※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ブースターV.S.】鈴仙奮闘記21【ホッパー】
[985]森崎名無しさん:2014/10/09(木) 00:46:56 ID:??? 乙でした やっぱり松山君が絡んでいるのか……しかしこの状況は一体? 二つの精神が一つの体に? そして観客がちゃんと鈴仙と呼んでくれることに感動した。
[986]森崎名無しさん:2014/10/09(木) 01:51:55 ID:??? 乙です あーなるほど、松山と矢車の関係はそういうことか、大体わかった 矢車が松山の技使えないのはどうしてだろうなと思ったけどそういう意味か そしてこれは松山にエピタフの能力が与えられてても不思議じゃないな(リゾ並感)
[987]森崎名無しさん:2014/10/09(木) 14:32:05 ID:??? つまりもう一人のボクがいるのか(遊戯王並感)
[988]森崎名無しさん:2014/10/09(木) 14:51:45 ID:??? 満足させて元に戻すっきゃねえ!
[989]森崎名無しさん:2014/10/09(木) 17:46:09 ID:??? 二人が分かりあうにはデュエルしかねぇ! 戦いの儀を!
[990]森崎名無しさん:2014/10/09(木) 17:54:22 ID:??? 決闘か・・・!(深夜のグラウンドでお互いのシュートのぶつけ合い)
[991]森崎名無しさん:2014/10/09(木) 21:38:04 ID:??? 某ゲームに、体力満タンの別人格に交代すると、肉体が精神にひっぱられて肉体の体力も全快する っていう多重人格の殺し屋がいたけれど、松山と矢車も交代するたびにガッツ満タンになったりして
[992]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/10/10(金) 00:08:43 ID:??? ☆サッカーのルールについて☆ @カードの強弱及びJOKERの扱い カードの強弱は、基本的には、ダイヤ>ハート>スペード>クラブとします。 試合中の判定ではダイスの数値が能力値に加算され、 カードはマーク毎の必殺技発動判定などに使われます。 『JOKERが出た場合はダイスの数値を無視して、マークはダイヤ、数値は15として扱います』。 A試合中の覚醒について 鈴仙を含む味方選手、名無しの敵選手は、判定のダイスで11以上を出す度に、 その行動に応じたフラグを獲得します。 さらに、もう一回同じ行動で11以上を出すと、フラグを回収、 行動に応じたスキルや必殺技を習得して覚醒し、該当能力が+1されます。 (注意:プレイヤーキャラである鈴仙含めた一部キャラクターのみ、フラグ回収時の能力アップはありません) カードでJOKERが出た場合は、ダイスの数値を『15』に変えられ、 更に一発でその行動に応じたスキルや必殺技を習得でき、該当能力が+1されます。 (注意:プレイヤーキャラである鈴仙含めた一部キャラクターのみ、JOKERでの能力アップはありません) ただし、この成長が行われるのは攻撃側は≧2以上で勝った場合のみ、 守備側は最低でも こぼれ玉に出来た場合のみです。そうでない場合は成長しません。 また、名無しの味方・敵選手は覚醒を2回することで名有り選手に昇格し、更にボーナスを得る事ができます。 例外として、JOKERで負けた場合または名無し選手が負けた場合、該当能力のフラグ習得までは認めることとします。 ですが、フラグ回収にはJOKERでも通常と同じように、判定で勝つ必要があります。 Bガッツの自然回復とペナルティについて 試合中5分経過する毎に20回復し、ハーフタイム時に150回復します。 300以下になると全ての行動に(−1)のペナルティがかかります。 200以下で(−2)、100以下で(−3)、0以下で(−5)と、ペナルティは激しくなっていきます。
[993]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/10/10(金) 00:37:35 ID:??? ☆練習について☆ @練習フェイズでの練習 練習フェイズでは、基礎練習、必殺技練習、フィジカル練習、コーチングの四種類を選ぶことができます。 さらに、誰かを誘って練習することもできます。 誰かを誘って練習した場合は、自分の成長効率が下がりますが、その選手の評価値も一緒に上昇します。 コーチングの場合、鈴仙は練習できませんが、二人分の能力と評価値を上げる事ができます。 <練習による各能力の上がりやすさ> <幻想郷のサッカーレベル:4>(大会中に上昇する可能性があります) (フィールダー用) 数 値 練習での上がりやすさ 評価 S53〜 上がらない 神域 A51〜52 かなり上がりにくい 超優秀 B48〜50 上がりにくい 優秀 C45〜47 普通 普通 D42〜44 上がりやすい やや弱い E39〜41 かなり上がりやすい 弱い (GK用) 数 値 練習での上がりやすさ 評価 S53〜 上がらない 神域 A51〜52 凄く上がりにくい 超優秀 B47〜50 上がりにくい 優秀 C43〜46 普通 やや弱い〜普通 D39〜42 上がりやすい 弱い A特訓イベントでの練習 特定のキャラの評価値が一定以上になった時、週の終わりに自動的に発生します。 二人の能力値の合計で上昇値が決定します。 また、自分のチームに所属していない選手の、特訓での伸びしろは低くなります。
[994]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/10/10(金) 23:28:45 ID:??? 次スレを建ててまいりました。 【光を】鈴仙奮闘記22【掴み取れ!】 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1412866801/ このスレの残りは、私が誤爆しまくったせいで少ないですので(汗) 適当に埋めてしまおうと思います。 >>985 乙ありがとうございました。 松山と矢車のイベントについては結構挑戦してるかもですが、上手く書ければと思います。 昔はうどんとかそばとかそんな感じでしたからね……。 鈴仙の呼び方については、人気がある程度上がったのもありますね。 >>986 乙ありがとうございます。まぁドッピオ的な感じですね。 矢車は矢車でこれから別スタイルに変身するかもしれません。 >>991 交代するたびにガッツ満タンはきついですが、それを活かしたギミックは今後作りたいですね。 それでは、次スレでも鈴仙奮闘記を宜しくお願いいたします。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24