※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【合宿終了】ライ滝第三十三話【新章開幕】
[100]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2015/01/14(水) 22:04:23 ID:??? >>99 士「イマジン共ばりに使えないカードだな」 こぼれだま→ハートK →士がフォロー 士「さてと、また美味しい所を持って行くとするか」 こぼれ球をフォローしたのは士だった。 これまでの戦績からごっつあんゴーラーとして覚醒しつつある(?)士は、 今度も美味しい所を頂こうとBグループのゴールに狙いを定める。 アマゾン「ケケーッ!!」 が、そうは問屋が卸さないとばかりにこぼれ球に迫っていたアマゾンがすかさず士にタックルを仕掛けた。 士「やれやれ、人気者は辛いぜ」
[101]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2015/01/14(水) 22:05:34 ID:??? 【分岐】 先着二名様で、 【士→!card+ドリブル77+(ファイナルカメンライド+1)=】 【アマゾン→!card+タックル76+(ハープーンタックル+3)=】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→当然ファイナルアタックライドです =1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(マサキがフォロー、ランダム、茂がフォロー) ≦−2→アマゾンダダダ 【捕捉・補正】 ▼士のカードがダイヤ、ハートだった場合「イリュージョンドリブル(+4)」が発動します ▼士のカードがスペードだった場合「直線的ドリブル(+3)」が発動します 「直線的ドリブル」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した時相手は吹っ飛びます ▼アマゾンは装備アイテム「孟徳新書」の効果で必殺技の発動率が一段階上昇しています ▼スキル「適応能力」により、アマゾンはQを引いた場合も覚醒します ▼アマゾンはスキル「改造人間」によって通常行動でのガッツ消費が3/4になっています(必殺技のガッツは軽減しません) ▼この試合では負傷は発生しません ▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります ▼順番が違っていた場合、【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります ▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい
[102]森崎名無しさん:2015/01/14(水) 22:05:54 ID:??? 【士→ ハート10 +ドリブル77+(ファイナルカメンライド+1)=】
[103]森崎名無しさん:2015/01/14(水) 22:06:56 ID:??? 【アマゾン→ スペード5 +タックル76+(ハープーンタックル+3)=】
[104]森崎名無しさん:2015/01/14(水) 22:06:59 ID:??? 【アマゾン→ ハート6 +タックル76+(ハープーンタックル+3)=】
[105]森崎名無しさん:2015/01/14(水) 22:07:58 ID:??? あれ、やばくね
[106]森崎名無しさん:2015/01/14(水) 22:13:55 ID:??? ファイナルアタックライド キュキュキュQBK
[107]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2015/01/14(水) 22:26:06 ID:??? >>105 微妙にヤバいですね >>106 士「やめろォ!」 士→ハート10+ドリブル77+(ファイナルカメンライド+1)+(イリュージョンドリブル+4)=92 アマゾン→スペード5+タックル76+(ハープーンタックル+3)=84 →当然ファイナルアタックライドです 士「その程度じゃ、俺は捉えなれないぜ」 アマゾン「っ!? 分身、した……」 やはり美味しい場面では本来の実力を発揮できるのか、迫りくるアマゾンを士は高速サイドステップを使い軽々といなしてしまう。 こうなれば士のゴールを阻む者は茂ただ一人。そして士は迷うことなく足を振りかぶった。 士「さっきは駄目だったが、今度のはどうだ?」Kamen Ride Survive 茂「むっ(今度は真司がダブって見えやがる……士の奴、一体どんな技を習得したってんだ)」 前回巧の姿がダブって見えたのと同じく今度は一瞬真司の姿が見えた事に顔をしかめる茂。 しかし、士が何をしようとやる事は同じだと、茂は拳を握りしめシュートに備えた。
[108]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2015/01/14(水) 22:27:27 ID:??? セービング方法を選択して下さい A:パンチング(セーブ力+2)ガッツ消費45 ▼1/2で「鋭いパンチング(+2)」発動 B:キャッチング(セーブ力変動なし)ガッツ消費30 ▼1/2で「鋭いキャッチング(+2)」発動 C:電チョップ(パンチング セーブ力+5)ガッツ消費120 D:ストロンガー電キック(パンチング セーブ力+6、体勢崩しペナ無効)ガッツ消費150 E:電パンチ(パンチング セーブ力+8)ガッツ消費150 F:エレクトロファイヤー(キャッチング セーブ力+10)ガッツ消費210 G:超電子ドリルキック(パンチング セーブ力+12) ガッツ消費250 先に二票入った選択肢で続行します ID表示でお願いします。非表示ではカウント出来ません 【捕捉・補正】 ▼茂のセーブ力:77+(絶縁体グローブ+3) 残ガッツ765/820 ▼士のファイナルアタックライド【CF】:88+(ファイナルカメンライド+1) ※吹っ飛び係数2
[109]森崎名無しさん:2015/01/14(水) 22:27:42 ID:wy2oHtz+ G
[110]森崎名無しさん:2015/01/14(水) 22:27:58 ID:IIWMRoEk G
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24