※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ワルプルギスなど】キャプテン岩見32【怖くない】
[498]キャプテン岩見:2014/10/19(日) 02:06:33 ID:IEnQ7/Zo 光の数値+(永琳の指導)の合計(永琳のカードのマークと一致した場合+5)が 35≦競り合い+5 セービング+6 必殺技3種取得 28〜34→競り合い+4 セービング+5 必殺技2種取得 22〜27→競り合い+3 セービング+4 必殺技1種取得 15〜21→競り合い+2 セービング+3 9〜14→競り合い+1 セービング+3 4〜8→セービング+2 2〜3→セービング+1
[499]キャプテン岩見:2014/10/20(月) 00:41:57 ID:rvktFaBQ ★チサトの練習→ スペード2 4〜8→タックル+2 競り合い+1 スズネの練習→ ダイヤ9 9〜14→タックル+1 パスカット+1 ブロック+2 マツリの練習→ ダイヤA 4〜8→タックル+1 ブロック+2 競り合い+2 アリサの練習→ ダイヤA 4〜8→タックル+2 ブロック+2 ★ ★ハルカの練習→ クラブA 9〜14→タックル+2 ブロック+1 競り合い+1 ぬえの練習→ クラブK 22〜27→タックル+1 パスカット+2 ブロック+3 競り合い+3 必殺技1種取得 早奈子の練習→ ハート10 9〜14→パスカット+1 競り合い+2 神奈の練習→ スペード10 9〜14→タックル+1 競り合い+3★ ★早菜の練習→ ダイヤ4 4〜8→競り合い+2 幽子の練習→ ダイヤ7 9〜14→パスカット+1 ブロック+3 競り合い+2 光の練習→ ハート10 9〜14→競り合い+1 セービング+3 永琳の指導→ クラブ4 ★ 先着1名様で ぬえの必殺技取得→!card カードのマークが ダイヤ→タックル ハート→パスカット スペード→ブロック クラブ→競り合い JOKER→ダイヤの結果+進化
[500]森崎名無しさん:2014/10/20(月) 06:41:04 ID:??? ぬえの必殺技取得→ ダイヤA
[501]キャプテン岩見:2014/10/20(月) 13:41:35 ID:rvktFaBQ ぬえの必殺技取得→ ダイヤA ダイヤ→タックル 永琳「うーんやっぱりまだまだね」 さすがに経験が薄い子が多いだけあって 身体能力だけでやっている。少しずつテクニックを教えて行っているのだが まだまだ時間はかかりそうだ。 ぬえ「お母さん直伝!!」 ぬえの新しいスライディングタックルは彼女の母の技である スターダストレヴァリエ 彼女も魔法使いの見習いをしているのでそっち系統の技を使うみたいだ。 永琳「へぇ、魔理沙の技ね。」 ディフェンスの練習も終わった。 多少はまどかたちとの差も埋まったようだ
[502]キャプテン岩見:2014/10/20(月) 13:49:01 ID:rvktFaBQ 早奈(せっかくだし試合を組んでみましょうか) どのチームと戦ってみますか Aかませ犬チーム(弱い) Bヘタレーズ(弱い) C見滝原イレブン(普通) D紅魔館ナイトメアーズ(普通) Eアリス学園(再戦) Fシャドウ(強い) G青春学園中等部(激強) H帝光中学(激強) 先に2票入った選択肢で進行します
[503]森崎名無しさん:2014/10/20(月) 15:04:08 ID:VLMg5TyM F
[504]森崎名無しさん:2014/10/20(月) 15:10:48 ID:fHrbMUR+ F
[505]キャプテン岩見:2014/10/20(月) 21:20:32 ID:rvktFaBQ Fシャドウ(強い) 早奈(このシャドウってチームに挑んでみようかしら) シャドウ。ZECTという企業が作ったクラブチームだ。 早奈「練習試合を申し込むつもりだから、そのつもりで準備してね。」 選手が増えたことで、ポジションを決めなくてはいけなくなる。 誰をスタメンにして、誰をベンチスタートにするかも 考えなければいけない。 まずはフォーメーションから決めることにする
[506]キャプテン岩見:2014/10/20(月) 21:44:24 ID:rvktFaBQ どうしますか? A4-4-2 B4-3-3 C3-5-2 D3-4-3 E3-6-1 F2-2-4-2 (ボランチ2人がDFとDMFの役割を切り替えながら動く) G2-2-3-3 (ボランチ2人がDFとDMFの役割を切り替えながら動く) H2-1-5-2 (ボランチ1人がDFとDMFの役割を切り替えながら動く) I3-1-4-2 (ボランチ1人がDFとDMFの役割を切り替えながら動く) J3-1-3-3 (ボランチ1人がDFとDMFの役割を切り替えながら動く) K好きなフォーメーションをお書きください)トップ下を入れたい場合などはMFとFWの間にいれてください リベロを入れたい場合は先頭に数をいれてください。 ※F以降のフォーメーションはDFとMFができる選手をボランチに入れるのが必須条件になります。 必須的にボールに絡む回数が多くなるので、運動量が多い選手向けです。 先に2票入った選択肢で進行します
[507]森崎名無しさん:2014/10/20(月) 22:07:09 ID:VLMg5TyM A
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24