※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【こんな強さじゃ】D・O・G No.4【なかった】
[405]DOG:2014/12/21(日) 20:55:43 ID:tMfbQe+2 GP 339→340 ★誰だ?→ クラブJ ★ クラブ→へらへらした男 高宮がすこし顔を出してみるとそこにはいかにも頭の悪そうな20代前半くらいの男が立っていた 川原「お前が俺を・・・のか、いったい何の用だ?」 男「・・・・せば俺が・・を・・・るって聞いてっからナァ!・しに来たんだよ!」 川原「・・か、面倒だ、帰れ」 男「おーっと!そうはいかないぜぇ!・・・・・があれば俺は・・・・すら手に入るんだよ!人類の夢と希望だ! それともなんだァ?ビビってんのか?」 川原「お前がそれでいいならそれでいい、・・は・・・・・ないんでな」 男「だったらそれをこっちに・・・な!そうすれば考えてやるよ!」 川原「うるさい奴だ、これは渡せん、必要なものだからな」 男「せっかく考えてやろうかってのになんだその態度は!これだから気にいらねぇ!お前らのような・・・ はホンット気に入らねぇ!お前の望み通りにしてやろうかってのになああああああ!」 川原「本当にうるさいな・・・これ以上いられると・・だ、・・・・・・・してやる」 男「おっ!いいねぇいいねぇ!ようやくやる気になってくれたか!それじゃあ・・・」スッ 川原「待て、ここは・・・い、・・・・・う、お前も・・・・ところで・・・・・・だろう?」 男「・・・どこだ?」 川原「・・・・だ」 そういうと川原と男はどこかへと歩いて行った 高宮「・・・うまく聞き取れなかったがどこかへかと向かったようだ、気になるし向かってみるか、あっちの方向にはいろいろあるが・・・」 A屋上 B体育館 Cテニスコート D野球のグラウンド E近くの公園 F近くの森 Gやめる 2票です 2回まで探索できます どれか一つに川原と男がいます
[406]森崎名無しさん:2014/12/21(日) 21:01:36 ID:HnEbD21E A
[407]森崎名無しさん:2014/12/21(日) 21:04:56 ID:zG3rc1Sw A
[408]DOG:2014/12/21(日) 22:13:43 ID:tMfbQe+2 A屋上 高宮(ここか・・・?) 高宮は校舎側でスペースのある場所、屋上だと考えて向かったがそこにはだれもいなかった 高宮(ハズレか・・・どこにいる?何か会話がヒントになっているかもしれない、思い出してみよう) 先着1名様で ★おもいだす→!card★ JOKER→会話が全部明らかになり自動で正解に向かう! 赤→会話の内容を思い出した!聞こえなかった部分が一部明らかに 黒→きこえんもんはきこえんさ、きこえなきゃおぼえられもせん
[409]森崎名無しさん:2014/12/21(日) 22:14:48 ID:??? ★おもいだす→ スペード5 ★
[410]DOG:2014/12/21(日) 23:37:32 ID:tMfbQe+2 ★おもいだす→ スペード5 ★ 黒→きこえんもんはきこえんさ、きこえなきゃおぼえられもせん 高宮(・・・だめだ、聞こえないのなら思い出せるわけがないか、いったいどこに・・・) A屋上 現在地 B体育館 Cテニスコート D野球のグラウンド E近くの公園 F近くの森 Gやめる 2票です あと1回まで探索できます どれか一つに川原と男がいます
[411]森崎名無しさん:2014/12/21(日) 23:43:32 ID:YGYzIo9o G 川原達に付き合ってられん
[412]森崎名無しさん:2014/12/21(日) 23:51:38 ID:6P7KUDOA E
[413]森崎名無しさん:2014/12/21(日) 23:54:30 ID:zG3rc1Sw E
[414]DOG:2014/12/22(月) 00:08:33 ID:eVpyFDto E近くの公園 高宮(新人戦はサッカーだけじゃない、つまり・・・校内の広いところ は限られていて屋上はいなかった、他に判りやすい場所といえば近くのここか?) 高宮は新人戦が様々な部活の対抗戦だったことを考えて近くの公園へといった しかしそこには老人がベンチで寝てたり幼稚園児にも満たないであろう子供が遊んでいただけであった 高宮(違った・・・か、良い推理かと思ったんだけどな) そういうと高宮はそろそろ時間であることを考え自分の控室へと戻っていった 作者「はい、惜しいところまで行きましたが不正解です 正解は近くの森です、まず新人戦が穂田の校内の様々な場所で行われていたこと それと川原が人目の付かないような場所で男と会っていたのがポイントです 人目の付かない場所、そしてある程度の広さがあるという理由で森が正解でした 屋上はフェイクです、最初は屋上に誰か配置しようかと思いましたがそれやると 推理の意味がなくなりかねないのでやめました。 わかるわけねーよこんな問題!とか思った方には 申し訳ありませんがまだ先にこれよりも難しい問題も作る予定があるのでご了承ください」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24