙ありがとうございます。地霊殿チームとの対戦はぜひやってみたいですね。 …この段階では、大会にて当たるチームは秘密ですが。 (全ての試合において、作者が組み合わせを決定する形にしようと思います) >>459 乙ありがとうございます。 ブリッツでそんな選手って言ったら誰でしたっけ…(実はあんまりやってない) 地霊殿は中盤の弱さが弱点ですので、人数を掛ける選択肢はアリですね。 妖怪の山FCも、反町や秋姉妹以外の選手も新技を引っ提げているので油断は大敵です。 >>460 自チームの能力については、差し当たりABC評価付で分かるようにしようと思っています。 また、中山が帰って来たくらいで詳細な能力値も載せる予定です。 >>461 魔王は復活しそうでしないくらいの焦らしが丁度良いのではないかと思いますね。 しかし本当に復活したら地獄の人口>その他の人口になって、地獄って何だよ(哲学)状態になりそうですね。 >チームワークについて等 成長限界も含めたバランス設計は、ストーリーにも大きな影響を与えますね…。 チームワークの重要性を標榜しつつも、結局は個人プレーが一番強いというのは、 原作翼みたいなキャラやストーリーだったら良いのかもですが、 それを目指してる訳で無ければ、試合で勝っていても、書いてる方は中々しんどいのではないかと、 実際に書くようになってからは思えるようになりましたね。 その点永遠亭ルナティックスのスレ参加者さん達は、いつもバランス良く適切な選択肢を選んで頂いているのではないかと思います。 >>466 大まかなストーリーはこちらで決めているのですが、 そこに行きつくまでの道のりは、色々あって当初の想定よりも大きく変わってきましたね。 突然のJOKERに驚きながらも、面白そうな展開に四苦八苦している身としては嬉しい限りです。
[469]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/13(日) 21:54:15 ID:2+NqAup6 ☆守矢みらくるずの場合☆ 〜守矢神社・秘密の地下研究所〜 諏訪子「出来た……ついに出来たよ! わっほ〜い!!」 大会前日の深夜、洩矢諏訪子は歓喜の余り狂喜乱舞した。 大会優勝に向けてコツコツと仕上げて来た自身の計画が、今ここに完成を迎えようとしたからだ。 神奈子「何ッ、それは本当かい!?」 そしてその計画は、神奈子にとっても悲願だった。 伝統ある神社の地下とは思えないほどにハイテクが満載された研究所にて、 神奈子と諏訪子は互いに抱き合い、前方に居る「彼」の存在を見上げていた。 若林「…………俺は、一体」 「彼」は外の世界では若林源三と呼ばれており、「彼」もまた自身を若林源三であると認識していたが。 ――「彼」は間違いなく、蛋白質により構築された人間そっくりの「人形」だった。 神奈子「(かつてヒューガーズが使用していたコピーロボット……。 あれは手軽に優秀な選手の魂を呼び寄せるシロモノだったが、欠点があった。 だが――こいつは違う。 こいつは完璧なコピー。 ヒューガーズの偽選手と違って能力値の制限も無ければ、 プロトタイプとして呼びつけたピエール君と違って滞在時間の制限も無い。 これは勝ったね)」 FW・MF・DFにそれぞれタレントの揃っている守矢みらくるずではあったが、 それも諏訪子・早苗・神奈子の三名だけ。もちろん、個々の能力には自信はあったが――それでも、 サッカーは3人でするものでは無く、11人で行うスポーツである。 如何にスタジアムを買い上げ、地の利を活かそうとも、それで優勝を狙うには無理があったため――。 彼女達は、大会ルールを熟読の上極めて黒に近いグレーの策を使用する事により、それを克服しようとした。
[470]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/13(日) 21:55:35 ID:2+NqAup6 諏訪子「……選手名を全員媒体の「人形」にしといて、その中身は外界の選手の魂を映しこむとか。 その上ピエール君を確保して……更には日本でも第二位のGKを呼び出すなんて。 これで勝てなかったら、ウチら恥だよ、恥」 神奈子「(ホントはGKも日本第一位を呼びたかったんだけどねぇ…) ――分かってるさ、諏訪子。 こいつらは最終兵器だ。 予選くらいは、私達の手で勝ち抜こう」 若林「…良く分からないが、俺の力が必要だと言うのか。 ならば…力を貸そう」 何とか1体作りだす事が出来た、神奈子達の特注人形は、 基本的には本人の身体能力・思考・性格をコピーしているが……しかし、創造主たる自分達を信仰するように 一部を改変してチューニングされている。 そのため、この特異な状況を疑問に疑う事も無く、 偽若林は――いや、「偽」を付けるにも違和感のある程精巧ではあったが――手前に居た諏訪子の手を取ろうとして…。 ヒュンッ! バギイイッツ! ……ボロン。 諏訪子「……へ?」 不意に飛んできたスパナが顔面に直撃し、その表情を驚愕に軽く歪ませながら宙をフワリと飛び、 そのまま重力に負けて自由落下する。 ……無論、それは若林の「首」についての話である。 そして自身をコントロールする頭脳の不在を察知した若林の上半身及び下半身は、 力無くぐにゃりと地面に倒れ伏そうとするも――それすらも許してはくれなかった。 ズブッ。 グシャッ……ボンッ!! 飛んできたスパナと同等の速度で加速した一つの影は、正確に若林の胴体を捉えていた。 更に、その影が放つ正拳は捉えた胴体を間違い無く突き穿っていた。 諏訪子「あ……あっ……うっう〜……?」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24