※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【Other】鈴仙奮闘記23【World】
[905]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/12/11(木) 00:08:35 ID:JltK0CqY 霊夢「……吹っ飛ばされた子は可哀想だけど、フランも信じらんないくらい狂気を克服しているし。 それに、元が相手チームの反則だとしたら、フランの反則も情状酌量の余地があるって事でイエロー位にして、 その代わりに……えっと、あの岬君ってのをレッドカードにした方が良いんじゃないかしらね? ――私、ぶっちゃけサッカーの反則の基準って良く分からないけど」 霊夢は何時の間にか、審判に対して進言までしていた。 普段の生活では霊夢の立場がここまで特別かと言えばそうでは無いが、 審判を含めた全ての人妖が、今までの幻想郷らしからぬ異変染みた展開に驚いていた。 そのためか、霊夢がサッカーのルール――審判の判断は絶対――を越権して、 こうして真面目な顔でフランへの処遇について指示を出していても、それを疑問に思う者はいない。 ……恐らく、霊夢本人すら自身の行為の妥当性について疑っていない。 神子「(むむむ。 八雲紫はプロジェクト・カウンターハクレイ潰しにご執心と聞いていたから、 それを受けて博麗の巫女も我々では無く、ヒューガーの方に行っていると思っていたのに……)」 岬「(――どうやって責任を逃れる? 故意では無かった? ……駄目だ、僕たちは何度も彼女に執拗にタックルへ行っている。 ――上司の命令で仕方なく? ……駄目だ、僕の上司は使えない人材は容赦なく切り捨てる。 逆に僕に全責任を負わせて来るだろう。 ……くそっ。 僕としたことが、逆に騙される羽目になるとは――迂闊だった)」 ――それは、今まさに自身に不利な判断を下されようとしているホウリューズにとっても同じだった。 傍目から見て如何に信じられない展開だろうと、納得をせざるを得ないと感じていた。 ――故に。 レミリア「……いや、ちょっと待って霊夢。 それはあんたが決めて良い事じゃあない」 霊夢「……えっ?」 ……そんな霊夢に対して口を挟む事が出来たのは、 強大な権力を持ちながらも高潔で、それに溺れる事を何よりも嫌い。 そして何よりも、あらゆる状況においても法と礼節……即ちルールを重んずる貴族の中の貴族。 ――紅帝。レミリア・スカーレットただ一人だった。
[906]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/12/11(木) 00:10:37 ID:??? ……と、いったところで今日の更新はここまでです。 コメント等については、また明日まとめて返していければと思います。 それでは、皆さま、本日もお疲れ様でした。
[907]森崎名無しさん:2014/12/11(木) 00:27:45 ID:??? 乙です ここで判定だ! ★岬(ここはこういえば切り抜けられるんじゃなかな)→!card★ JOKER→これも全部鈴仙ってやつのしわざなんだ(必ずみんな信じます) それ以外→いきなり赤い目をしたウサギが狂気の瞳を使ってきて・・・
[908]森崎名無しさん:2014/12/11(木) 00:36:09 ID:??? 乙でした
[909]森崎名無しさん:2014/12/11(木) 00:37:27 ID:??? ★岬(ここはこういえば切り抜けられるんじゃなかな)→ スペード8 ★ 乙でした。 裏はあれど、それなりにまともな集団かと思って妖夢の背中押したけど、これで良かったか不安になってきた。 けど、これ妖夢の耳にも入るか。 この裁決がどうあれ、神子と岬達の評判はがた落ちだよね、もうご破算……いや、奥の手の一つや二つあるのかな? 霊夢さん仕事した! パスカル君は不満そうだが、個人的にはグッジョブ(古い) レミリアさんのカリスマ回かな、次回は。
[910]森崎名無しさん:2014/12/11(木) 00:39:21 ID:??? 妖夢のことは信じろ、信じるものは救われるのデース ちなみに次の試合に応援に行くのかしら?
[911]森崎名無しさん:2014/12/11(木) 01:25:43 ID:??? 乙でした マリーシアは大嫌いだから、正直言って岬は退場になってほしい。 だけど、霊夢の乱入を許したら、審判の判定は絶対だという秩序が崩壊してしまう。 例えば、パチュリーが明らかに反則したにも関わらず、観客席にいた霊夢が乱入して取り消しが認められた。なんて事態が起こりかねない。 その先にあるのは、審判の判定に誰も耳を傾けない、買収の公然化といった、悪夢のような光景だ。 うーん、難しいところだなぁ…。
[912]森崎名無しさん:2014/12/11(木) 01:32:15 ID:??? 現実でも思ってたけど審判の技術をもっとしっかりさせてくれ 大舞台で噛み付きや飛び膝蹴りかましてもレッド出さないのは論外以下だ やはりマスターアンパイアを現実入りさせるしかないか…
[913]森崎名無しさん:2014/12/11(木) 06:55:13 ID:??? 審判を欺く技術自体はいいんだけど当然超えてはいけないラインというものがある
[914]森崎名無しさん:2014/12/11(木) 09:23:41 ID:??? 幻想郷の秩序を守ろうとしている霊夢が、サッカールールという秩序を破壊しようとする矛盾 レミリアは、さすが紅帝だね。妹のピンチに一番抗議したいのはこの人のはずなのに。心を鬼にして霊夢に待ったをかけるとは
[915]森崎名無しさん:2014/12/11(木) 11:40:29 ID:??? 霊夢の行動は最善ではなくても、それに近いものかな。 見過ごすのは完全にNG。 紅魔が完全に悪者になる。 この後恐らくパチュさんも負傷させられ、観客は当然の報いと騒ぎ立てる。 マリーシアのレベルを完全に逸脱した神子や岬達が称賛され、人間と妖怪の仲が最悪になる。 幻想郷の秩序を守るものとして動かないわけにはいかない。 逆に霊夢が完全に判断を下して強硬すれば、サッカーにおける審判の絶対性が覆した前例を作ることになる。 が、あくまで進言に止めており、審判を尊重しているからね。 ベストなのはあくまで岬達の不正を暴くだけで、判断は審判に一任することかも知れないけど。 しかし、この試合見に行かなかったらどうなってたんだろう? 妖夢「私はハイパーカンピオーネを止めるぞ鈴仙ーっ! 詳しくは今日の朝刊で!」 みたいなことになってたのかな?
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24