※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
アク規中代理カキコ依頼スレその4
[329]2 ◆vD5srW.8hU :2014/08/15(金) 01:07:33 ID:jjwF4Q86 上記5レスのコピペをお願いします。
[330]森崎名無しさん:2014/08/15(金) 01:09:56 ID:??? 行ってきます
[331]2 ◆vD5srW.8hU :2014/08/19(火) 20:49:11 ID:3C9a7ogw *ハーフタイムに入り、全選手のガッツが200回復しました。 出場中 900/900 葵 670/900 翼 なおりかけ 770/900 日向 700/700 三杉 850/850 岬 750/750 中山 850/850 松山 軽傷LV1治療済 800/800 次藤 800/800 早田 750/750 中里 795/835 森崎 控え 900/900 若林 850/850 山森 800/800 政夫、和夫、若島津 750/750 新田 700/700 井沢、石崎、赤井 650/650 滝、高杉 600/600 来生
[332]2 ◆vD5srW.8hU :2014/08/19(火) 20:50:42 ID:3C9a7ogw 〜全日本ユース控室〜 葵「(ふー。前半はあんまり役に立てた感じがしないなァ。なんとかゲルティスの所に辿り着かなきゃ…)」 翼「(あのサイクロンは会心の一発だった。それを防がれるなんて、流石ブラジルとしか言い様がない)」 日向「(ククッ、理想的な展開だぜ。最高の大舞台で最高の賞金首が次々獲れている)」 三杉「(考えろ、考えろ。僕がブラジルユースのメンバーだったらどうする?考えろ…)」 岬「(後半は展開によっちゃ時間稼ぎも考えないとね。この戦い方を続けるなら、シュート数は限定されるし)」 中山「(リードして前半を終えたが、やはりブラジルは凄いと思わせる場面がいくつもあった。このままでいいのか?)」 松山「(くそっ、また怪我をするなんて。交代枠は貴重なんだから、こんな場面で痛がっている場合じゃない!)」 次藤「(あんまり出番が無かったばってん、それは良い事ばい。じゃが、後半はもっとシュートば食らうかもな)」 早田「(チィッ、今日の出来じゃエースキラーを名乗るのは恥ずかしいぜ。良いトコねーなー)」 中里「(このままでは中の里の名折れ。しかし悪戯に速攻を仕掛けても危機を招きかねぬ。どうするか…)」 ワールドユース決勝戦と言う上を探すのが難しい大勝負の前半を1点リードで終えた 全日本ユースの士気はほぼ理想的な状態にあった。自信と緊張感のバランスが取れている為 勝って兜の緒を締めよの戒めが独りでに出来上がっていたのである。 見上「さて…客観的に言って、我々は僅かに有利と言うべき状態だ。1−0なのは当然いい。 シュート数とキープ率で負けているのはそういう作戦なのだから許容範囲内だ。 だが葵のイエロー、松山の怪我など不安要素もある」 葵・松山『うっ』
[333]2 ◆vD5srW.8hU :2014/08/19(火) 20:52:14 ID:3C9a7ogw 見上もこの状況を素直に表現する事でハーフタイムの作戦会議を始めた。 見上「なによりブラジルが何も手を打たない筈がない。そこで我々は選択を迫られる。 このままの戦い方で後半も行くか、それとも違う戦い方を選ぶかだ」 森崎「(このままいくか、それとも何かを変えるか…難しいが重要な選択だな)」 A 全てこのままで行こうと主張する。 B 戦い方はこのままでいいが、微調整を提言する(更に分岐)。 C もっと守備的に戦おうと提言する(更に分岐)。 D もっと攻撃的に戦おうと提言する(更に分岐)。 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1403315487/l50にて ☆2014/8/19 23:30:00☆ から投票期間を設けます。 そこから 15 票カウントし、一番多く票が入った選択肢で続行します。引き分けの場合は その次の票をタイブレーカーに使います。尚、投票はageた書き込みのみを採用しています。
[334]2 ◆vD5srW.8hU :2014/08/19(火) 20:53:56 ID:3C9a7ogw 上記3レスのコピペをお願いします。
[335]森崎名無しさん:2014/08/19(火) 21:03:09 ID:??? 行ってきます
[336]2 ◆vD5srW.8hU :2014/08/20(水) 20:54:53 ID:7kADMK62 >B 戦い方はこのままでいいが、微調整を提言する(更に分岐)。 森崎「現在の作戦は有効です。大きく変える必要はないと思います。微調整は必要でしょうが」 見上「ふむ。その微調整とはなんだ?」 森崎「それは…」 A 「イエローを食らった葵を新田に変える事です」 B 「怪我をした松山を山森に変える事です」 C 「追加点を狙わず、ボールキープを最優先して逃げ切りを狙う事です」 D 「日向をボランチに上げて、中盤を更にコンパクトにする事です」 E 「岬と中里のポジションを入れ替える事です。 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1403315487/l50にて ☆2014/8/20 22:00:00☆ から投票期間を設けます。 そこから 15 票カウントし、一番多く票が入った選択肢で続行します。引き分けの場合は その次の票をタイブレーカーに使います。尚、投票はageた書き込みのみを採用しています。
[337]2 ◆vD5srW.8hU :2014/08/20(水) 20:56:36 ID:7kADMK62 上記1レスのコピペをお願いします。
[338]森崎名無しさん:2014/08/20(水) 20:57:19 ID:??? 行ってきます
[339]2 ◆vD5srW.8hU :2014/08/25(月) 22:03:18 ID:jvIjDPBg >E 「岬と中里のポジションを入れ替える事です」 岬「えっ!?」 中里「なぬ!?」 ザワッ… 見上「何を言っているのだ森崎。DF経験のない岬をそんな後ろに下げてどんなメリットがあると言うんだ」 今回の森崎の提案は当事者の二人だけでなくチーム全員が驚いた。 中里はMFとしての出場経験があるものの、岬はDFとして出た事などない。 見上も当然それを指摘してくるが森崎が何も言わずに引き下がる訳もなかった。 森崎「メリットは岬のブーメランパスの機会が増える事、そして中里が攻撃参加しやすくなる事ですね。 現状、ザガロもマウリシオもダイレクトシュート狙いで来ています。それなら中里だろうと岬だろうと このサイドのディフェンスの存在感は大して変わりません。ならば攻撃のチャンスを増やした方が得です。 岬は確かにDFに不慣れでしょうが、周りを観察し周りに合わせると言う事ならコイツは大得意ですよ」 岬「(うわ、なんて無茶振りをしてくるんだ…僕は森崎にとっては興味のない対象だと思っていたのに…)」 見上「………」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24