※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【監督休業】ご愁傷様若林くん9【スカウト復業】
[224]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2014/08/20(水) 22:04:28 ID:??? ポストプレイ 不明だが可能性は感じる スルー 不明だが可能性は感じる 1ON1 不明だがFWとして扱うなら覚えさせておくべき 適正ポジション FW○トップ下○サイドMF○ボランチ△その他× スタミナ 副砲扱いで打てば充分だが主砲扱いとなると物足りない 性格・プレイスタイル ローリスクなプレイを選択するプレイヤー、ボールを長く持つ事を嫌う選手 狂気の瞳を利用した守備として援護できるMFとしての方が活躍できるかもしれない 自信を持ったプレイが出来てないため本来のプレイは未知数 練習方針 どこのポジションで使うかによって練習方針は変わる FW・MFならば基礎能力技ともにドリブルを強化してキープに自身を付けて欲しい その後前者ならシュートの基礎能力をあげて後者ならタックルパスカットの基礎能力を鍛えたい
[225]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2014/08/20(水) 22:06:31 ID:??? 村紗考察 ドリブル 基礎能力は鍛える余地大だが苦手分野、技も感覚で辛抱強く覚えていくしかない パス 基礎能力は鍛える余地ありだが技はもう充分 地上シュート 基礎能力は伸び白は余地あり、シュートも磨けば光るかもしれないが別の所を磨きたい タックル 基礎能力に伸び白薄めで技は完成している パスカット 基礎能力に伸び白はあるが苦手分野でもあるがボランチならしっかり鍛えておきたい ブロック 基礎能力に伸び白薄めで技は充分 ハイシュート/ローシュート 不明・・・だが最低限オーバーヘッド程度は欲しい クリア 基礎能力は鍛える余地ありで技は優秀そのもので改善するのは難しい
[226]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2014/08/20(水) 22:10:57 ID:??? ポストプレイ 不明だがする必要がないと思われる スルー 不明だがする必要がないと思われる 1ON1 不明だがする必要がないと思われる 適正ポジション ボランチ◎サイドバック○サイドMF△その他× スタミナ よっぽど空中戦に追い込まれられない限り疲れないだろう 性格・プレイスタイル 対人を得意とするマークマン気質持つ 若林チーム尤も完成された明確に役割を持った特化した選手 もし完全に使うならサポートとしてパスカットを得意とするフォロータイプの選手が欲しい 練習方針 基礎能力はタックルを限界までその後パスドリブルパスカットを伸ばしていきたい 技はパスカットを辛抱して鍛えていき、うまくいけばドリブルも磨いて欲しい
[227]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2014/08/20(水) 22:24:42 ID:??? てゐ考察 ドリブル 基礎能力は鍛える余地あるが技は抜く得意パターンを構成出来れば伸びる パス 基礎能力は伸び白は薄目、技は完成されている 地上シュート 基礎能力は鍛える余地はあるが苦手分野、よっぽど無理をしないと習得できなさそう タックル 基礎能力に鍛える余地あるが苦手分野、足技を磨いてパワー勝負させないようにいく パスカット 基礎能力に鍛える余地あるが、技はコースを読んでいければ伸びるだろう ブロック 基礎能力に鍛える余地あるが苦手分野、覚えるなら根気よくじっくり練習するべき ハイシュート/ローシュート 鍛えるならばボレーシュートだが基本使わないことを前提にしたい クリア 基礎能力は全く鍛えられていない、が元々浮き球は苦手分野だから気にしなくていいかもしれない
[228]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2014/08/20(水) 22:33:38 ID:??? ポストプレイ 不明だがする必要がないと思われる スルー 不明だが隙を突くプレイが得意なため出来るかもしれない 1ON1 得点力を求めるなら鍛えるべきだろう 適正ポジション ボランチ◎サイドMF○その他× スタミナ 必殺パスを連射していれば切れてしまう程度の体力、ペース配分を考えたい 性格・プレイスタイル 冷静で的確に状況を判断できる中盤の底から支えてくれるリンクマン パスカットも得意でパスなら十分対応出来る反面対人では軽くには突破されがち ボランチで運用するなら対人が得意な選手と組ませるのが基本 練習方針 基礎能力はパスを完璧にその後パスカットタックルドリブルを強化 技もやはりドリブルタックルパスカットを重点に練習すべき
[229]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2014/08/20(水) 22:34:55 ID:??? 魅魔考察 ドリブル 基礎能力は鍛える余地あるがフィジカルを活かしたドリブルは充分 パス 基礎能力は鍛える余地あり技も充分 地上シュート 基礎能力は伸び白は薄目、3つの雷撃で放つ技はじっくりと練習するべきだろう タックル 基礎能力に伸び白あるが技はもっと体を寄せていけばより良いタックルになりそう パスカット 基礎能力に伸び白は薄目で苦手分野でもあるポジション的には気にしなくていい ブロック 基礎能力に伸び白あるが、技もMF以上の前で使うなら充分 ハイシュート/ローシュート 不明・・・だが苦手でも最低限オーバーヘッド程度は欲しい クリア 基礎能は伸び白薄めだが技は充分
[230]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2014/08/20(水) 22:37:07 ID:??? ポストプレイ フィジカルに優れ空中戦も得意としてるため磨いてもいいかもしれない スルー 不明だが空中戦を得意としてるから磨いてもいいかもしれない 1ON1 不明だがFWとして扱うなら覚えさせておくべき 適正ポジション FW◎トップ下○その他× スタミナ 主砲として有り余る体力はある、問題は新シュートを使う場合は配分が必要となる 性格・プレイスタイル パワータイプのストライカーだが他テクニックもある程度こなせる フィジカルを活かしたプレイが得意でファールを犯すことなく攻守にも貢献できる ただ考えたプレイより本能に任せたプレイをすればさらに伸びる気がする 練習方針 基礎能力はドリブルシュートを完璧にして欲しい、技はシュートの調整に全力を割くべきである なお新シュートは完成するまで時間が掛かるだろうからミスしても気に病む必要はない
[231]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2014/08/20(水) 23:21:09 ID:rnLNAItI 若林「・・・」 黙々と机に向かった結果考察は順調に書き進められる 日が高く上がり折り返しを少し過ぎた頃ようやく若林の筆は机に置かれた 若林「一応ノルマはこんなものか、そろそろ一息入れるか 流石に体育会系がずっと机に齧り付いていたら疲れる」 お茶を片手にしばしの休憩に入る 温かいお茶は強ばった体を伸ばし、ただ一人若林を労ってくれた 鈴仙の考察を一番上に置いて視線を移す 若林「育成方針だが鈴仙には注意していかないと駄目だろうな 今のところ帯に長したすきに短し状態で上手くいっておらず精神も不安定」 シュートを撃つ際決めねばならないとプレッシャーが重石となり落ち込んでる姿が目に入る このままFWとして使っていけるのか正直疑問だ 若林「考察の通りに考えるならコンバート先を早めに決めるべきじゃないか?」 A、いやFWのまま運用する B、MFとしての運用を考えた方がいいかもしれないな C、いやまだ決める段階じゃない保留する D、その他 ID表示でお願いします 2票決で選択が決まります
[232]森崎名無しさん:2014/08/20(水) 23:27:21 ID:y6VsrOt+ C
[233]森崎名無しさん:2014/08/20(水) 23:29:05 ID:KeET8e5Q B
[234]森崎名無しさん:2014/08/20(水) 23:32:43 ID:2wG7hIWs C
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24