※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【滅びの】俺inキャプ森8【バーストマグナム】
[105]森末(仮):2015/02/12(木) 01:33:03 ID:??? ワアアアアアアアアアアアアアアアッ!! 実況「さあ、ハーフタイムを終えて両チームの選手が再び戻ってきました! と……ここで全日本はメンバーチェンジがあったようです。 背番号19番、反町くんに代わって18番、新田くん。 そして24番、沢田くんに代わって14番、三杉くんを投入します! 果たしてこのメンバーチェンジが吉と出るか、凶と出るか!?」 観客「あれ?あの高速ワンツーの2人組外すのか?」「まあいい加減アルゼンチンも対策してくるだろうしな」 「アルゼンチンチャンスじゃないか?」「ああ、あのパスワークが無くなれば守備の負担も減るだろ」 響「おおっ、三杉くんが出てきたぞ!!」 真「三杉くんかぁ……前半、松山くんとディアスくんが何度も激突してたけど……。 三杉くんはディアスくんに勝てるかな? どうかな?」 プロデューサー「あっちの坊やについてはなーんも無しかい?」 響「うーん……新田くんって、あんまり知らないんだよなぁ。 全国大会に出た訳でもないから」 真「中山くんや中西くんは有名なんだけどね。 でもハンブルグ戦でも途中出場してたんだし、実力者なのかもしれないよ」 カルツ「おっ、おっ! 出たぜ、14番」 マーガス「あれが噂のテクニシャンか。 確かカルツも上手くやり込められたんだったな?」 シュナイダー「そうだ。 重い病を患っているらしく長時間のプレイが出来ないようだが、プレイ内容自体はかなりのものだ。 シェスター、よく見ておけよ」 シェスター「ああ、わかってる」 ヘルナンデス「……あの2人は確か偵察に行ったときには出場していなかった筈だな」 バンビーノ「いや、確かあの14番は……ハンブルグ戦が終わった後の地元紙で取り上げられていた筈だぞ」 ストラット「そうなのか?」 ランピオン「それなら、注目しておいた方がよさそうだな」 翼「三杉くんだ! ……このタイミングで出して、心臓病は大丈夫なのかな?」 森崎「三杉か。あいつも変な凡ミスしやがるんだよなぁ。 ……にしても新田? なんの冗談だ?」
[106]森末(仮):2015/02/12(木) 01:34:08 ID:??? ディアス「(アイツは……確か、ハンブルグ戦の……)」 三杉「(凄いな……オカルトは信じない方だが、近くで見ているだけでまるで気圧されたような気分になる。 シュナイダーとはまた違う感覚だ。 これがディアス、か……)」 再び入場をしてきた選手たちを前にして、観客たちが声をかける中。 フィールドではディアスが顔を顰めながら三杉を見つめ、三杉もまた堂々としたたたずまいで彼を見つめ返していた。 ハンブルグ戦を偵察していた為、ディアスは三杉の実力というものをよく知っている。 恐らくは彼こそが、全日本内で1番の優れた才能の持ち主だろうという事を。 対する三杉も、ここまで試合を観戦はしていたものの、改めてフィールドでディアスと対面する事になり、 彼が持つ独特のオーラのようなものに気圧されかけていた。 無論、そのような雰囲気は微塵にも表には出さないのだが。 板野「(ディアスと三杉、か……。 豪華な2人だなぁ……っていうかそうして立ってるだけで絵になるよ)」 そして、この2人の様子を遠巻きに見ていたのは板野だった。 全日本の天才に、アルゼンチンの天才。 作中でも屈指の才能の持ち主と描写されてきたこの2人が、果たして後半どのような戦いを繰り広げるのか。 それを考えただけで、彼の心はワクワクであふれかえるのだった。 板野「(って、駄目だ駄目だ。 今は勝つ事に集中しないとな。 うん……)」 ただし、そういったファン心理のようなものは戦いには不要だと考え直し、すぐに気を取り直すのだが。
[107]森末(仮):2015/02/12(木) 01:35:47 ID:??? ピィーッ!! 実況「さあ、審判の笛が鳴りました! いよいよ後半開始です!!」 バムッ! バシッ! 新田「板野さん!」 こうして2人の天才の出会いが終わった所で、後半開始の笛が鳴り響いた。 日本のキックオフで始まったボールは、新田から板野へと渡り。 板野はボールを持ちながらまずはどう攻め入るべきか眉を顰め考える。 板野「(さて、折角のこちらで開始のボールだ。 なんとかいい形で1点を奪いに行きたい。 問題はどうやって攻めるかだなぁ……ん? ちょっとこっちから見て左サイドのアルゼンチン選手の様子がおかしいかな? ははーん、さては反町と沢田にマークに行くつもりだったのが肩すかしを食らってるのか。 流石監督だ。やっぱり対策は取られてたんだなぁ。ともかくここは……)」 A.迷う事はない! 俺がドリブルで持ち込むぞ! B.大丈夫だ問題ない! 俺がこのままシュートを打つぞ!(更に分岐します) C.松山との連携で一気に中盤を攻略だ! D.新田にやらせてみようか。目立ちたいみたいだし。 E.三杉に任せよう。三杉なら安心だろうし。 F.松山に預けよう。背番号10番は松山だもんな。 G.岬に渡そう。案外大したことありそうだ。 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[108]森崎名無しさん:2015/02/12(木) 01:35:58 ID:6eS+BLjE C
[109]森崎名無しさん:2015/02/12(木) 01:36:15 ID:4iNYdBmU B
[110]森崎名無しさん:2015/02/12(木) 01:37:32 ID:OsJhc7eg C
[111]森崎名無しさん:2015/02/12(木) 01:43:50 ID:??? 案外大したことありそうだw
[112]森末(仮):2015/02/12(木) 01:46:39 ID:??? 本日は一旦ここで区切らせていただきます。 キックオフシュートなどについてですが、そういったプレイだけに限らず、 結局は状況云々などで周囲の印象などは変わりますので具体的にこれをやったらアウトというのは無いです。 絶対にこれが安牌というのもないです。状況次第です。 余程の奇行でない限りは、反感を買う事は無いでしょう。 また、薄々感づいている方もおられるかと思いますが、このJrユース大会が終わった直後、 全日本には森崎・翼が率いるチームと戦ってもらいます(森崎と翼で1チームです)。 その際に、全日本からは2名ほど離脱をします。こちらは強制イベントとなります。回避は不可能です。 ただ、離脱する2名がした試合での覚醒などについてはしっかりと還元するつもりですので、 メンバーを決める際などにはそこまで気を使わずにいてもらえて問題ないと思います。 離脱する事で少し嫌な思いをする方もおられるかもしれませんが、ご理解下さい。 それでは。
[113]森崎名無しさん:2015/02/12(木) 01:47:54 ID:??? いかないで僕らのミサキーヌ!乙でしたー(涙)
[114]森崎名無しさん:2015/02/12(木) 01:56:47 ID:??? どこかの赤い彗星やグラサンノースリーブみたいに 改造費を持ち逃げすることはないんですね! ヤッター!
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24