※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【光を】鈴仙奮闘記22【掴み取れ!】
[405]森崎名無しさん:2014/10/20(月) 00:31:36 ID:??? 地霊殿強いなキーパーはエリア内は磐石。 エリア外でも充分パンチングで強い。 ブロックも強いし、エースキラーパルシィ、サイドの切り込みお燐と、松山で中盤も強い。 シュートとドリブルも最強クラスのゆうぎ。 空中戦で点取りもアシストもできるお空。 総合力かなり高いと思うけど。 引きだけはどうにもならないし、敗ける可能性も高くなってきたけど、簡単に諦めたくはないな。 乙でした。
[406]森崎名無しさん:2014/10/20(月) 16:11:26 ID:??? その分ピーキーなのが幸いだね タックルに来るこいしを通り越してペナルティエリア内でキープしてりゃブロック要因はガッツ減らすしかないし 無視されても後ろにバックパスしてやれば誰も付けずにミドルが撃てる。落ち着いて裏をかけて攻めてりゃボロが出るでしょ
[407]森崎名無しさん:2014/10/20(月) 17:32:19 ID:??? 相手のミスかこっちの神引きがあれば一気に逆転は可能な範囲ではあるよね
[408]森崎名無しさん:2014/10/20(月) 19:24:49 ID:??? むしろこんだけ地底チーム頑張ってイベントも起こしまくってるのに 勝ってもリセットかかって全て無かったことにされて可哀想に
[409]森崎名無しさん:2014/10/20(月) 19:38:15 ID:??? まあペナルティーによってはえらいことになりそうだけど。 考えられるのは人気、永琳評価値、所持金、能力、最大ガッツ、所持金のいずれか。 または複数の減少かな。 ピーキーなのはこっちもそうだよね、特に姫様とか。 鈴仙さんも、能力値と技はそこまででもないけど、狂気の瞳が敵になったら厄介なことになる。
[410]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/10/20(月) 22:44:06 ID:??? こんばんは、今日も更新していきます。 >>405 地霊殿は職人的な選手が多いので、嵌れば決勝トーナメントを勝ち抜けるクラスの強敵です。 ただ、これでも総合力は雨降り+九十九姉妹加入後の雑魚妖怪チーム以下だったり…。 (ルナティックスとは50差があります。 むろんルナティックスの方が上です) 乙ありがとうございます。 >>406 ピーキーさは最大の弱点ですね。 どうしたら相手の苦手な分野で戦えるか、を念頭に置いたら勝負が一気にラクになるかもしれません。 >>407 相手の神引きあってのリードなので、それが最後まで持続しない限りは勝てるとは思っています。 >>408 本スレのイタリアもそうでしたが、確かに勿体ない気持ちはしますねw リセットがかかるとしても、本スレのように全リセットでは無く途中からになると思います。 >>409 ペナルティについては>>323に書いたとおりにする予定です。 姫様は必殺技抜きでもパンチングはさとりと互角な位には強いですね。 一対一も一応現状で47あり、お燐のシュートが貧弱である事を考えると、 お燐が切り込んできてもそう絶望では無かったりもします。 鈴仙は才レベルが上がってから特訓イベントを起こせてないので、 現状だとこいしクラスに弱いですが、それでもスキルが強いので、積極的に動かす価値はあると思います。
[411]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/10/20(月) 22:48:17 ID:??? ★佳歩→ラビットテイル 56 ( ダイヤQ )( 2 + 3 )=61★ ★ゾンビ妖精D→ブロック 43 ( クラブ9 )( 5 + 6 )+(人数補正+2)=56 ヤマメ→ブロック 47 ( ダイヤ7 )( 5 + 4 )+(人数補正+2)+(原因不明の熱病+6)=64★ ≦−2→地霊殿ボールに。 ヤマメ「ふっ。 その程度ならキスメが出る幕も無いね! 原作的に考えたら私のが出番後だけど!」 ――病魔の恐ろしさ……目に焼き付けるが良いさ! 瘴気……『原因不明の熱病』!!」 バッ! ゴォオオオオッ……バァアアアアアッ! ポムッ! 佳歩「そ、そんなぁぁああ!?」 実況「残念! 佳歩選手、焦り過ぎたか〜!? 折角の必殺シュートはヤマメ選手の瘴気を纏ったヘビーブロックで防がれてしまいます!」 ヤマメ「はっはっは。 小奇麗な竹林育ちのお嬢ちゃんには、私の毒は刺激が強すぎたかな?」 鈴仙「くっ……!(――まずいわね。 ヤマメは恐らく早速前方へとフィードを上げてくる。 これを松山なりお燐がフォローしたら、きっと前半終了間際まで時間を稼いでくるに違いないわ!)」 鈴仙はこの時迷っていた。 左側のFWである鈴仙と右側のDFであるヤマメには若干の距離がある。 前の試合で見た以上、ヤマメのパス力はそう高くなく、自分でも優勢な勝負が出来るとは思うが。 もしも鈴仙の動きがヤマメに追いつかなかった場合は、骨折り損のくたびれ儲けである。 鈴仙「(……でも。 私が全力疾走したら、ほぼ間違いなく通常の体勢でカットに行ける! そうしたら、体力は消耗するでしょうけど……。 こいしのマークを引きはがしつつ、マインドブローイングを撃てる!)」 ――鈴仙の足は幸いにして早い方だ。 全力でダッシュをすれば、ヤマメに追いつける可能性が高い。 無論、通常の倍程度の負荷はかかるだろうが。 そして鈴仙は、そもそもここでカットに動く必要性についてもまた、同時に考えていた。
[412]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/10/20(月) 22:50:07 ID:96dg7l7Q 鈴仙「(……でも、師匠やパスカル君のボールカットに任せていれば、 地霊殿の中盤は何だかんだで脆弱。 きっとすぐにボールが奪えて、私は労せずとも もう一度くらいは攻め込むチャンスを得られるかもしれない。 ――動くべきか、動かざるべきか。 動くとしたら、全力で動くべきか。 ……それが、問題ね)」 ヤマメ「(さ〜て、私にゃゾンビ妖精に毛が生えた程度のパスしか出来ないし。 馬鹿みたく前方へ蹴り出すかねぇ)」 グワァアッ! 鈴仙「(あっ! 足を振りだした!)」 迷っている時間は無い。 前半も終わりの26分、鈴仙はここで――。 A:パスカットに動いた!(1/4でカットに行けず、1/2でバランス崩しペナ−2が発生。1/4で通常判定)40消費 B:全力ダッシュでパスカットに動いた!(必ず万全にパスカットへ行けますが)80消費 C:仲間を信じ、ここは動かなかった!(動かず、ガッツを消費しません。 鈴仙にボールが来るかは更に判定) D:その他 自由選択枠 鈴仙のガッツ:700/880 鈴仙のパスカット:47 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[413]森崎名無しさん:2014/10/20(月) 22:50:38 ID:iHFUsAsU B
[414]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/10/20(月) 22:53:00 ID:??? すみません、また選択肢に誤字がありました。 B:全力ダッシュでパスカットに動いた!(必ず万全にパスカットへ行けますが)80消費 と、ありますが、「行けます『が』」の『が』は消し忘れですので、特に怖がる必要はありません。 大変失礼しました。
[415]森崎名無しさん:2014/10/20(月) 22:56:16 ID:+GQkhcSs B
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24