※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【高みを目指して】鈴仙奮闘記16【どこまでも】
[526]森崎名無しさん:2014/04/14(月) 23:33:45 ID:tDzXw/Z+ このアンケートはいつまでが期限なのでしょうか?
[527]森崎名無しさん:2014/04/14(月) 23:47:30 ID:??? 4月14日中って書いてあんよ
[528]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/15(火) 00:10:10 ID:??? こんばんは、今日は帰りが遅くなったので更新は明日にして、 コメント返しだけさせて頂こうと思います。 >>483 森崎サイドの物語も、描写の裏で色々と妄想していましたが、 衣玖の弱みを握るくだりは、キャプ森っぽいなぁと思っているので個人的には結構お気に入りですね。 >若島津と若林について 若島津が修羅と化したシーンはつい気合いが入ってしまいましたね。 ちなみに華扇の元で修行を積んだ若島津は、 近接戦闘ならばあの風見幽香さんにも匹敵するとかしないとかいう裏設定があります。 後、当初は本当に若林をGK出場させる予定でしたが、ヒューガーが出て来て若島津がボロ負けした位から、 こんな感じの展開を妄想してました。 キャプ森では若林は森崎の噛ませ犬な感じでしたが、その若林の噛ませ犬にすらなれない実力の若島津は悲惨だと思います。 とはいえ、若林も超強いので仕方無いところもありますでしょうか。 >>525 ここまで増えたら地獄兄弟よりも地獄家族の方が感覚的にしっくり来ますねw いつかは地獄一族とか地獄民族とか呼ばれたりするのでしょうか…。 明日はアンケートの集計をして、アンケートにかかるコメント返しを行います。 そして余裕があれば、人気投票の結果発表を始めていきたいと思います。 それでは、本日は失礼致します。
[529]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/15(火) 00:17:44 ID:??? おっと、>>483さんには2回もレスポンスをしておりましたね。失礼致しました。 ついでにもうちょっとコメントを返します。 >>499 若島津さんは犠牲となったんですよ…(泣) 下手したらガレリとかの方が強いんじゃないかって思ったら負けですね。 >博麗連合の強さについて 勝てない事はないですが、これまでの敵と比べるとめっちゃ強いです。 姫様も一応強いですが、GKとしてのタイプ的にガッツに不安がありますので、 DFの強さも大事になってくるかもしれません。 ――と、いったところで。 今度こそ失礼致します。
[530]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/15(火) 23:50:45 ID:??? こんばんは、今日は少しだけ更新したいですが、先にアンケート結果に対するコメントもやっていこうと思います。 質問項目ごとに、投票数の集計結果を示しつつ解説や所見を語らせて頂こうと思います。 ややくどいかもですが、お付き合い願います。 @空中戦の判定方法について、同時判定を行うべきですか、地上戦と同じく上から判定を行うべきですか。 3A:同時に判定を行うべきである。(本スレの仕様) 2B:上から判定を行うべきである。(これまで通りの仕様) 同時判定に対する票が多かったですね。 作者的には上から判定の方が楽ですが、同時判定にしてもそこまでの負担にはなりませんし、 この前も本スレと大きく違う裁定で、混乱を与えてしまった事実を踏まえ、 【当分の間、空中戦(クリア・せりあい)に関する守備判定は上からでは無く同時判定】の方向で考えようと思います。 Aその他、サッカールールについてここは直して欲しい、検討してほしい等のご意見があれば、ご自由にお書き下さい。 5A:特に書きたいことは無い。 0B:直して欲しい所がある。(選択に加えて、具体例をお書き願います) 特にご意見等が無いという事で感謝しております。また何かありましたらご提案頂ければ幸いです。 B全体的な試合バランスについて、難しいと思いますか、簡単と思いますか。 (試合によって想定難易度に差がありますが、総括的な印象としてご回答願います) 0A:簡単で少し単調に感じる。 1B:簡単で丁度良く感じる。 1C:難しくて丁度良く感じる。 0D:難しすぎでやる気が出ない時がある。 E:その他 自由選択枠 ・基本的にいいが、一芸特化が多い分やや単調になるときがある。 ・ちょうどいい ・紅魔戦やヒューガー戦は完全に運がこちらに向いていた気もしますが、適切な難易度だと思います。 個人的に、試合バランスには気を遣っているつもりですので、敢えて「普通」という選択肢を外したにも関わらず 「ちょうどいい」「適切」と考えて頂けたのは嬉しいです。 また、簡単/難しいの認識に差があるとはいえ、「丁度良い」とするBとCに回答して頂き、とても嬉しく思います。
[531]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/15(火) 23:52:04 ID:??? C試合の判定数について、多いと思いますか、少ないと思いますか。 0A:判定が多めで、試合がもったりしているように感じる。 1B:判定が多めで、試合に濃厚さが出ていて良いと感じる。 1C:判定が少なめで、スピーディな展開が楽しめていると感じる。 0D:判定が少なめで、試合の達成感が無い。 E:その他 自由選択枠 ・ちょうどいい 個人的に、試合の判定数が多すぎるのではないか?と思っていたのですが、 投票結果を見る限り概ね適切なようで良かったです。 第2章は、試合ごとの間隔が前よりも短くなると思うので、試合の判定数についても「試合飽き」しないよう工夫したいと思います。 D一部選手(DF・名無し選手など、判定回数が少なくなりがちな選手)の判定について、どう思われますか。 2A:一部選手の判定が少なく、11人でサッカーをしている感触が無い。 2B:一部選手の判定が少なく、効率的かつ有効な判定に救われている。 0C:全体的に判定が多く、11人でサッカーをしている感触があり良い。 0D:全体的に判定が多く、展開に苦慮したりスピーディな試合運びに悪影響が出ている。 *AとBに1票 一部の選手の判定が少ないと言うのは、私的にも問題と思いつつ、中々解決できない部分です。 AとBに1票とあるように、判定を増やせば不利な展開も増え、判定を減らせば有力選手ばかりのサッカーになる… という事で難しいですが、何とか名無し選手やDFも活躍できるよう、積極的に判定に向かわせる方が良いのかもしれませんね。 もちろん、前提としては名無し選手やDFの成長に対するモチベーションも必要になるとは思いますが。
[532]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/15(火) 23:53:20 ID:??? Eその他、ゲームバランスについてここは直して欲しい、検討してほしい等のご意見があれば、ご自由にお書き下さい。 2A:特に書きたいことは無い。 B:直して欲しい所がある。(選択に加えて、具体例をお書き願います) ・狂気の瞳スキルの弱体化、及び試合前などにスキル発動on、off追加 ・名無しウサギさんについて、名前ありになるまでは11以上で負けてもフラグ獲得。 ブロックについては減衰(2〜4差)でもフラグ獲得できるなどはどうでしょうか? 狂気の瞳スキルは、確かに強すぎるきらいがあるかもですね。 現在の1/2発動の狂気の瞳は、「不定の狂気」のリスクを超えて所得した事もあり、 現バランスと比してかなり強力だと思います。 ただ、今後はフランのスキル・狂気の共鳴のような、狂気の瞳を無効化する選手も少しずつ現れてくる予定ですので、 そうした風にバランスを取りたいな……と思っています。 名無しウサギの覚醒条件緩和は、かなり前向きに検討したいと思います。 ただ、ブロック減衰でもフラグ獲得可は作者が忘れそうなので一旦保留にして頂きたく思います。 Fこのスレの文章量は適切と思いますか、過多と思いますか。 0A:文章が多めで、もっと参加者による判定や投票があった方が良い。 4B:文章が多めで、小説のような臨場感を持ちながら物語に入り込める。 0C:文章が少なめで、SSとして気軽に楽しく物語に入り込める。 0D:文章が少なめで、描写が粗くなっている部分があると感じられる。 E:その他 自由選択 ・ネタとシリアスのちょうどいいMIX具合 長い無判定パートを書いている時、「こちらの自己満足で、読んでいる人は退屈かなぁ。 もっと判定があった方が読者参加型として面白いのかなぁ」と、考える事があったのでお聞きしてみました。 結果として、皆さまが好意的に受け止めて頂いてるようで安心しました。 特に、ネタとシリアスの融和については、それこそがキャプ森のだいご味である……と、 常日頃から考えている作者にとっては最高級の賛辞です。ありがとうございます。
[533]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/15(火) 23:54:21 ID:??? Gこのスレの展開の自由度について、どうお考えですか。 (自由度とは、参加者さまの選択や判定の影響力の強さを考えています。) 0A:自由度が少なく、もっと選択による展開の広がりが欲しい。 0B:自由度は少なめだが、ストーリー展開の秩序を考えると丁度良い。 4C:自由度があり、ストーリー展開に適切な幅があり丁度良い 0D:自由度がありすぎて、物語の収拾がつかなくなっていると感じられる。 E:その他 自由選択枠 ・何かイベントがないと、選んでない選択肢を取りにくい 概ね、自由度について認めて頂いているようで、作者としては安心しました。 核のストーリーを定めている以上、途轍もない脱線は出来ないためBが増えても良かったのかな… と思っていたのですが、それがかえって丁度良く読者参加要素を作れているのかもしれませんね。 ただし、何かイベントがないと、選んでない選択肢を取りにくいというご意見もあり、 唯でさえ自由行動回数が少ない以上それはごもっともですので、何とかテコ入れとなるイベントをもっと増やして行ければと思います。 Hこのスレでの描写の適切さについて、どうお考えですか。 0A:「陵辱」「案外大したことない」などの失礼な単語が多く、不愉快に感じる。 5B:「陵辱」「案外大したことない」などの失礼な単語が多く、基本的にはジョークとして面白いが、時たま不愉快に感じる時がある。 0C:「陵辱」「案外大したことない」などの失礼な単語が多く、ジョークとして面白い。 0D:その他 自由選択枠 最近作者が悪ノリしてないか不安で設けた選択肢ですね(笑) 作者は上記を始めとする単語を、完全にジョークの意味として使っていきたいと思っています。 ただし、それでも人を貶めたり傷つけたりする言葉ですからあまり適切で無い事は確かですので、 使う際は「これはジョークなんだ」と前置いた上で、過度にキャラクターを傷つけるような描写はより一層避けようと思います。 (というと、謎の向日葵仮面とかはその存在自体が正体のキャラに大変失礼なのですが……)
[534]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/15(火) 23:57:14 ID:??? Iその他、展開や描写についてここは直して欲しい、検討してほしい等のご意見があれば、ご自由にお書き下さい。 (ただし、文章力については一朝一夕では治らないかもしれません…(泣)) 4A:特に書きたいことは無い。 1B:直して欲しい所がある。(選択に加えて、具体例をお書き願います) ・サッカーでも地獄兄弟チームと勝負させてくりー ・ブルノさんの出番が多すぎる 地獄兄弟チームの人気はやはり高いですね…。 対戦してみると結構バランスの良い好チームな気もしますが、 脳内試合で導入! ……とするには厳しいですね。ただし、ストーリーの展開でそれっぽいチームと当たる事はあるかもしれません。 ブルノさんの出番が多すぎる……5分出場しただけで出過ぎとまで言われるブルノさんはもはや劇物ですね。 真面目な話をすると、ブルノさんの出番は当分(ひょっとしたら2度と?)無いですのでご安心ください。 Jその他、これまでの質問ではカバー出来なかった件について、自由にお書き頂ければ幸いです。 A:特に書きたいことは無い。 B:書きたい事がある。(選択に加えて、具体例をお書き願います) ・いつも更新楽しみにしています。強いて言うなら、なんで紫やレミリア達が鈴仙をそこまで気にかけるか? の説得力でしょうか? ・噛ませ犬はどっちかというと若林のような気が・・・ 更新を楽しみにして頂きありがとうございます。こちらも皆さまのコメントにいつも救われています。 確かに、紫やレミリアサイドの描写が薄く、そのせいで折角の主人公との因縁が浮いたようになっているかもしれませんね。 敵役を引き立たせるためにも、紫についてはまた深く描写していきたいです。
[535]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/15(火) 23:59:47 ID:??? ……と、やはりつらつらと書いていたらこんな時間になってしまいましたね。 すみませんが、今日は更新無しで、アンケート結果発表だけで終わらせて頂きたく思います。 明日こそ! 人気投票の結果発表が出来れば良いのですが……出来ないかもしれません(泣) ――と、いう感じで恐縮ですが。 皆さま、本日もお疲れさまでした。
[536]森崎名無しさん:2014/04/16(水) 00:21:52 ID:??? 人気1位なのに出番もうないっていうのもすごいなw
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24