※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【イタリアJrは】俺inキャプ森6【弱いはず】
[11]森末(仮):2014/04/09(水) 23:02:32 ID:??? ・井沢守 南葛中学のキャプテン。 翼がいない事で不要な嫉妬心がなくなり、キャプテンに任命された事で強い責任感を負うようになった。 その甲斐もあってか本来よりも多少強くなっており、特に守備面が強化されている。 しかし本人はトップ下に拘っており、松山に一方的にライバル的感情を持っている。 ・来生哲平 南葛中学のエースストライカー。 本編同様、馬鹿。ただし実力は折り紙つきであり、反町と肩を並べる世代を代表するFWである。 ・滝一 南葛中学のウイング。 本編同様、サイド際が活躍の場所。試合中はキャプテンの井沢を補佐する立ち回りも見せる。 ・石崎了 南葛中学のDF。 根性任せのブロックだけが持ち味。 板野・松山と同室となり、毎晩馬鹿馬鹿しい笑い話で彼らを笑わせている。 ・高杉真吾 南葛中学のDF。 翼、森崎がいない為に特に裏工作とかは画策しない至って普通のDFとして成長している。 ただし若林シンパであることは相変わらず。 若島津の暴力の下に屈したが、それでも若林に対する忠誠は変わらない。 ・山森正吾 南葛中学の2年生MF。 本編では森崎によって実力を見出され、才能が花開いた彼であるが、 今の所は特にこれといった長所はなく2年生にしては上手いという程度。 ただし才能自体が腐った訳ではない。
[12]森末(仮):2014/04/09(水) 23:03:35 ID:??? ・中里正人 南葛中学のDFで、忍者。 大会後サッカーをやめるつもりだったが、父親のはからいにより続ける事が出来た。 俊足を生かしたオーバーラップが持ち味。 ・中山政男 大友中学のDFでキャプテン。 森崎がいなくとも、自力で才能を開花させ全国有数のDFとして名を轟かせた。 しかし、中学三年間一度も南葛に勝てず、終ぞ全国大会には出場出来なかった悲劇の選手である。 ・新田瞬 大友中学の2年生ストライカー。 まだ実力は低いが、才能とセンスはあると目される少年。 失敗を繰り返しながらも板野に練習に付き合ってもらった結果、副砲としては十分な威力のシュートを身につけた。 尚も伸び代があり、底が見えない未完の大器。 ・三杉淳 武蔵中学のキャプテン、ガラスのエース。 ヒューガーがない為に家は没落していないが、未だに心臓病の手術はしていない。 しかしこの3年間リハビリをした為に、30分だけならば試合に出場できるだけの身体を身に着けた。 選手兼コーチとして全日本Jrユース入り。小池の隠れた才能を発掘するのに躍起になっていたが少し疑問を持ち始めた。 翼がいない為、彼の存在は全日本にとっての切り札である。 ・若林源三 見上の話に出てきただけだが、元は南葛SCを率いていた天才GK。 見上と共に西ドイツ、ハンブルグへと渡り本場ヨーロッパの環境で練習をしていたが、 生来のサボり癖が出てしまい期待ほど伸びていないらしい。 慢心故か満を持して登場した前スレでは早速2本シュートを決められる有様。 これでも世界レベルのキーパーです。
[13]森末(仮):2014/04/09(水) 23:04:35 ID:??? ・カール=ハインツ=シュナイダー 西ドイツの皇帝と呼ばれる、ヨーロッパNo.1ストライカー。 パワー、スピード、テクニック、どれをとっても一級品であるが、その中でも随一と言えるのが得意とする「ファイヤーショット」。 彼の活躍でハンブルグはヨーロッパNo.1クラブチームとしての栄誉を勝ち取ったが、 この全日本との試合の後にバイエルンへの移籍が決定している。 ・ヘルマン=カルツ ハンブルグの仕事師。老け顔であるがれっきとした中学生であり板野達と同い年。 飄々とした態度の中に熱い思いを秘めており、土壇場で発揮する本気モードはなんとも嫌らしい。 ・ジノ=ヘルナンデス イタリアJrユースのキャプテンでヨーロッパNo.1キーパーの異名を持つ男。 個性派集団のイタリアを纏める常識人だが、女性の趣味が大変危ない。 ・サルバトーレ=ジェンティーレ イタリアJrユースのリベロ。彼とヘルナンデスの守るゴールは正にカティナチオである。 日本のサッカー選手を『ジャッポネーゼ』と言って馬鹿にする癖があるが、 その傲慢さに見合うだけの実力者でもある。
[14]森末(仮):2014/04/09(水) 23:05:37 ID:??? ・チェザーレ=ストラット イタリアJrユースのストライカー。 本来の歴史であれば、彼はこの時間軸において、 彼の"責任"により他の選手たち同様イタリア代表として行動はしていない筈であるが、 何故彼がここにいるのかは謎に包まれている。 ・ジョバンニ=マンフレディーニ(バンビーノ) イタリアJrユースのMF。 地味だが数少ないイタリアJrユースで頼れるMF。ストラットとは大親友。 ・ダヴィデ=ランピオン イタリアJrユースのポストプレイヤー。 地味だがマリーを助けてしまった事により、下手な恨みを買ってしまいそうである。 ・ファン=ディアス アルゼンチンJrユースのキャプテン。 その天才的なプレイの程は周知の事実。 基本的に陽気で楽天家であるが、相手の力量を冷静に判断出来る頭脳的な一面も持つ。 本大会でも全日本の大きな壁として立ちはだかる事になるだろう。
[15]森末(仮):2014/04/09(水) 23:07:24 ID:??? ・多田野数人 ふらの中学の野球部に所属しているエースピッチャー。 不良に絡まれている所を板野(矢車)に助けてもらった。 打率2割のチームを自分の力で道大会突破させる、実は凄いピッチャー。 ・ダルビッシュ 板野のフォームを矯正し、マグナムシュート開発の手助けをしてくれた2年先輩のサッカー選手。 一流選手にしかない独特のオーラを持っている。 ・矢車 地獄の住人。板野くんがお守り代わりに持ってる銀の弾丸のネックレスを売ってくれた。 ・我那覇響 多田野に取材をしている時に板野と出会った新進気鋭のアイドル。 沖縄出身で元気いっぱい。喜怒哀楽が激しく感情が移ろうたびにコロコロ表情が変わる。 ダンスをやってる。 ・菊地真 多田野に取材をしている時に板野と出会った新進気鋭のアイドル。 男性っぽいが正真正銘の女性で、スポーツが得意。板野に取材をしたのもそのスポーツ番組で使うものである。 ダンスをやってる。全日本Jrユースに取材陣としてこのヨーロッパ遠征に携わる。 ・青葉弥生 三杉のガールフレンド。 下剤事件がなかった為に三杉といたって健全な関係を築く事が出来、今は三杉を下の名で呼べるだけの仲になった勝ち組。 ただしいつ三杉がS化するかはわからない。
[16]森末(仮):2014/04/09(水) 23:09:03 ID:??? ・見上辰夫 日本サッカー協会の役員で、胃痛持ちの人。 全日本Jrユース監督として個性派集団を纏める。 ・片桐宗政 日本サッカー協会の役員で、少し怪しい人。 黄金世代のFW不足を懸念していたが、板野がその救世主になるかもしれないと期待をしている。 ・日向小次郎 全国大会で敗退後、板野が出会った本来この世界にはいない筈の人物。 魂がすっぽり抜けているようで、現在話す事は出来ない。 【人間関係】 板野→(期待できる後輩)→新田 松山→(ライバル)←若島津 松山→(大切な人)←藤沢 若林→(格下)→若島津 若島津→(ライバル心)→若林 新田→(頼りになる先輩)→板野 三杉→(才能の塊?)→小池 立花兄弟→(大物)→板野 井沢→(ライバル心)→松山 高杉→(服従?)→若島津 北詰→(ウチの選手なら絶対使わん)→板野・次藤 片桐→(期待)→板野 マリー→(ステキ)→ランピオン
[17]森末(仮):2014/04/09(水) 23:10:28 ID:??? 以上、ここまでテンプレです。 スレタイは前スレ>>994さんのものを使わせていただきました。 沢山のスレタイ案、ありがとうございました。 このスレでもよろしくお願いします。
[18]森崎名無しさん:2014/04/09(水) 23:13:58 ID:??? 新スレ乙ですー 中西が本当にDFで出たり、イタリアのサプライズに 試合もPKで更に盛り上がりそうで楽しませてもらっております
[19]森末(仮):2014/04/09(水) 23:41:19 ID:??? >★政夫→スカイラブツイン 63 ( ハート8 )( 3 + 1 )=67★ >★和夫→スカイラブツイン 63 ( クラブK )( 6 + 1 )=70★ >★ハーネス→高いクリアー 57 ( クラブQ )( 1 + 4 )+(人数差補正+2)=64 *反則発生!* > マイヤー→高いクリアー 59 ( クラブ7 )( 5 + 1 )+(人数差補正+2)=66★ *反則発生!* >★リンツ→ブロック 55 ( クラブK )( 1 + 3 )+(人数差補正+2)=61 > ゴンゲルス→ブロック 55 ( JOKER =自動6ゾロですが既に6ゾロ)( 6 + 6 )+(人数差補正+2)=69★ >★若林→パンチング 64 ( ハート6 )( 1 + 6 )=71★ >=1→ボールはこぼれ球に。板野がねじ込み……の筈がハーネス・マイヤーの反則! ================================================================================== 立花兄弟が決死の覚悟で挑んだスカイラブツイン。 しかし、ここで退けないというのはハンブルグの守備陣もまた同様であった。 前半戦、いいように2失点してしまったのは若林の責任もあるにはあるものの、 当然ながらその前で止められなかったDF陣にもそれは同様であると言える。 故に、彼らはこれ以上の失点を許さないようにと――高く飛翔をし、立花兄弟に追いすがった。 ハーネス「やらせてたまるかァッ!!」 マイヤー「さっきに比べれば高度が出ていない……これなら届くぞっ!!」 そしてその執念、闘志は実った。 彼らのジャンプはスカイラブで高く飛び上がった立花兄弟達の足先に僅かに届く位置につけ、 そのまま辛うじてボールを弾く事が可能となりそうだった。 バチィッ! 和夫「うあっ!?」 ハーネス「うおっ!?」 マイヤー「ぐあっ!?」 しかし、最後の最後で彼らは誤ってしまった。 高く飛ぶ事を注意する余りに立花兄弟との距離を計る事を怠ってしまい、ボールを弾く勢いに余り、 そのまま和夫の足にヘディングをかましてしまったのである。
[20]森末(仮):2014/04/09(水) 23:42:42 ID:??? バギュルルルッ バチィィッ!! ゴンゲルス「よ、よし……」 ピィィィイイイイイイイイイイイイッ!! ゴンゲルス「えっ……?」 若林「う、嘘だろう……?」 カルツ「おいおい……こいつぁちぃとやばくないか」 シュナイダー「………………」 それでもボールを蹴り、スカイラブツインは放たれたのだが、これはゴンゲルスが辛うじて弾く事に成功。 一見すればハンブルグがピンチを脱したかに見えたのだが、彼らは審判の笛を耳にして絶望をする。 視線の先で、倒れるようにして地面に落ちた和夫と、顔面を真っ青にするハーネスとマイヤーの2人を見つけてしまったからだ。 真「こ、これは……! 立花兄弟、惜しくもスカイラブツインが決まらずと思いきや……。 なんとハーネスくん、反則を取られた! これはPKだ!!」 響「ゴ、ゴールが決まらなかったのは惜しいけど、結果オーライだよね、これ!?」 真「うん、PKならほぼ確実にゴールを決める事が出来るからね。 これで勝ち越しはほぼ決定的だよ!」 観客「そ、そんなー!?」「なんでPKなんてやっちまうんだよー!!」「折角ゴンゲルスが防いだのに……」 ハーネス「う……(な、なんてこった……)」 マイヤー「(まさか……カードは出やしないだろうな……)」 和夫「(へへへ……儲け儲け。 ゴールを奪えなかったのは癪だが、PKを貰えたんならいいや)」 笛を吹き鳴らしながら、つかつかと歩み寄ってくる審判を祈るような心境で見つめるハーネス達。 地に倒れた和夫は政夫に起こされながら、シュートを決められなかった事を悔しがりながらも、 内心ほくそ笑んでその光景を見つめていた。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24