※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【滅びの】俺inキャプ森8【バーストマグナム】
[352]森末(仮):2015/02/16(月) 01:12:19 ID:??? そんな中で、サビチェビッチはアルシオンに対して少々の劣等感を抱かされていた。 サビチェビッチはジョアンに才能を見出されており、鍛え上げられていたが、ジョアンが執心していたのはアルシオン。 実際、サビチェビッチもアルシオンとは選手としての格が一歩及ばないと感じていたのだからこれに文句は言えず、 常に劣等感を抱きながらも共に過ごしてきた。アルシオンからは歯牙にかけられていない、一方的なライバル感情と言っていい。 そして、このままアルシオンの元で、イタリアJrユースとして戦うのかとサビチェビッチは思っていたのだが……。 今日の試合を見て、その考えは180度変わった。 ファン=ディアス。マルク=アルシオンと同等か、はたまたそれを超える程の実力者を見つけたからである。 サビチェビッチは世界を知らなかった。狭い、ジョアンの手の平の上の世界しか知らなかった。 だが、気づかされたのだ。天才と呼ばれるものは、どこにでもゴロゴロいるという事に。 どこに行っても天才がいて、どこにいても彼らと戦う事となる。 ならば――このライバル心に逆らう事なく、素直にアルシオンと勝負をしたい。 出来る事ならば、それに気づかせてくれ――そして攻撃能力が高い選手がいるチームに入りたい。 彼がその結論に至ったのは、自然な事と言えるだろう。 サビチェビッチ「ディアスの攻撃力は凄まじい。 私がゴールを守り切れば、相当な強豪国にアルゼンチンはなるでしょう」 ジョアン「ば、馬鹿な……なんという、馬鹿な……」 アルシオン「……素直にイタリアに入っておけばよかった、と言わんようにな。 お前がいなくとも、ヘルナンデスがいる。 俺の王への覇道を邪魔するというのならば、お前も粉々に砕き、散らせるだけだ」 サビチェビッチ「忠告感謝する、アルシオン。 お前のその野望が志半ばで尽きる事を祈る。 それと、私からも一つ言わせてもらう」
[353]森末(仮):2015/02/16(月) 01:13:26 ID:??? サビチェビッチ「"悪王"を殺すのは、常に一人の"英雄"だ」
[354]森末(仮):2015/02/16(月) 01:14:26 ID:??? 判定はありませんが本日は一旦ここで区切らせていただきます。 それでは。
[355]森崎名無しさん:2015/02/16(月) 03:20:41 ID:??? 乙です。 しかし、サビチェビッチがアルゼンチンに加入となると、 アルゼンチンはキャプ森本編のイタリアクラスの強豪になりますね・・・ バティン≒ストラット カジャーレ≒ランピオン ディアス≒アルシオン パスカル≒バンビーノ ガルバン≒ジェンティーレ サビチェビッチ≒ヘルナンデス
[356]森崎名無しさん:2015/02/16(月) 04:59:17 ID:??? しかしカティナチオマステリーの分だけDFは脆い。 その分GKが固いが...イタリアと対比すると、 ジェンティーレの質に対してさらにDFに差ができる。 攻撃と守備の対比かな
[357]森崎名無しさん:2015/02/16(月) 06:00:03 ID:??? DFが脆い分、強力な砲台を多く採用すればビッチさんはここでもガス欠になりそうに見える 全体的にパスカットに弱い弱点も放置っぽいし その分攻撃力が半端じゃなさ過ぎるけど
[358]森崎名無しさん:2015/02/16(月) 07:15:24 ID:??? >>355 サトルステギェ……
[359]森崎名無しさん:2015/02/16(月) 07:28:59 ID:??? バビントンとサトルステギもいるものね。
[360]森崎名無しさん:2015/02/16(月) 11:31:53 ID:??? ワールドユースのドイツと同タイプになるな。あっちも対シュート要員はフライハルトとミューラーしかいないしね。 ドイツからある程度突破力を増やしてボールカットを減らした感じかな。
[361]森崎名無しさん:2015/02/16(月) 11:43:04 ID:??? 本編のイタリアはJYでの屈辱をバネに強くなった感はある(特にヘルナンデス) もちろんこのスレでもいいところなく予選敗退すればそれをバネにするかもしれないが このスレのアルゼンチンはどうなるだろう
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24