※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【光を】鈴仙奮闘記22【掴み取れ!】
[675]森崎名無しさん:2014/11/01(土) 01:54:28 ID:??? いや、必殺出して本気で互角の勝負は勝率低いし地雷の方だろ
[676]森崎名無しさん:2014/11/01(土) 01:54:36 ID:??? しかし前半からチャンスがつくれてない、MF4人にして改善されてるはずなんだけど 前半の苦戦の一因がなかなかクリアできない
[677]森崎名無しさん:2014/11/01(土) 01:58:03 ID:??? 判断ミスが多いのもあるかもしれない
[678]森崎名無しさん:2014/11/01(土) 01:58:23 ID:??? 言われてみれば、課題がチャンスづくりなのはわかってるのに 軽率に行ったことを考えたら地雷気味だったかな? ひとつひとつのプレイングをしっかりしていくことが大事だし
[679]森崎名無しさん:2014/11/01(土) 02:01:57 ID:??? そうだね、それと参加者に焦りが見えてるのかもしれん とにかく点を取ってリードしなきゃという焦りとかね
[680]森崎名無しさん:2014/11/01(土) 02:09:39 ID:??? 焦って短絡的になると大抵は碌なことないからね
[681]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/11/01(土) 16:14:08 ID:??? こんにちは、今日は夜から用事があるので今から少しだけ更新します。 >>669 まさか本気を出さないモードだったとは…w >>673 乙ありがとうございます。 >>670はネットで見た事のあった言葉ですが、元ネタってそこだったんですね…(驚き) 予想が付くまでしっかりと読んで頂きありがたいです。 サラっと流された文章の中にも、ひっそりとヒントや伏線があるかもしれません。 >>674-675 ダーティと言いつつ、失敗しても反則にならない(相手の強制勝利になる)のがこいしの強い所かもです。 今回の勝負はやや不利目でしたが、勝てばインビジブルデューパーを撃てたので、 ハイリスクハイリターンの範疇で、地雷まででは無かったと思います。
[682]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/11/01(土) 16:15:35 ID:4wQxrGlk ★てゐ→ドリブル 48 ( スペードQ )( 1 + 1 )+(本気モード+2)+(シロウサギドリブル+3)=55★ ★こいし→無意識ダーティディフェンス 53 ( ハート7 )( 2 + 1 )=56★ =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そしてヤマメがフォロー こいし「あー、手が滑った〜〜っ」 ズルッ……グィイイッ! てゐ「な〜にが、『手が滑った』よ。 思いっきり確認してから、私のゼッケンを引っ張ってくれちゃって。 そっちがそうなら……私は力づくで抜かせて貰うよ、小娘ッ! シロウサギドリブルだ!」 ダッ、ガシィイイッ! ドドドドドッ…! 実況も観客も、審判さえも不自然な程にボールに注目しない事を良い事に。 こいしは白々しい様子で堂々とてゐのゼッケンを引っ張り、その上露骨にてゐの足を狙ってタックルに向かってくる。 これは当然明らかな反則行為であり、通常ならば一発でレッドカードすら出かねない状況だったが、 無意識的に審判は、こいしの一連のプレーを「見逃して」いた。 そんな理不尽な逆境に、てゐも本気のドリブルで強行突破を図ろうとするが――。 こいし「――あはは、面白い位に意識を乱されてるね、貴女。 それなら……簡単だよっ!」 スッ。 ……ズザアアアアアアアアアアッ! ――バチイッ! てゐ「なにィ!? 急に、プレースタイルをクリーンに変えてきた……!?」 実況「あ〜〜〜っと! てゐ選手、左サイドに潜んでいたこいし選手のタックルで、ボールを中央へと零してしまいます!」 老獪なてゐにほんの僅かに生じた焦りを逆に突き、こいしは自身へ働く無意識を解除。 ダーティでは無い通常の、しかもかなり拙いプレーによっててゐを混乱させてボールを弾いてみせる。 まさにてゐの無意識を突いた、彼女なりの策略だった。 てゐ「(くそっ! 策士たる私がこうも無様に負けるなんて。 こんな屈辱は生まれて始めてだよ……!)」
[683]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/11/01(土) 16:17:21 ID:4wQxrGlk 実況「さあ! そしてボールは中央に転がって、パスカットに備えていたヤマメ選手がフォロー! ヤマメ選手、早速と言わんばかりにボールを前方へと蹴りだそうとしておりますが……!」 佳歩「だ、駄目です! ここは……この私が通さないんだから!」 タタタッ、ズザアアアアアアアアアアアアアッ! ヤマメ「ちぇっ、来ちゃったか。 H番(鈴仙)がシュートに備えて上がってたから、ここは間違いなくクリア出来ると思ったのに」 実況「ヤマメ選手に対しては、佳歩選手が立ちふさがります! ヤマメ選手、ここでボールを奪われてはピンチの継続を招いてしまいますが、大丈夫か〜〜!」 ヤマメ「失敗した後の事なんて考えないよ。 私ら地底の妖怪どもは――総じて皆、そこまで考える程頭がよろしくないからねっ!」 タッ! 先着2名様で、 ★ヤマメ→ドリブル 45 (!card)(!dice + !dice)=★ ★佳歩→タックル 45 (!card)(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ヤマメ、ボールキープ成功。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (鈴仙がPA内でフォロー)(ゾンビ妖精Dがフォロー)(キスメがフォロー) ≦−2→ルナティックスボールに。 【補足・補正・備考】 なし。
[684]森崎名無しさん:2014/11/01(土) 16:33:35 ID:??? ★ヤマメ→ドリブル 45 ( ハートJ )( 5 + 5 )=★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24