※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【この試合】キャプテン霧雨102【巫女が勝つ】
[882]森崎名無しさん:2015/04/04(土) 21:39:07 ID:+g5gl5k+ A
[883]森崎名無しさん:2015/04/04(土) 21:40:45 ID:JdrIxuG2 A
[884]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2015/04/04(土) 22:04:10 ID:??? >>A 青娥 魔理沙「(そう、青娥だ。あいつは、私の突破を止めることが出来たはず。 しかしあいつは私を一度も止めに来ていない…)」 その一時だけならば、自分の守備力ではどうにもならないと諦め…。 体力を温存したという事も考えられる。しかし。 魔理沙「(さっきのアルシオンのプレイに感じた違和感はそれだ。 私を止めなきゃアルシオンはいなくて、金木へのパスはほぼフリーな状況。 …だったら、青娥は自分の実力はどうあれアルシオンと同時にタックルに来るべきだった)」 偶然、判断ミスという可能性もあり得るが…。 相手はアルシオン。安易なミスはあり得ないと判断が出来る。 つまり、あの場面でも青娥が来ない事は確実だったわけだ。 魔理沙「(つまり……。青娥は何か別の役割があって、守備に参加してないんだ。 逆に考えてみよう。アルシオンをさっき私が抜くことが出来た場合の状況。 そして、私がさっきキョンシーに止められるまでノーチェックで突破できた時の状況。 どちらも変化しないものは?)」 A ミューラーがゴールにいること B キョンシーたちの守備 C 金木にアルシオンがついていること D その他 現魔理沙ガッツ 690/1020 *先に【2】票入った選択肢が採用されます。ageで投票してください。sageではカウントできません
[885]森崎名無しさん:2015/04/04(土) 22:08:41 ID:??? SEGAさんいないとキョンシーが上手く動かないんだろうなとはわかる それ以上解らない
[886]森崎名無しさん:2015/04/04(土) 22:13:28 ID:+g5gl5k+ B
[887]森崎名無しさん:2015/04/04(土) 22:21:59 ID:JdrIxuG2 B
[888]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2015/04/04(土) 22:26:34 ID:??? >>885 そこから先は魔理沙さんにお任せ下さい >>B キョンシーたちの守備 魔理沙「(…そうだな。あのまま突破してたら多分、キョンシーが襲い掛かってきてただろうな。 ということは、青娥がキョンシーたちを動かしていた…と予想できる)」 しかしそうなると、一つ解せないことがある。 それはもちろん…。 魔理沙「(アルシオンとの高速ワンツー。そして、オフサイドトラップなどの各種高等戦術。 それらは全て青娥が一人で動かしているのだろうか。 相当なサッカーの知識が必要だと思うんだけど……)」 A 青娥はサッカーを必死で勉強したのでは? B 動きの指示を出しているのは青娥ではないのでは? C キョンシーたちが自発的に行動しているのでは? D その他 現魔理沙ガッツ 690/1020 *先に【2】票入った選択肢が採用されます。ageで投票してください。sageではカウントできません
[889]森崎名無しさん:2015/04/04(土) 22:29:49 ID:Yr6JlSqI B
[890]森崎名無しさん:2015/04/04(土) 22:35:47 ID:JdrIxuG2 B
[891]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2015/04/04(土) 22:41:41 ID:??? >>B 動きの指示を出しているのは青娥ではないのでは? 魔理沙「(……!そうか、わかったぞ!青娥はキョンシーたちを操っているだけに過ぎない。 動きの指示を出している、陣形…戦術に長けた奴がいるんだ!)」 動かしているからと言って、その動きは全て操り手の頭から生まれたものとは限らない。 その事実に気付き、魔理沙は目から鱗が落ちたような感覚を覚えていた。 そう。キョンシーたちを操る頭は一つではなかったのだ。 魔理沙「(サッカーに長けた頭があったからこそ、オフサイドトラップは密集陣形を苦も無くキョンシーたちが操って見せた…! 青娥という操り手が居たからこそ、サルバトーレでさえ驚嘆するほどの連携を見せた…! その青娥に指示を出している奴……そいつは!)」 A 霊夢 B 芳香 C ミアータ D アルシオン E その他 現魔理沙ガッツ 690/1020 *先に【2】票入った選択肢が採用されます。ageで投票してください。sageではカウントできません
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24