※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【僕は】ミサト監督の挑戦2【逃げない】
[891]森崎名無しさん:2014/06/06(金) 13:21:59 ID:wvFkNgPw E
[892]地獄のミサト ◆lHjY1XBi4o :2014/06/06(金) 19:49:32 ID:??? E 電話 カクリコン「あの野郎、移籍希望の電話してやがった!」 エマ「…営倉送りね。全く。」 この世界には、営倉と呼ばれるチームがある。 各チームからの問題児、そして実力不足から経験を積ませる為のチームだ。 問題児どもには、ハートマン先任軍曹閣下が。 実力不足の者には、コーチ資格を取るベテランが指導をする。 ある意味、矯正施設だが…その実は地獄である。 先着一名様で。 ★営倉 !card ★ JOKER…マシュマー ダイヤ…サザ ハート…詩織、美樹原 スペード…デスマスク、アフロディーテ クラブ…地獄といえば…あとは分かるな?
[893]森崎名無しさん:2014/06/06(金) 19:50:40 ID:??? ★営倉 ハート3 ★
[894]地獄のミサト ◆lHjY1XBi4o :2014/06/06(金) 22:16:06 ID:??? ★営倉 ハート3 ★ ハート…地獄姉妹 営倉は、地獄姉妹が牛耳っていた。 この二人。ハートマンですら手を焼く問題児である。 詩織は、完全に世の中に絶望しきっており、若手の芽を次々に摘んでいく。 美樹原は、イイ男がいるとすぐにストーキングし、精神を破壊してしまう。 最もカツは良い男でもなければ、自信過剰の男でもない。 詩織「高見に復讐しようと入団した完日王音を追放され、この地獄か…。どうせ私なんて…」 美樹原「地獄にも光はあったのね、詩織ちゃん。」 モブ「来るなぁ!来ないでぇぇぇ!」 美樹原「」 詩織「(メグ…また光を求めたわね…)」 *最下層に営倉があるようです。鍛え直したい選手がいる時はどうぞ。 一方。 先着一名様で。 ★スクール !card ★ JOKER…そ げ ぶ ダイヤ…ヤムチャポジの炎を操るあの方 ハート…ベジータポジの剣を持つあの方 スペード…フレ/ンダ クラブ…インなんとかさん クラブA…◼︎◼︎
[895]森崎名無しさん:2014/06/06(金) 22:18:17 ID:??? ★スクール スペードQ ★
[896]森崎名無しさん:2014/06/06(金) 23:00:35 ID:??? 新約で成仏したっぽいのにこんなとこにいんのか・・・
[897]地獄のミサト ◆lHjY1XBi4o :2014/06/06(金) 23:11:07 ID:??? ★スクール スペードQ ★ スペード…フレ/ンダ サッカースクールでは、金髪の少女が完日王音入りを目指して頑張っていた。 フレ/ンダ「麦野から逃げる為とはいえ、今もこうして逃亡生活…。泣けるわ…」 因みに、真っ二つにされた事は瞬間記憶喪失にて忘れたようだ。 ヒューガー作の試験機としてフレ/ンダはフレンダとして蘇った。 最も、上半身と下半身は取り外し可能であり、いつでもフレ/ンダになるのだが、彼女は何も知らない…。 脳における記憶と、その人物が持つ精神は別物であり、フレ/ンダは、フレンダにしてフレンダではない。 すっかりカタがついた麦野との件もそうだが、彼女は今日も逃亡生活を続ける。 なお、麦野と再会したら、お互い卒倒するもよう。 *サッカースクールがあるようです。
[898]地獄のミサト ◆lHjY1XBi4o :2014/06/06(金) 23:16:47 ID:??? ミサト「さて…」 『2』票にて。 A ボッシのゴールを讃える B アシストのルストを讃える C 無謀なタックルに行ったソルスキアに苦言半分、褒め言葉半分 D たかが1ゴール決める為に日本に来たんじゃないよな? ボッシを煽る E その他
[899]森崎名無しさん:2014/06/06(金) 23:25:24 ID:KMr7os9s A
[900]森崎名無しさん:2014/06/06(金) 23:30:07 ID:wvFkNgPw A
[901]地獄のミサト ◆lHjY1XBi4o :2014/06/07(土) 04:10:30 ID:??? A ボッシを褒める ミサト「ナイスシュートよ、ボッシ!」 ボッシ「まだだ!まだ足りねぇ…!」 嫌というほど舐められ、何かがボッシの中で目覚めつつあるようだ。 気迫。 ボッシに一番足りなかったものだ。 ボッシ「ガンガンパスを出せ!身体を投げ出しても決めてやる!」 アモロ「世話焼かせやがって…。」 ボッシの姿を見て安堵するアモロ。ユースからの友人の活躍は、やはり嬉しいものだ。 後半も半ばに差し掛かり、アルバトロスの足も止まり始める時間帯だ。 静かに限界を迎えるのは、ガラパゴスも同じ。 点差はあれど、まだ安心出来るスコアでは無かった。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24