※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【歴史は】俺inキャプ森9【繰り返す】
[710]森末(仮):2015/03/19(木) 02:50:35 ID:??? その後、別れた後も混乱をする板野。 彼はジェンティーレの性格の全てを把握していなかったからこそ、彼の態度に疑問を持っていたのだが――。 ジェンティーレという男は傲慢さとプライドの高さを兼ね備えた男であり、非常に扱いにくい性格をしており、 中々人を認めないという意地っ張りな面も多々見受けられたものの――。 一度認めた者には、ある程度の敬意を払い素直に目標とする事も出来る熱い男でもあった。 ジェンティーレ「(今日からは奴を倒す事を俺が目標とする番だ。 見ていろ、ジャッポネーゼ――否、イタノ。 もう貴様には好きにはさせんぞ)」 ここでジェンティーレが素直に板野を認められたのは、無論今日の試合で彼に完敗を喫したというものがあっただろう。 だが、それ以上に――彼には国内においてライバルと呼べる者がまるでいなかったという点も影響をしていたかもしれない。 板野住明とサルバトーレ=ジェンティーレ。 世界最高峰のストライカーとリベロの初対決は、こうして幕を下ろした。 彼らが再び出会うのは、もう少しだけ未来の話。 そして、そこから幾多もの名勝負を作り上げていくのは――更にその未来の話となる。 ※板野のジェンティーレに対する感情が 板野→(悪い奴ではない?)→ジェンティーレ になりました。
[711]森末(仮):2015/03/19(木) 02:52:16 ID:??? こうして板野達が別れていた頃、1人浮かない表情でとぼとぼとベンチに帰ろうとしていたのはストラットであった。 彼は今日の試合において、自身の力不足を誰よりも感じていた内の1人だったと言える。 失点をしたのはジェンティーレとヘルナンデスの不幸な負傷や不調などによるものだが、 無得点に終わってしまったのは明らかに自身の責任であると感じていたのだ。 バンビーノ「ストラット、すまん……もう少しお前に楽に打たせてやれていれば……」 ストラット「いや……(違うんだ、バンビーノ。 打てたとしても、ゴールを決められたかわからない。 あの最後のマグノスゾーンシュート、あれはベストショットとは言えなかったかもしれないが……。 それでも、いつも通りの威力は出せていたんだ。 それを、完璧にキャッチされたんだ……)」 無論、彼1人が責任を感じる必要などなく、 むしろ客観的に見れば中盤を支配出来なかったバンビーノの方がその責は重いと言えたかもしれない。 だが、ストラットが気にしていたのはただ点を取れなかった事だけではなく、 それ以上に自身の今の実力では若島津には敵わないという事実である。 イタリアのエースストライカーとして君臨をするストラットであるが、 この時点での彼は守備の柱であるジェンティーレとヘルナンデスに一歩及ばないレベルの選手だと周囲に認識されていた。 事実、練習などにおいてもストラットは彼らに幾度となくシュートを防がれ、ドリブルを止められてきたのだ。 世界的なストライカーとして現状でも十二分な実力を持っているストラット。 しかし、それでも彼はその程度では納得できない――。 今のままでは世界レベルではあるものの、世界屈指の実力者には敵わないという事をこの時ようやく心の底から理解したのである。 ストラット「(今のままでは駄目だ。 マグノスゾーンシュートじゃない、もっと破壊力のあるシュートを身に着けなければ……。 国内ですらジェンティーレやヘルナンデスに通用しないんだ。 世界で通用する筈もない!)」
[712]森末(仮):2015/03/19(木) 02:53:25 ID:??? この時、いち早く世界の壁を知る事が出来たのはこの世界のストラットにとって幸運だった。 板野やシュナイダーと比較をした際のシュートの威力の差。 更にはキープ力などを比べれば自身が彼らに一枚も二枚も劣っている事に気づけた。 それは同時に反骨心となり、このまま彼らの後塵を排するだけになるものかという感情にもなる。 ストラット「(決めたぞ……俺はこのままでは終わらない! もっと自分を磨き、アズーリの9番として恥じないだけの実力を身に着けてみせる!! 問題はどうやって鍛え直すかだが……)」 ヘルナンデス「ストラット、あまり気に病むなよ。 俺が言えた事じゃないかもしれないけどな」 ストラット「……ああ、わかってるさ(とにかく、このままじゃいけない。 もっと力を身に着けなければ)」 その後、ヘルナンデスやランピオンら仲間たちが暗い表情をするストラットの下へと慰めにやってきた所で、 ひとまずストラットは気持ちを切り替え、彼らに弱弱しくだが笑顔を見せた。 心中で、静かな闘志を燃やしながら。 今大会、先のアルゼンチン戦ではハットトリックを遂げ世界屈指のストライカーとしての片鱗を見せつけたチェザーレ=ストラット。 彼がその真の力を世界の舞台で発揮するのも、当分先の話となる。 ヘルナンデス「それにしても久々に派手にやられてしまったな(こんな時は可愛いレディの笑顔を見れば癒されるんだが)」 バンビーノ「俺達を負かしたんだ、ニホンには優勝でもしてもらわないとな」 ランピオン「ああ……(なんだろうな、負けて悔しいのは当然なんだが……決勝に上がらなくて助かったという気持ちにもなってしまう)」
[713]森末(仮):2015/03/19(木) 02:55:09 ID:??? 〜 西ドイツ 〜 マリー「あ〜ん、ランピオンさんが全然映らなかったわ……それに負けちゃったし、これでイタリアはもう試合が無いから、 ランピオンさんはもう見れないのよね……。 あ、そうだわ! お兄ちゃんが決勝戦は見においでって言ってたから、会場に行けばランピオンさんにまた会えるかも! チームが敗退しても、そのまま残って研究や勉強をする事もあるってお兄ちゃんも言ってたものね。 そうと決まればママとパパを急いで説得しなきゃ……」 そして、このイタリアの敗北を受けて動き始めていた少女が西ドイツに1人いた。 よもやランピオンも己の行動1つによって、壊れかけていた家族が絆を取り戻す切欠になったとは知る由もないだろう。 〜再び パルク・デ・フランス〜 シュナイダー「…………!」 カルツ「ん? ど、どうしたシュナイダーちゃん。 怖い顔しちゃって」 マーガス「(また怒られるような事はしてないよな、俺?)」 シュナイダー「いや……何故だか無性に腹が立ってきてな……」ギロッ マーガス「お、おい……なんでこっちを睨むんだよ」 シュナイダー「わからん……わからんが、無性にポストプレイヤーに対して怒りがわいてきてな……!!」 無論、この事実を知った時――その少女の事を溺愛する兄がランピオンに感謝するどころか、 皇帝の怒りを見せつける事も、ランピオンはまだ知らない。
[714]森末(仮):2015/03/19(木) 03:02:26 ID:??? >>705 NGという訳ではなかったです。一旦決まった標なので、無効にするのもやはりよくないので。 >>706 地雷という訳ではありませんが、長文になると言葉を詰めるという事になりますので、 その分ちょっと描写などに困る事になってしまいますね。 また、正論が必ずしも受け入れられるという訳ではないので、その点もご容赦願いたいです。 正論を受け入れないのは人としてどうなんだと思われる人もいるかもしれませんが、 古い話になりますが、かつて対花輪戦の後に板野が立花兄弟にアドバイスをするような自由選択がありましたが、 あれももしも選ばれていたら、立花兄弟に反発されていたと思います。 大敗した直後に印象は良かったけれどそこまでまだ深い仲とは言えない関係であり、かつ正論で攻められては、 どうしても受け入れようがないかなと思いますので。 今の立花兄弟になら、受け入れられるかもしれません。 正論が通るのは相手の性格や親密さ、状況などもありますので、その点はご留意頂きたいなと思います。 長文で地雷になりやすいと思われるのは、そういった点があるからかなと思いますね。 >>707 そうですね、そういった○○+○○というような複数選択も次回からは遠慮させて頂こうかと思います。 判定はありませんが、一旦ここで区切らせていただきます。 明日は主人公ptの精算からはじめたいと思います。>>2のテンプレではポイントが4になっていますが、 前スレで新田へのアドバイスの際に2使っていますのでダイジェストの上昇分と合わせて8が正確な数値となります。 テンプレのミス申し訳ないです。 それでは。
[715]森崎名無しさん:2015/03/19(木) 04:50:28 ID:??? ジェンティーレと険悪にならないでよかった。 乙でした
[716]森崎名無しさん:2015/03/19(木) 06:54:14 ID:??? ツンデレ乙
[717]森崎名無しさん:2015/03/19(木) 08:20:51 ID:??? 判定して、きれいなジェンティーレさんになったらどうしようかと思った
[718]森崎名無しさん:2015/03/19(木) 08:40:16 ID:??? 乙でした! フランス戦は果たしてどうなるか…
[719]森崎名無しさん:2015/03/19(木) 08:48:42 ID:??? 乙でした。 会いに行く相手、次藤も重要そうな気がする。 パワーシューター相手に吹き飛ばされるだけだったのを絶対気にしてるよね。 パスカットに佐野の後詰でボール奪い返して結果的に二点目のアシスト付いたりとすごく役立っているのに。 ただフランス戦では頭に血が上るタイプだし、中西に変えてみても良いのかも
[720]森崎名無しさん:2015/03/19(木) 08:53:18 ID:??? 中西の方が頭に血が上る。その黄金の右足わいがもろたあ! とか言ってボールではなく右足につっこんでいくし
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24