※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【光を】鈴仙奮闘記22【掴み取れ!】
[634]森崎名無しさん:2014/10/30(木) 23:41:11 ID:??? >クラブA〜3→松山→矢車「お前、今……相棒を笑ったな」松山が矢車に姿を変えボールをカット! その気になれば自由自在に変身できるのか!
[635]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/10/30(木) 23:54:02 ID:MpJ658sg ★慧音のフィード→ ダイヤJ ★ ダイヤ→てゐが中盤上がり目の位置でフォロー! バッ……ポムッ! てゐ「よっと。 ナイスパスだよ先生」 実況「フィードされたボールは、てゐ選手がフォロー! 中盤上がり目、地霊殿ゴールからはおよそ40メートルの位置ですので、 松山選手のシュートによる戦線の押し上げは、首尾よくリセットされた形になります! ですが……!」 ゾンビ妖精E「……!!」 ダダダダッ、ズザアアアアアアアアアアアッ! てゐ「(……そう易々とは、通してくれないか。 そして、ここを抜けたとしても、私が上がった先にはあの覚妖怪の妹が控えている。 『インビジブルデューパー』を出すためには、単純に上がるだけじゃなく、もう一工夫が必要そうだね……!)」 実況「永琳選手をしつこくマークするパルスィ選手に代わって、 ゾンビ妖精E選手がてゐ選手に単身向かう! 地霊殿としてはここは防ぎたい所だが、厳しいか〜!?」
[636]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/10/30(木) 23:55:10 ID:MpJ658sg てゐ「(――っと、危ない危ない。 今はとりあえず、目先の勝負を重視して、っと……!)」 タッ……! 先着2名様で、 ★てゐ→ドリブル 48 (!card)(!dice + !dice)+(本気モード+2)=★ ★ゾンビ妖精E→タックル 43 (!card)(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ てゐ、ドリブル突破! そして行動選択だ! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (鈴仙がフォロー)(永琳がフォロー)(松山がフォロー) ≦−2→地霊殿ボールに。 【補足・補正・備考】 てゐのマークがクラブ以外の時、「シロウサギドリブル(+3、吹飛2)」が発動します。 てゐはスキル・マリーシアにより、クラブで敗北時相手の反則扱いにします。(※ただし5以上の敗北で発覚)
[637]森崎名無しさん:2014/10/30(木) 23:58:51 ID:??? ★てゐ→ドリブル 48 ( クラブ4 )( 2 + 4 )+(本気モード+2)=★
[638]森崎名無しさん:2014/10/30(木) 23:59:20 ID:??? ★ゾンビ妖精E→タックル 43 ( スペード10 )( 1 + 1 )=★ がんばれ藤沢
[639]森崎名無しさん:2014/10/30(木) 23:59:42 ID:??? ★ゾンビ妖精E→タックル 43 ( クラブ7 )( 1 + 6 )=★
[640]森崎名無しさん:2014/10/31(金) 00:00:43 ID:??? 藤沢までピンゾロwww松山の周りの選手は呪われてる
[641]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/10/31(金) 00:11:42 ID:??? …と、いったところで今日の更新はここまでです。 >>624,>>640 6ゾロは見ない割りに、ピンゾロはしょっちゅう見かけるような気がします…w >>627 懐かしい感じのスレタイですねw >>629 超ロングシュートというだけでは距離感を上手く描写出来てなかったかもです。すみません。 中盤をかっ飛ばしていきなりDFの描写に入ったのもまずかったかもしれません。 オフサイドについてはすみません、私の勉強不足です(汗) このスレでは原作リスペクトで、オフサイドはあまり厳密に見ない方針を取っておりますので、 描写については変更せず、ノリで流して下さればと思っていますが、 それを逆手に取った、不当に有利な判定は極力作らない…とも言っていたと思いますので、 今回のような「MFがロングシュート→弾いてもFWがねじ込み」という感じの作戦は、 今後少し自粛していこうと思います。 それでは、皆さま、本日もお疲れ様でした。
[642]森崎名無しさん:2014/10/31(金) 00:28:20 ID:??? 乙でした 反町と松山、何故差がついたか…慢心、環境の違いかなw
[643]森崎名無しさん:2014/10/31(金) 00:46:21 ID:??? 乙でした。 つまり、反町君のように、さとりさんと相互補正がつけば松山君にも活躍のチャンスが……?
[644]森崎名無しさん:2014/10/31(金) 01:22:05 ID:??? お疲れ様でした。 残念ですが、原作リスペクトで済まない事態になる可能性もあります。 今回の事にやり直しは要求しません。今後やるなとも言いません。 ですが、例えば対紅魔チームで切迫した状態になったときでは重さが違うと思います。 地獄チームのプレイは言ってみれば 「オフサイド無しルールで縦ポンサッカーしようぜ」に限りなく近くなってます。 一番の問題は敵チームがやらなくても、味方チームが何度も繰り返した時です。 オフサイドトラップ無しでまともな試合運びが不可能になります。 夢の中のイタリア戦でも似た場面はありましたが、度重なる判定を掻い潜っていました。 あれを判定無し、オフサイド無しで何度も繰り返せる事態を想像してみてください。 その為、ただ控えるという言葉ではなく、何か具体的な条件を提示してほしいのです。 例えば ・チームコマンドで一回のみ発動可能 (一回だけオフサイド無効化) ・成功・失敗に関わらずガッツが多く消費する (ガッツと得点チャンスの兼ね合い) ・スキルを持っている一部の選手のみ参加可能 (文、小町等) ・50m前後、ほぼ最後尾にいるときのみ可能 (FW奪われるリスクの兼ね合い) ・紆余曲折あってギャグ試合化した (ヘルナンデス → ブルノ → ヘルナンデスのようにありえない展開) 等のように、限定した状態やある程度の妥当性を打ち出してほしいのです。 すぐに提示を求めませんし、今は更新を優先させてください。 今後似たような場面、チームと戦う直前にでも提示していただければ幸いです。 重ねて「作者を信じて欲しい」と言うならば、その言葉に従います。 どの条件を出されても、これ以上口を挟みません。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24