※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【悩むな】鈴仙奮闘記25【斬れば分かる】
[123]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/11(日) 21:00:05 ID:FGV7VUjY 鈴仙「(今日の師匠は調子が良さそうで安心したわね。 ――さて、今の局面。どうして中盤を突破するのが最善の方法かしら? この調子だと、タックルやパスカットに向かって来そうなのは……藍さんと、今度は左SHのルナサさんっぽいわね。 ただ、ルナサさんの少し後ろにはリリカが付いている。 ひょっとしたら、合体タックルや、合体パスカットで師匠の足止めをしてくるつもりなのかも。 破壊力抜群なのは師匠のドリブルだけど、近くにはてゐや――パスカル君も居るし。 ここは色々考えて動いて頂いた方が良いかなあ。 それとも……)」 永琳が中央突破を図る中、鈴仙は永琳に指示を出すべきか否かを考えて――。 A:「師匠、気にせずドリブル突破しちゃってください!」 B:「師匠、ここは必殺パスです! 必殺パスでパスカル君にボールを!」 C:「てゐです! てゐに左サイドをドリブル突破させましょう!」 D:「てゐです! てゐに一旦渡して、『バックスピン兎玉』でボールを前線に送りましょう!」(消費・威力:中) E:「てゐです! てゐに一旦渡して、『エンシェントデューパー』でボールを前線に送りましょう!」(消費・威力:特大) F:「ここは一旦ボールを後ろに戻しましょう! 遅攻で相手を苛立たせるんです!」 G:その他 自由選択枠 永琳から佳歩や鈴仙にパスを出して貰い場合はこちらで 鈴仙のガッツ:690/910 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[124]森崎名無しさん:2015/01/11(日) 21:01:15 ID:morfk0tk A
[125]森崎名無しさん:2015/01/11(日) 21:01:24 ID:eZkaQuY2 A
[126]森崎名無しさん:2015/01/11(日) 21:01:29 ID:4BT3i/sc A 合体技を使わせるようにしよう
[127]森崎名無しさん:2015/01/11(日) 21:02:44 ID:??? スキル・スカウター ブルノ「ゴールは俺が守るってばよ!」藍「セーブ力たったの5…ゴミめ…」
[128]森崎名無しさん:2015/01/11(日) 21:06:27 ID:??? 5もあるのか
[129]森崎名無しさん:2015/01/11(日) 21:11:48 ID:??? たとえここで取られても消費のでかい技を使わせるだけでリターンはある。 セーブ力5ってたしかサッカー経験無しの小学生レベル(笑)
[130]森崎名無しさん:2015/01/11(日) 21:13:11 ID:??? でかい技使ってくるとは限らないけどここは強気で行ってよかったと思うね
[131]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/11(日) 21:16:54 ID:FGV7VUjY A:「師匠、気にせずドリブル突破しちゃってください!」 鈴仙「(――いや。 この局面は何も考えずに……!)――師匠! 気にせずドリブル突破です!」 永琳「……言われなくても、!」 タタタ……ギュゥゥゥウウウウ―――ン!! 実況「永琳選手、鈴仙選手のサインを受け、改めて全力で中央を突破しにかかります!」 藍「やはり真正面から攻めてくるか、天才め!」 タタタッ、ズザァァァァッ!! 実況「藍選手は永琳選手に対して、勇気を持って果敢にタックルへと向かいます!! そして藍選手の傍で動いていたルナサ選手は……!?」 ルナサ「(――くっ。 どうする……! リリカを土台にして、私がタックルに行けば、リリカのタックル力を最終ラインでも生かす事が出来るが、 威力として中途半端。単なる骨折り損のくたびれ儲けになる可能性が高い。 その逆の方が、八意永琳からボールを奪える可能性自体は高いが……失敗した時のリスクが大きいから論外だ。 それならばいっそ、私は黒子に徹するべきか……?)」 先着1名様で、 ★ルナサの判断→!card★ と書き込んでください。マークで分岐します。 JOKER→中西「その為のワイやろがァ!」ルナサ「中西……! ――お願いッ!」 ダイヤ・ハート→「(――いや、ここは全力で……!)――リリカッ!」 スペード・クラブ→「(いや、焦っては駄目。 ここは全力を出すべき局面では無いわ……)」
[132]森崎名無しさん:2015/01/11(日) 21:17:47 ID:??? ★ルナサの判断→ スペード6 ★
[133]森崎名無しさん:2015/01/11(日) 21:19:34 ID:??? 焦ったら碌なことないのをよくわかってらっしゃる
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24