※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【悩むな】鈴仙奮闘記25【斬れば分かる】
[9]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/10(土) 01:28:43 ID:??? 因幡 てゐ 所属:永遠亭ルナティックス 配置:SMF、MF 特徴:軽やかな身のこなし、奇想天外な軌道を描くパス、相手を出し抜くプレイは一流、本気を出すと強い 性格:計算高く悪だくみやイタズラが大好き。しかしなんだかんだで情にも流されやすい…? 概要:ルナティックスのMF。日常ではよく鈴仙をからかっているが、心のそこでは仲間として 常に彼女のことを思いやっているウサ。今大会最強の、鈴仙とのコンビシュートのキーパーソン。 ウサギ達はみなてゐのことを慕っている。永遠亭の外との交流も意外と深いらしい。 藤原 妹紅 所属:人里FC→永遠亭ルナティックス 配置:CMF、ボランチ、SB、FW? 特徴:特殊なタックル技、堅牢な高いクリア、キープ力もそこそこ、爆発的で変幻自在な不滅のシュート 性格:どこかすれた所もあるが、基本お人よしでどちらかというと熱い性格。でも輝夜は大嫌い,、KY疑惑? 概要:慧音とともにチーム乗っ取りを目指しルナティックスに練習試合を仕掛けたが敗北しこちらの軍門に下った。 当初は輝夜との諍いも多かったが、今となっては妹紅も輝夜と同レベルの戦いを繰り広げるようになり、 ある意味仲良しこよしにも見える。試合中に新クリア技『フェニックス再誕』を身に着けた。 上白沢 慧音 所属:人里FC→永遠亭ルナティックス 配置:CB 特徴:高いDF能力、豊富なディフェンス技、器用貧乏? 性格:常に落ち着いた理知的な性格だが、怒ると怖い。 概要:人里FCのキャプテンだったが、妹紅を振り切ることができずルナティックスと試合をし、 共に永遠亭の軍門に下ることとなった。今は妹紅と輝夜のトラブルが人里に飛び火しないかが心配。 でも妹紅とは親友。「なかったこと」について突っ込まれるとキレる。 タックルやブロックにおける成長がようやく実を結びつつあるが、本人はまだまだこれからだと思っている。
[10]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/10(土) 01:30:16 ID:??? 蓬莱山 輝夜 所属:永遠亭ルナティックス 配置:GK 特徴:一、五流ゴールキーパー、永琳がいて一流ゴールキーパー、とびだしは微妙に上手いが一対一は未だ三流 性格:我儘で好奇心旺盛な面もあるが、基本面倒くさがり屋。飄々として掴みどころがない面も? 概要:永遠亭ルナティックスのキャプテンにして正GK。でもキャプテンは実質永琳。 最近の猛特訓(?)の成果で、永琳込みだと幻想郷でも名折りのレベルのGKにまで成長した。 特にそのセーブ力は、一流にも充分通用しており、並み居る強敵の強力なシュートの殆どを (えーりん込みの)実力で防いできた。 普段は適当だが、シメる時はシメれる人…と思う。 アラン・パスカル 所属:アルゼンチンJr.ユース→国内クラブチーム→人里FC→永遠亭ルナティックス 配置:FWだが、SHやSBに転向も? 特徴:幻想郷でも高水準の能力、守備やゲームメイクもこなせるFW、こぼれ球の高いフォロー力 性格:礼儀正しく、常識があり、頭の回転も速い。天才へのコンプレックス? 概要:アルゼンチンから偶然幻想郷に迷い込んだ、天才の相棒。 天才から離れ、そして別の天才と対峙したことで、新たな何かを掴もうとしている。 ディアスとプレースタイルの似ている来生に興味を持ち、新たな力「オールドタイプ」を得た。 しかし依然、FWとしての確固たる出番は厳しい。勝負強さに定評がある。 中山 政男 所属:大友中学→永遠亭ルナティックス 配置:MF・DF全般 特徴:バランスの取れた能力、底知れぬポテンシャル、大技不足だが、道を切り開く 性格:強いメンタル、異常なまでのストイックさ、そしてサッカーへの情熱 概要:復活し、再び森崎と肩を並べ、強敵達と戦うことを夢見て、自力で幻想郷入りし、 そして成り行きでルナティックスに入団した。スカーレットムーンズ戦ではその道を切り開く能力を発揮し、 GK陸を苦しめるも…その後、負傷で退場。鈴仙のフォローもあり、精神的には回復しているが、 彼は一人チームを離脱。 幻想郷の各地で道場破り的に実力を磨いているという。 人気投票で久しぶりに現れた時、「永琳並みのオーラを感じる」とウサギ達に言われていたが……?
[11]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/10(土) 01:36:12 ID:??? 因幡 つかさ 所属:永遠亭ルナティックス 配置:CB 特徴:性格とは真逆の根性溢れるブロックにボールキープ、ウサギDへの親愛の情 性格:普段は冷静で理知的な淑女。しかし、守るべき物の前では情熱的で根性に溢れる 概要:ルナティックスの名無しCBとして永らくゴールを守り続けてきたが、 雑魚妖怪チームとの戦いでとうとう覚醒、名前を得た。 鈴仙との交流では無く、自身の覚悟により大きく成長を遂げた点が佳歩と大きく異なる。 ブロックだけなら慧音以上の実力者だが、まだまだ総合力は低いためこれからである。 魂魄 妖夢 所属:西行寺亡霊連合 配置:FW 特徴:突破とダイレクトシュートが得意だが、現在の幻想郷では見劣りする 性格:真面目で真っ直ぐな性格だが、突っ走り過ぎて止まらない時もある 概要:白玉楼の庭師であり、当主・西行寺幽々子の剣術指南役。 かつては鈴仙と仲が良く、コンビシュートを開発したりもしていたが、 大きく成長した鈴仙と異なり、伸び悩んでいた。 そんな中、『ハイパー・カンピオーネ』計画への参加を決意したが…… 西行寺 幽々子 所属:西行寺亡霊連合 配置:CB 特徴:亡霊のプレッシャーを活かした高い守備力、特に空中でのプレーは一流 性格:おっとりとして惚けているが、したたかな面もある 概要:西行寺亡霊連合のキャプテンにして、白玉楼の主。 この世では無い冥界にて、幻想郷の行く末を静かに見守りたいと思っていたが、 紫の変化、妖夢の決意に着いてこれず戸惑う一面も見せる。
[12]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/10(土) 01:50:31 ID:??? 八雲 藍 所属:西行寺亡霊連合 配置:MF 特徴:バランスの良い理想的トップ下、超一流では無いが頭は良い 性格:式神としての冷静さと、妖獣としての優しさを併せ持つ 概要:西行寺幽々子の親友である八雲紫の式。 本人も妖獣として非常に格が高い九尾の狐であるが、 紫の高い妖力と式の力により、超人的な頭脳と計算能力を誇る。 孤立を進める主人・紫を憐れみ、独自に幻想郷の為に動こうとするが……? 橙 所属:西行寺亡霊連合 配置:WG、SH 特徴:すばしっこさを活かした高速ドリブル、藍とのコンビプレイ 性格:子どもっぽさも残るが、藍や紫の式としての高い意識も持つ 概要:八雲紫の式である八雲藍の式。猫又の妖怪。 本人はそこまで頭の良い妖怪では無いが、試合では藍による指示を受けられる為、 本来の実力以上の力を出せる。 中西 太一 所属:難波FC→某相撲部屋?→西行寺亡霊連合 配置:GK、DFも可? 特徴:相撲を活かしたディフェンス、一対一 性格:自信家のきらいもあるが、計算高く頭は良い。 概要:糖尿病を悪化させて死んだと言い張る謎の亡霊。 森崎に強い執着を見せるも、冥界で楽しくやっているようだ。 たまに人里でうどんを啜っている姿が目撃されるらしい。
[13]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/10(土) 01:59:08 ID:??? ルナサ・プリズムリバー 所属:西行寺亡霊連合 配置:MF 特徴:磨かれたパス、姉妹とのコンビプレイ 性格:常に鬱なのか、物静かで冷静 概要:白玉楼に良くお呼ばれするらしい騒霊姉妹の長女。 観客達の『がんばれー』が実は嫌いだが、申し訳なくて口に出せない。 メルラン・プリズムリバー 所属:西行寺亡霊連合 配置:FW 特徴:強烈な必殺シュート、姉妹とのコンビプレイ 性格:常に躁なのか、破天荒で無鉄砲 概要:白玉楼に良くお呼ばれするらしい騒霊姉妹の次女。 ボールを持ったら即シュート病は僅かに解決を見せたらしい(本人談) リリカ・プリズムリバー 所属:西行寺亡霊連合 配置:DF 特徴:研ぎ澄まされたタックル、姉妹とのコンビプレイ 性格:常に躁鬱を操っているのか、お調子者で狡猾 概要:白玉楼に良くお呼ばれするらしい騒霊姉妹の三女。 たまに自分の存在が必要なのか不安になる…と、可愛がられるのでわざと言ってる節がある。 ウサギ達 永遠亭ルナティックスに所属する、名も無き妖怪兎達。 一応性格やポジションに特徴がある。 ウサギB:MF。大人しく真面目だが、意外と情報通で新聞好きなデータマン。能力が平均して高い。 ウサギC:DF。マイペースな性格。悪いことはあまり気にしないタイプ? お菓子が好きでドリブルがちょっと得意。 ウサギD:DF。試合に出るウサギ達の中では一番幼い。ウサギEの妹的存在。 パスカットがちょっと得意。 ウサギK:GK。古武術の腕前を鈴仙に認められてルナティックス入りした。 しかし、実力の低さと輝夜の退場可能性の低さから出番が少なく、不遇。
[14]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/10(土) 02:00:22 ID:??? チルノ 妖精大連合のキャプテンを自称する、熱い性格の氷の妖精。 バカであるが、そのド根性と顔面ブロックは本物。 来生 哲兵 妖精大連合の監督らしいが、ドリブル以外殆ど何もやってない。 ……しかし、そんなフリーダムな環境が彼の才能を開花させた。 ジノ・ヘルナンデス 八雲紫の陰謀によって、妖精チームに急遽追加された助っ人。 高いセーブ力と冷静な思考力を持つが、妖怪の山FC戦ではPKで1失点を喫した。今は来生と同じく人里の住居に住む。 聖 白蓮 命蓮寺ロータスのキャプテンにして、人里外れの妖怪寺・命蓮寺の住職。 一見物腰穏やかな女性だが、怒ると10円にされるほど怖いらしい。 寅丸 星 命蓮寺ロータスのエースストライカーで、輝夜からハットトリックを奪った。 鈴仙とはヒューガーズとの一件から親交を深めており、先日の試合を通して強い友情を 築きあげた(特訓は失敗したが…)。温厚な性格だが感情的で迂闊。 射命丸 文 妖怪の山FCのキャプテンにして名物選手。幻想郷最速を誇るドリブルは兎に角ド派手で 見る者全てを魅了するが……地獄に落ちかけたり案外大した事ないとか言われていた。 しかも妖精相手の試合を引き分けに喫してしまい、天狗社会からの風当たりが強くなっており……? 反町 一樹 妖怪の山FCのしがないFW。当初は自殺目的で入った森で偶々幻想入りするほどに不幸だったが、 たまたま偶然で秋の神様達とラブラブになり、能力も向上する。しかし、それでもやっぱり地味……。 魔王の力に憧れたりもするが、今の彼は力よりも大事な物を既に持っている。
[15]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/10(土) 02:01:45 ID:??? レミリア・スカーレット 紅魔スカーレットムーンズのキャプテンにして、幻想郷最強のFWの一角。 その呼び名に違わず、先の試合でもハットトリックを見せたカリスマ溢れる紅帝。 大会に向けて更なる力を得、名実ともに幻想郷トップクラスのストライカーに君臨する。 パチュリー・ノーレッジ 紅魔スカーレットムーンズの参謀兼切り札にして、幻想郷最強のMFを自称する。 ……試合では、案外大したことないプレーも見せるが、最後の最後にシュートを決めて帳尻を合わせた(?) 自分を頼ってくれる鈴仙を弟子として可愛がっており、鈴仙も彼女の事を尊敬している。 博麗 霊夢 博麗連合のキャプテンであり、幻想郷きってのスーパー・シューティング・プレイヤーと評される。 本人も、最初は練習に乗り気でなかったが、今回のサッカー大会が「異変」に絡んでいると知り、サッカーに触れ始める。 幻想郷の秩序を乱す外敵である中山と鈴仙を、サッカーで討伐するよう紫から指示を受けているが、 彼女にも彼女なりの考えがあるようだ。 霧雨 魔理沙 博麗連合のエースストライカー。FWとしての実力はレミリアに勝るとも劣らないとも評されるが、 その実力は、彼女の不断の隠れた努力に由来している。 新必殺シュートを開発しているが、中々結果を出せておらず、現状での決定力はレミリアに劣る。 しかし、彼女が当然ここで諦める筈は無い。 魂魄 妖夢 西行寺亡霊連合のFWで、鈴仙の友人。 かつては鈴仙と同等の実力を持つ中堅FWだったが、現時点では鈴仙に実力を大きく離されており、スランプ中。 地霊殿チームとの試合でも、肝心どころでボールをポストに当ててしまい、試合の敗北を招いてしまった。 絶望の淵にある彼女だが、最近は何かあったのか少し明るくなったようで、鈴仙を特訓にも誘った。 風見 幽香 雑魚妖怪チームのトップ下にして、泣く子も黙る大妖怪。 その正体は謎の向日葵仮面という説もあるが、誰も信じていない。(信じてる、って言ったら大変な事になるから) 自然を好み、浮き世もまた自然たるべきという哲学がある。
[16]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/10(土) 02:06:27 ID:??? レティ・ホワイトロック 雑魚妖怪チームのCBにして、温かみある雪女。 現在は太陽の畑にある幽香の私邸に居候して家事手伝いをしており、その性格から子どもの妖怪に慕われている。 自分と同じような努力型の選手である鈴仙の事を気に入っている。 古明地 さとり 地霊殿の当主にして旧地獄の盟主、地霊殿サブタレイニアンローゼスのキャプテン。 かつては引きこもりがちで鬱屈とした性格だったが、仲間や従者達の温もりやサッカーの自由さに触れる事で、 物静かだが熱い心を持った少女へと生まれ変わった。 …以外と熱くなりやすく、ついついオーバーラップもしちゃったり。 松山 光(矢車 想) 地霊殿サブタイレイニアンローゼスに隠された秘密兵器。 矢車想とは、松山という不安定な主人格を守る為に生まれた第二の人格。しかし二人とも地獄の住人。 松山は自分自身において高い理想を抱きすぎた結果、心を閉ざしてしまったらしい。 河城 みとり 旧都にあるジャンク屋「セブンスヘブン」の店主。途轍もなく人見知りだが、人嫌いという訳では無い? 鈴仙をブリッツボールチーム「旧都オーラカ」に誘った。 カアザタキ(若林) ブリッツボールチーム「沖縄サイクス」のGK。 ハンブルグから放逐されて、ヒューガーの閑職の元ブリッツを始める事になったが、 ブリッツに触れて、純粋なスポーツの楽しさを思い出しかけている。 カグヤファンの皆さん カグヤ カグヤ カグヤ カグヤ カグr…カグヤ カグヤ カグヤ カグヤ
[17]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/10(土) 02:09:21 ID:??? 八雲 紫 幻想郷の管理者にして妖の賢者。おぞましいまでの美貌と冴え渡る頭脳、溢れるまでの妖力を誇る彼女であるが、 とある事情によりその力を減退させているためか、幻想郷を維持するという一種の妄執に囚われている。 それ故に中山や鈴仙を敵対し、チルノ達妖精の結束にすら警戒を払っている。 豊聡耳 神子 最近復活して幻想郷入りした聖人であり、正体はかつて日本を統治した稀代の政治家・聖徳太子その人。 自身の手下を巧みに操り、『ハイパー・カンピオーネ』計画を成就させて幻想郷を乗っ取ろうと考えているらしい。 高レベルな集団プレーと高い個人技、そして反則も厭わないプレーで紅魔スカーレットムーンズに勝利した。 日向 小次郎 外界きっての大企業・ヒューガーの社長にして全日本Jr.ユースの絶対的ストライカー。 性格は傲慢不遜だが、それに見合うだけの実力・権力・知力を兼ね備える。 『プロジェクト・カウンターハクレイ』の計画に携わり、幻想郷の変革と利権の確保を狙う。 ☆鈴仙に係る人物相関図☆ 鈴仙→(強い友好)←佳歩、てゐ、中山、パスカル、妖夢、星、パチュリー、慧音 鈴仙→(友好)←妹紅、反町、秋姉妹、来生、ヘルナンデス、白蓮他命蓮寺メンバー、 アリス、お燐、にとり、つかさ、名無しウサギ達、パルスィ(?)、さとり 鈴仙→(友好?)←永琳、輝夜 鈴仙→(敵意等)←紫、霊夢(?) ☆その他人物相関図☆ 永琳→(共闘)←夢美、日向 星→(敵意)←日向 反町→(恋人)←秋姉妹 さとり→(友好?)←松山(矢車) 岬→(利害関係)←神子 来生→(信頼関係)←妖精達
[18]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/10(土) 02:10:59 ID:??? ☆各種数値について☆ @永琳印象値 0〜100で変化します。主に師匠である永琳に媚びへつらうこと、試合や日常生活で、 永琳の指示を聞き活躍することによって上昇します。 逆に意味もなく永琳に逆らった行動をとったり、試合や仕事で大失敗すると低下します。 高ければ高いほど試合での活躍の場が増えたり、キャプテン就任のチャンスが出来たりします。 また、印象値が一定値に達する度に、任意で鈴仙以外の1名を『特訓』させることができます。 (25、35、45、55、65…と10毎に1回。一度下げてまた上げなおした場合は無効) 逆に低いと試合だけでなく、日常生活までも雑な扱いをうけるようになります。 そして、試合前の印象値が10を切ると試合に出してもらえなくなり(輝夜キャプテン時)、 0を切ると鈴仙が永琳の手によって『良い子』となります。(ゲームオーバーです) A狂気度 0〜100で変化します。試合中や日常生活において狂気的な行動 (試合開始キックオフシュートをする、意味不明な受け答えをする、混沌について想いを馳せるなど) をしたり、狂気的な展開や結末を迎えると上昇します。 逆に常識的な行動をしたり、特定のアイテムを使用すると低下します。 鈴仙は狂気度を消費して人の波長を操る『狂気の瞳』の力を成長させることができます。 ただし、狂気度を上げすぎて100に達すると鈴仙は完全な狂人となり、 残りの一生を永遠亭の隔離病棟で過ごすこととなります (ゲームオーバーとなり、かなりのペナルティ)。 また、狂気的な行動をすると、当然ながら周りの人物からは白い眼で見られますし、 100に達せずとも、狂気度が高まるにつれて狂気は鈴仙の日常を脅かしていきます。 (40を超えた状態ではスキル・不定の狂気を習得します。 これを直すためには狂気度を39以下にする必要があります。80以上で…?) しかし、狂気度を高めることにより得られるメリットはとても強力ですので、 余裕のある時は狂気的な行動に出てみることもアリかもしれません。
[19]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/01/10(土) 02:12:15 ID:??? ☆狂気度を消費して得られる商品リスト☆ ・浮き玉補正+1(高低選択) …… 25P(*下がりました!) ・スキル【狂気の瞳】のレベルアップ…… 65P *最大レベル5まで 現在:LV3(スート一致時、敵能力−2(LV2と選択可)+『マインド〜』系の必殺シュート威力+1) →LV4(『マインド〜』系の必殺シュートで、ダイヤ時の敵GKペナが強化+『ルナティック〜』系の必殺ドリブル威力+1) ・スキル【心象操作】 …… 20P *最大レベル3まで (常時発動。試合中の鈴仙に対する審判の判定が甘くなる) 現在:LV1(自分が反則時の判定1段階緩和) →LV2(自分が反則時の判定2段階緩和) ・スキル【洗脳】 …… 20P (このスキルを使用すると、特定のキャラクターの鈴仙に対する評価値を大きく上げることができます。 *一度使うと消滅) ・スキル【狂気のファンタジスタ】 …… 95P *使い切り (2D6が2→12、3→11となる) ・スキル【うどんジスタ】 …… 120P *使い切り (全ての鈴仙の判定の数値の強弱は逆になる) ・脳内練習試合開催権 …… 10Pより (脳内で練習試合を開催できます。脳内ですが味方の覚醒はなぜか現実に反映されます。 さらに、勝利時には鈴仙に能力ボーナスとおこづかいが授与されます。選択時さらに分岐) *練習試合を開催すると、自由行動フェイズが1回分消費されます。ご注意ください* 【試合ルールは前後半30分ハーフ、交代3名、引き分けはPKです(普通の練習試合と一緒です)】 【この試合は基本妄想なのでポジションによる紛争はなく、皆鈴仙の言うコトを聞きます】
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24