※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【天ぷら】鈴仙奮闘記26【大好きです。】
[518]森崎名無しさん:2015/02/21(土) 01:06:20 ID:??? これにカウンターシュートしたりしてw
[519]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/02/21(土) 01:19:32 ID:4D5fEC6g ★佳歩の判断→ クラブJ ★ クラブ→子どもJ「オレに撃たせろー!」佳歩「い、良いけど……」 佳歩「(う〜ん。どうしようかな! やっぱりここは一気にシュートで……)」 佳歩が今まさに大きく足を振りかぶり、『ラビットテイル』で1点目を挙げようかと決意した、 まさにそんな時だった。 子どもJ「あ、おい! お前ばっかりボール持っててズルいぞー! オレにも撃たせろー!」 佳歩とツートップを組むFWの子どもJが佳歩に追いつき、ボールを積極的に要求してくる。 ドリブルでは佳歩に敵いそうにもないが、せめてシュートでは自分が活躍したい。そんな子どもらしい対抗心が原因だった。 子どもJ「な、いいだろー? お前にだってアシストがつくしさー」 佳歩「――うーん。鈴仙さまも好きにして良い、っておっしゃってたし……良いよ!」 パシッ……。 断り切れない性格の佳歩は、そんな子どもJの要求を受けてボールをパス。 そしてそのまま、響子含め4人編成で固められたPAを睨みつけて――。 子どもJ「やりっ! サンキュー! 絶対決めてやるぜ!!」 グワァッ! バコオオンッ! 響子「(あれなら、ヤマビコ出来るかも!)」 ――子どもJは、シュートへと向かった。 幸いにも、敵DFの警戒の全ては佳歩一点だったため、その心理的隙をついた子どもJは、 ほぼフリーに近い状態でシュートを撃つことが出来たが……。
[520]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/02/21(土) 01:20:41 ID:4D5fEC6g レティ(ベンチ)「(――無謀ね。恐らく決まらないでしょう)」 単刀直入に言って。彼の全力のシュートは――悲しい事に、非常に弱かった。 先着4名様で、 ★子どもJ→シュート 39 ( !card )+( !dice + !dice )+(フリー補正+2)=★ ★子どもA→ブロック 39 (!card)(!dice + !dice)+(人数補正+2)= 子どもB→ブロック 39 (!card)(!dice + !dice)+(人数補正+2)=★ ★子どもC→ブロック 39 (!card)(!dice + !dice)+(人数補正+2)= 響子→ブロック 47 (!card)(!dice + !dice)+(人数補正+2)=★ ★子ども@→パンチング 42 (!card)(!dice + !dice)=★ と書き込んでください。カードやダイスの結果で分岐します。 【シューター】−MAX【ブロッカー】 ≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 =4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (佳歩がねじ込み)(ウサギBがフォロー)(子ども@がフォロー) ≦−2→ルナティックスボールに。 【シューター】−【キーパー】 ≧2→メルランのネオ・ファンタズムがルナティックスゴールに決まってハッピー♪ =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (佳歩がねじこみ)(人里こどもFCのコーナーキック)(ウサギBがフォロー) ≦−2→ルナティックスボールに。 【補足・補正・備考】 響子のマークがダイヤ・ハートで「マウンテンエコー」(+8、250消費)が発動します。 この技は成功したら、相手のシュート力+8でシュートを撃ち返します。 響子のマークがスペードで「失敗マウンテンエコー」(+6、150消費、成功してもこぼれ球)が発動します。
[521]森崎名無しさん:2015/02/21(土) 01:21:00 ID:??? ★子どもJ→シュート 39 ( クラブ8 )+( 4 + 2 )+(フリー補正+2)=★
[522]森崎名無しさん:2015/02/21(土) 01:22:07 ID:??? ★子どもA→ブロック 39 ( クラブ3 )( 3 + 1 )+(人数補正+2)= 子どもB→ブロック 39 ( ハート7 )( 5 + 3 )+(人数補正+2)=★
[523]森崎名無しさん:2015/02/21(土) 01:22:15 ID:??? ★子どもC→ブロック 39 ( ハート4 )( 3 + 3 )+(人数補正+2)= 響子→ブロック 47 ( スペードJ )( 3 + 5 )+(人数補正+2)=★
[524]森崎名無しさん:2015/02/21(土) 01:25:20 ID:??? >メルランのネオ・ファンタズムがルナティックスゴールに決まってハッピー♪ どこからでてきたw
[525]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/02/21(土) 01:47:17 ID:4D5fEC6g メルランやらルナティックスやら不審な単語が出てましたね……失礼しました。メルラン乱入エンドはありませんw そして子ども妖怪の「妖怪」が抜けてました。すみません。 ★子どもJ→シュート 39 ( クラブ8 )+( 4 + 2 )+(フリー補正+2)=47★ ★子ども妖怪A→ブロック 39 ( クラブ3 )( 3 + 1 )+(人数補正+2)=45 子ども妖怪B→ブロック 39 ( ハート7 )( 5 + 3 )+(人数補正+2)=49★ ≦−2→雑魚妖怪ボールに。 バシュッ、ヘロヘロヘロ…… ――パシッ。 子ども妖怪B「へへっ、ぜーんぜん大したことないよ、アンタのシュートくらい!」 子どもJ「ち、ちくっしょー! 一人は上手く抜いたのに……!」 ――当然の結果と言うべきか、子どもJの放ったシュートはGKどころか、 ブロッカー相手にも勝負になっていなかった。 子ども妖怪Aを抜いたとはいえ、その時点でシュートの威力はほぼ減衰され切っており、 ヘロヘロと空中に漂うボールを、子ども妖怪Bがアッサリフォロー。 無論、運が良ければ子ども妖怪程度には勝利していたかもしれないが――。 鈴仙(ベンチ)「(運が悪くてもこの位勝てないと、中々FWとしてやってくのは厳しいわね……。 ――まあ、まだ子供だから仕方ないんだけど)」 子どもJ「くそっ、くそっ……! おいお前、気を付けろよな! アイツ等、結構強いぞ!」 佳歩「う、うん……気を付ける(そ、そうだったかなぁ……?)」 子どもJは佳歩に注意を呼び掛けているものの、佳歩の返事はそっけない。 それもその筈、必殺のカウンターシュートを持つ響子はともかく、 その他の子ども妖怪のブロックは、永遠亭のその他名無しウサギにも劣る程度なのだから。 しかし、それを言っては子どもJが傷つくため、佳歩は多くを語らなかった。
[526]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/02/21(土) 01:48:18 ID:4D5fEC6g そして――子ども妖怪Bにフォローされたボールは大きくクリアされ中盤へ。 トップ下のウサギBがやや上がり目の位置に居た事もあり、 ボールは抵抗なく雑魚妖怪チームのFW・ルーミアへと渡る。 ルーミアはツートップの片割れ、ミスティアとのワンツーで人里子どもFCの陣地を突破していき……。 小傘「ど、どどどど、どどどどどどどーーーしよっ!? なんか二人も来たよっ!?」 子どもB「小傘姉ちゃん、焦り過ぎだよ。 まるで鬼か向日葵仮面が来た時みたいだ」 小傘「し、失礼な子ねっ! もしもそんなのが来てたら私今頃心臓発作で冥界逝きよっ!?」 子どもA「ソレ、威張って言う事?」 ――今度は雑魚妖怪チームの攻撃チャンスが訪れた。 恐らくこのままだと、ミスティアはルーミアにセンタリングを上げ、 ルーミアは自慢の『ボレーケイション』でゴールを狙ってくるだろう。 つかさ「(――そして、私達に出来る手段は……3つある。 1つ目は、小傘ちゃんと私を中心にタックルに出て、撃たれる前にボールを止める方法。 2つ目は、小傘ちゃんと私、そして子ども2人の4人態勢で、どんなシュートが来ても盤石に止める方法。 3つ目はその中間。小傘ちゃんにはタックルに出て貰い、それが失敗した時は私がブロックに出る方法。 どの方法にも一長一短、簡単に決められる事ではないけれど……)」 ことリーダーシップという場面において全く役に立たない小傘をほっといて、 つかさは一人、この場で取るべき作戦をいくつかシミュレートしていたが、中々答えが出ない。 どの手段にもそれぞれのメリット・デメリットがあるからだ。 つかさ「(でも、私は選択しなければならない。 この試合、私達を戦術的に支えてくれる慧音さんは居ない。 だったら、私がしっかりしなくっちゃ――!)」
[527]森崎名無しさん:2015/02/21(土) 01:52:29 ID:??? ボレーケイションの威力は53 ミスティアのドリブルは46 シュートは必殺ブロックが発動すれば止まる、発動しなかったら恐らく一発ゴール
[528]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/02/21(土) 01:52:34 ID:4D5fEC6g しかし、つかさは考えて――しっかりと結論を出す。 それこそがリーダーの仕事であり、この場面において自分はリーダーにならなくてはならないのだから。 果たして、そんなつかさの出した結論は……。 A:1つ目、小傘や子どもを連れて、4人でルーミアにタックルへと向かう。 B:2つ目、小傘や子どもを連れて、4人でルーミアのシュートをブロックする。 C:3つ目、小傘に先陣を切らせてルーミアにタックル。失敗した場合は残りのメンバーで守る。 D:……考えても決まらなかったため、直観で結論を出した。(判定で決めます) E:その他 自由選択枠 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 *現在の時間:前半6分 *現在の状況:ボールは自陣バイタルエリア、味方はやや戻り切れてない、敵はFW・MFともに上がり目
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24