※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【監督休業】ご愁傷様若林くん9【スカウト復業】
[923]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2014/12/25(木) 02:42:15 ID:??? ナズ「つまり『後は野となれ山となれ』だ、何が起ころうと気にしないよ。 『アレ』と戦力を天秤にかければ、帰る為に優勝する戦力を放棄するはずがない。 どうだい?的は射てるつもりだけどご主人は納得してくれたかな」 星「うーん……ですが―――そこまで踏み込めませんよ」 ナズ「ならご主人が決心がついたら私に声をかけておくれよ。 随行して細かい約束事は私が交渉させてもらうからね。」 若林「(大体の事件の真相は分かった、けどこっちから口は出したら盗み聞きがばれるしどうしたものか。 結局解決する策としては辛抱強く待つしかないのだろうか)」 考え込んで不意に顔上げると既に庭で話していた二人の姿はなく静けさを取り戻していた。 そして気が抜けたのか大木を背もたれにしてその場で崩れ落ちるように座りこんだ。 若林「(行ってしまったか…… それにしても『死者復活』か……ここが未知の世界とはいえ可能なのだろうか? 『有力者』に聞き回ってみるのもさらなる解決の糸口に成りうるかもしれん、考慮にいれておこう)」 ※命蓮寺の目的が分かりました。 ※【『死者の復活』は可能なのか?】のキーワードを手にいれました
[924]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2014/12/25(木) 02:48:07 ID:T1VPd4t+ 4月3週2行動目昼A 若林「『アレ』についてはひとまず間が置いた方が良さそうだ。 多分ここに無駄に滞在しても解決するとは思えないな、さらなる情報を集めるべきだろう」 若林「さて何をしようか……」 A、個別指導をする(所在者不明、居ない可能性あり B、その辺をぶらつく(場所指定に移ります) C、合成・調合 D、考察を書く(目的完了『低・お燐・小町』の考察可能) E、体を少し動かす。 F、考え事をする。 G、命蓮寺から出る。 H、その他 ID表示でお願いします 2票決で選択が決まります 若林ステータス 知名度12・チームワーク20金51食料170 戦闘Lv2 経験値3/4 指導Lv1経験値1/5新セーブ経験点26/50
[925]森崎名無しさん:2014/12/25(木) 03:03:22 ID:EIJtsAsc H 聖を探す これはぶらつくと大してかわんない?
[926]森崎名無しさん:2014/12/25(木) 03:09:30 ID:qsZWxqsk B
[927]森崎名無しさん:2014/12/25(木) 07:59:42 ID:k7tbo1n6 E
[928]森崎名無しさん:2014/12/25(木) 09:56:16 ID:zFu599Y6 G
[929]森崎名無しさん:2014/12/25(木) 15:02:49 ID:EIJtsAsc Gに変更します
[930]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2014/12/25(木) 16:35:27 ID:T1VPd4t+ >>925さん 同様ですが目的が細かに書かれていればスレの進行がスムーズになるのでありがたいですね G、命蓮寺から出る。 若林「(兎も角命蓮寺から出る事にしよう、俺が今出来る事はここにないはずだ)」 A、魔法の森へ移動(徒歩6行動 B、人里に戻る(徒歩2行動 C、永遠亭に移動(徒歩4行動?※迷い易いため必要以上に行動数を使うかも) D、地獄へいく(徒歩16行動 E、その他 ID表示でお願いします 2票決で選択が決まります
[931]森崎名無しさん:2014/12/25(木) 17:38:48 ID:EIJtsAsc C
[932]森崎名無しさん:2014/12/25(木) 18:01:17 ID:qsZWxqsk C
[933]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2014/12/25(木) 18:07:55 ID:T1VPd4t+ C、永遠亭に移動(徒歩4行動?※迷い易いため必要以上に行動数を使うかも) ※迷いの竹林入り口までは通常通り判定を行います。 ★夜イベント1日目→!card 昼イベント2日目→!card 急激な空腹1→!dice★ ★夜イベント2日目→!card 昼イベント3日目→!card 急激な空腹2→!dice★ ★食料消費1日目→!num+!dice 食料消費2日目→!num+!dice★ ★迷いの竹林前→!card★ 先着4名様 !とcard・!とnum・!とdiceの間のスペースを消してコピペしてください 判定結果が続きます
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24