※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【輝夜が負けたら】鈴仙奮闘記17【腹筋させます】
[722]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/05/25(日) 23:07:09 ID:Xm2/3agc 元々溢れる狂気の瞳の力を、一瞬だけ集中し増幅させながらドリブル突破を行う、 鈴仙の必殺ドリブル・「ルナティックレッドアイズ」。 狂気の瞳の力に加えて、集中力をより一層研ぎ澄ませたこのドリブルに対しては、 流石のラベリとリュングも太刀打ちできない。 鈴仙「(――でも! コイツにも通用するかどうかは……正直、微妙な所よね)」 レヴィン「奴等は四天王の中でも最弱……(このボクは、ラベリとリュングのようには行かないぞ!)」 実況「ラベリ選手達を突破した鈴仙選手ですが、その前方にはレヴィン選手がタックルに向かいます! 知っての通り、レヴィン選手はドイツのシュナイダー選手やフランスのピエール選手にも勝るとも劣らない名選手! 鈴仙選手、この壁を乗り越えるのは厳しいがどうする〜〜!?」 鈴仙「(大まかな選択肢としては、レヴィン君と勝負するかしないかの二択だけど、 どちらにしても、ボールをどう運ぶかが問題になりそう。 サイドのてゐや佳歩に渡すんだったら、レヴィン君は攻めては来ないでしょうけど、 てゐか佳歩にはラーソン君かフェデリックス君の相手をして貰う必要がある。 レヴィン君と勝負するとしたら、師匠へのパスかこのままのボールキープ。 それと他には、師匠にお願いして、必殺ワンツーで突破するってのもアリかな。 ただ、必殺ワンツーをするとなったら、サイドのどっちかもレヴィン君の援護に回る可能性があるのよね…。 ここは総合的に考えて――!!)」 A:このままドリブル突破を図る!(鈴仙のドリブル:49) B:永琳へとパスを送る!(鈴仙のパス:49) C:永琳との必殺ワンツー突破を試みる!(鈴仙側のパス:51)60消費 D:左サイドの佳歩に渡し、ドリブル突破して貰う。 E:右サイドのてゐに渡し、ドリブルかパスで突破して貰う。 F:いや、むしろここからシュートだ!(威力:57+1/4で敵GKにバランス崩しペナ)200消費※現在40m地点 G:その他 自由選択枠 鈴仙のガッツ:600/880 先に3票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[723]森崎名無しさん:2014/05/25(日) 23:14:20 ID:fkw71N+o D
[724]森崎名無しさん:2014/05/25(日) 23:15:43 ID:Em5tY++o Gここで厨二技合戦を開催する
[725]森崎名無しさん:2014/05/25(日) 23:15:56 ID:Gy8CMSeg C
[726]森崎名無しさん:2014/05/25(日) 23:17:11 ID:a9Crxrn+ D
[727]森崎名無しさん:2014/05/25(日) 23:21:29 ID:WsFg89ww D
[728]森崎名無しさん:2014/05/25(日) 23:22:01 ID:I3YfH75c D
[729]森崎名無しさん:2014/05/25(日) 23:22:47 ID:??? 佳歩ロットぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
[730]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/05/25(日) 23:31:45 ID:Xm2/3agc D:左サイドの佳歩に渡し、ドリブル突破して貰う。 鈴仙「(佳歩は……うん、しっかり上がっている。 今こそ、あの子のサイドアタックを使うべき時ね!) ――佳歩! サイドをお願いっ!」 バシュッ! 佳歩「は、はいっ!」 実況「鈴仙選手、ここはレヴィン選手との正面衝突を避けます! 左サイドの佳歩選手にパスを送り、比較的守備が手薄な左サイドの突破を図ります!」 フェデリックス「フェデリが先に行く。 スウェーデンの中盤はフェデリが守る!」 タッ! ズザアアアアアアアアアアアアアアッ!! 佳歩「やっぱり……来ましたね!(大丈夫、大丈夫! 今の私だったら、きっと――抜ける!)」 実況「しかし比較的手薄とはいえ、フェデリックス選手のタックル力は充分上位クラス! 佳歩選手が如何に優秀なドリブラーであるとはいえ、必ずしも楽な勝負ではありません! 佳歩選手、ここで勝負強さを発揮できるか〜〜!!」
[731]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/05/25(日) 23:33:08 ID:Xm2/3agc 佳歩「――抜くッ!」 先着2名様で、 ★佳歩→ドリブル 49 (!card)(!dice + !dice)=★ ★フェデリックス→タックル 48 (!card)(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ 佳歩、突破成功! そのまま得点チャンス!? =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (永琳がフォロー)(ルナティックスのスローイン)(レヴィンがフォロー) ≦−2→スウェーデンボールに。 【補足・補正・備考】 佳歩のマークがダイヤの時、「直情的なドリブル「(+3、吹飛3)」が発動します。 佳歩のマークがハートの時、「頭脳的なドリブル(+3)」が発動します。 フェデリックスのマークがダイヤで「テクニカルタックル(+2)」が発動します。
[732]森崎名無しさん:2014/05/25(日) 23:33:53 ID:??? ★佳歩→ドリブル 49 ( クラブ10 )( 5 + 2 )=★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24