※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【光を】鈴仙奮闘記22【掴み取れ!】
[995]988:2015/01/31(土) 22:46:32 ID:??? このようにのべると、非常に激しい集団主義のように思えるが、そうではない。集団主義時代は過ぎ去った。 しかし家族主義の時代が過ぎ去っても家の意味は依然として残り、 個人主義を捨てても個人の価値は依然として貴いように、 集団主義を捨てても集団の価値は知らなくてはならない。 歴史を担うのは個人でも、種族でもない、集団である。少なくとも今まではそうである。 幻想郷は森羅万象から成り立つ社会である。 否定する余地のない彼ら自身の、そして幻想郷の社会である。 幻想郷には吸血鬼の侵略もあったし、蓬莱人の干渉もあったし、仏教道教の混合もあったが、 だからといって幻想郷が吸血鬼、蓬莱人、仏・道教徒との分割所有ではない。 吸血鬼を、妖精を、妖怪を、亡霊を、蓬莱人を、八百万の神を、仏・道教徒を受け入たが、 それでも変わりなく幻想郷が幻想郷に生きる者の幻想郷であることは変わりなかった。 よかれあしかれ、責任はどうあれ、それとは関わりなく 中山・鈴仙による諸々への意識変化は幻想郷の社会の一部となってしまったことは、 幻想郷の皆が責任を負わねばならない。そのことを忘れてはならない。 イタリアのマッチニ[イタリアの革命家、政治家、民族統一運動家、1805-72]の言葉を一部借りる事で、 集団としての幻想郷についてのしめくくりとしよう。 「神はその意志の一行ずつを各集団の揺籃の上に書かれた」
[996]988:2015/01/31(土) 22:58:10 ID:??? 以上で拙文の書き込みを終了いたします。 元ネタとなった本は咸錫憲『苦難の韓国民衆史 意味から見た韓国歴史』の 63-67ページより参照いたしました。 中山・鈴仙2人が起こした変化は、突き詰めれば幻想郷の構成者の総意であり、意志ではないか、 世の中を変えていくのは「凡人」しかできない事ではないのかと考え、書き込ませていただきました。 咸さんの著書は激動の時代を生き抜き戦い抜いてきた人が書いている本であるだけに、 困難に対する勇気と気概を呼び起こし、そしてやや中二的ともいえる燃える文章が見られますので、 ぜひご一読をお勧めいたします。
[997]森崎名無しさん:2015/01/31(土) 23:23:30 ID:??? 乙 その調子で今度は新たな外伝を作り上げてくれ 楽しみに待ってるぞ!
[998]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/02/01(日) 00:09:55 ID:??? 988さん、読み応えのある&大変勉強になる埋めネタの投下乙&ありがとうございました! 勘違いさせてしまったのなら申し訳ありませんが、少なくとも私は、是非読ませて頂きたいと思っていました! ・霊夢や中山など一人の「英雄」の意志が、幻想郷の行く末を決めるという英雄史観、英雄崇拝というのは既に時代遅れ。 何故なら英雄個人の思想・人格とは、英雄を生んだ「集団」の背景によって成り立っているから。 ・また、人間や妖怪、妖精などの「種族」及び「種族」同士の関係が、幻想郷の行く末を決定するという考えも正しくない。 「集団」と比べ、「種族」が与える影響は弱く、容易に無くなりやすいものだからだ。 ・今後の幻想郷の行く末を決めるのは、紫・霊夢や中山・鈴仙のような「英雄」でも、人間や妖怪という個々の「種族」でも無い。 様々な個人(「英雄」)や「種族」が内包された、幻想郷という「集団」そのものである。 ということで、 ・紫は霊夢という「英雄」一人によって、幻想郷という「集団」の行く末は決定できると考えている。 ・霊夢は自分という「英雄」一人では、幻想郷という「集団」の行く末は決定できない(異変解決で、お茶を濁す程度しかできない) と考えている。 という風に考察されているのですね。(もし違っていたらごめんなさい(汗)) 拙作における幻想郷観について、大変参考になりそうです。 元ネタの本ともども、今後の展開等に役立てていきたいと思います。本当にありがとうございました!
[999]988:2015/02/01(日) 00:50:53 ID:??? 997さん、鈴仙奮闘記さん、わがままによって書き込んだ文章をお読みいただき、まことにありがとうございます。 鈴仙奮闘記さんの要約はきちんと要点をとらえており、煩雑な文章が分かりやすくなる大変ありがたいものです。 いつかこの本の感想を一言だけでも良いので書き込んでくだされば幸いです。 幻想郷の「意志」とはどんなものになるか、これからの展開を楽しみにしております。 どうか途中でいなくなったりしないよう、心から祈っております。 最後に、金で縫い取ったような文章を私が勝手に使ったしまった事について、天国の咸錫憲様、 埋めネタでの貴重な出番を奪う事になってしまった、綿月豊姫様、 何卒笑ってご容赦していただきたく思います。大変失礼いたしました。
[1000]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/02/01(日) 02:05:17 ID:??? >>988さん ありがとうございます、是非読んで勉強したいと思います。(最近積み本が多かったりもしますが…w) 実際の幻想郷はどうなんでしょうね。 集団に意志があったとしても、幻想郷近辺の一部住民や種族は、その意志をカチ無視してしまいそうでもありますw 今後は分かりませんが、とりあえずこれまでの約二年間で、更新のモチベーションが無くなった事は一度もありませんので、 リアルが余程多忙化しない限りは大丈夫かと思います。(その場合、事前にその旨書き込みます) 依姫様も出番無いので大丈夫だと思います。(ヒント神から目を逸らしつつ) ***** 次スレのURLを張らせて頂きます。 次スレでも、鈴仙奮闘記をよろしくお願いいたします。 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1415891220/
[1001]1001:Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24