※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【深遠なる】鈴仙奮闘記24【蒼きフィールド】
[931]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/10(土) 00:41:45 ID:??? ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ヨッチャン「三か月弱くらい? ……ぶりにこんばんは。ヒントの神・ヨッチャンです! 今回の試合は、第二章の第三試合、西行寺亡霊連合との試合となります。 この試合で予選リーグも最終試合、第二章も漸く折り返しの位置まで達したという事です。 中山君が戻っていない等、大まかな条件は前回の地底チームとの試合と同じですが、 今回の対戦相手はまた、全く別のタイプのチームです。 攻撃力は低めですが、中盤の支配力と守備力に長け、DFによるオーバーラップからの奇襲を得意とする、 どちらかと言えば守備寄りなチーム……と評せるでしょうか。 とはいえ、敵の火力が地霊殿サブタレイニアンローゼスに比べ大きく劣る点。 そして、DFのオーバーラップにより隙を見せる機会が多い点を鑑みると、 試合難易度自体は、前回の試合に比べてやや落ちるかもしれません。 −−@−− @中西 −B−A− A幽々子 C−−−D Cリリカ −−−−− G−−−E Gルナサ −−I−− I藍 −−−−F F橙 −J−H− H妖夢 Jメルラン 西行寺亡霊連合:4−3−3 永遠亭ルナティックス:5−3−2 −H−−− H鈴仙 910/910 −−−J− Jパスカル 840/840 −−−−− G−I−F Gてゐ 680/680 I永琳 900/900 F佳歩 720/720 −−−−− D−A−E DウサギB 540/540 A妹紅 910/910 EウサギC 530/530 −B−C− Bつかさ 630/630 C慧音 750/750 −−@−− @輝夜 730/730
[932]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/10(土) 00:45:50 ID:??? 特に注意すべきは、超大型CB・西行寺幽々子選手で間違い無いでしょう。 無論、彼女の強さが目立つのは空中戦ですが、地上では弱いとは言えません。 タックル・パスカット・ブロック全てにおいて一定以上の水準を保っています。 突破力もあります。 八意様など強力な選手で強行突破するか、隙を縫って、確実に攻撃していくかの二択となるでしょう。 GKの中西太一選手の能力も馬鹿には出来ません。 輝夜や古明地さとりのような特筆すべき能力は持っていないものの、安定して高めの能力を持っています。 また、相撲で鍛えた一対一は飛びぬけてはいませんが、中々のものです。 中盤を支配する八雲藍選手は、大変バランスの良いトップ下です。 どちらかと言うとドリブルやパス、シュートなど攻撃面において優れます。 八意様や風見幽香、パチュリー・ノーレッジなどには一歩以上劣りますが、それでも優秀で賢い選手です。 橙選手はドリブル突破に長けたウインガーですが、八雲藍との連携テクニックも中々です。 サイドアタック、アシスト、一対一など、様々な攻撃の場に顔を覗かせて来るでしょう。 プリズムリバー三姉妹は、単体ではそれぞれパス、シュート、タックルに長けたのみの、 平凡な一芸選手に過ぎません。 しかし、彼女達が近づき連携プレーを行う際には注意が必要です。 また、彼女達三人によるトリオシュートの威力はピカ一。 運が悪ければ、失点もあり得ます。 最後に、レイセンのお友達である魂魄妖夢さんですが……彼女はひょっとしたら、 このチームの名有選手の中では、一番脅威では無いかもしれません。 彼女なりに努力を重ねたのでしょうが、光る一芸も無く、FWとしての万能性も中途半端と言わざるを得ません。 さて、最後となりますが。【この試合では、ルナティックスが負けた場合ゲームオーバー】となります。 【引き分けは続行】とします。 負けた場合ではストーリーが続かない事となりますので、リセットが必要となりますが。 ……その場合、多少のペナルティを取らせて頂こうと思います。 そのため、緊張感を持ったまま、時には慎重に、時には大胆に選択をして頂ければ幸いです」 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24