※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【歴史は】俺inキャプ森9【繰り返す】
[744]森末(仮):2015/03/23(月) 00:57:52 ID:??? 確かにピエールの実力の高さについては疑う余地も無いが、サッカーは1人で出来るものではない。 それは先のアルゼンチン戦で天才ファン=ディアスが証明済みである。 内心ピエールに対して同情をしながらも、板野はもっとも関心のある事について見上に聞いた。 板野「ところでその……ナポレオンについては?」 見上「うむ……事前情報によるとラフプレイを得意とするタイプのパワーストライカーだったのだが……。 お前も試合を見ていてわかっただろうが、どうも奴もテクニカルな動きが出来るFWのようだ。 ただ、持っているシュートについてはやはりお前のマグナムシュートのようなキーパーを吹き飛ばす程のパワーシュートだがな」 板野「(うーん、JOKERって恐ろしい……明日の試合が楽しみなような怖いような、複雑な心境だ)」 板野の知っているナポレオンという男は、見上が事前に得ていた情報と同じ荒くれ者。 しかし、なんの間違いか予選のイングランド戦で彼はその性格を180度変えてしまったのだ。 これを板野はJOKER効果だと考え、実際にその通りJOKERによって彼は変わってしまっていたのだが、 冷静に考えるとその変貌してしまったナポレオンに会うのに興味半分、怖さ半分といった気持ちになる。 板野「(でも戦わないって訳にはいかないもんな……)」 見上「明日の試合もお前、松山、中山、岬の4人は実力的には外せん。 残りについて考える必要があるのだが……」 板野「(っと、口を挟むならこのタイミングかな? 何か言っておこうか)」 A.「ここまで出番の無かった選手を積極的に起用するのはどうでしょう? メンバーを変えれば相手の動揺を誘えます」 B.「明日は岬をトップ下で使いませんか? フランスの事を知り尽くしてるだろう岬を中央に置きましょう」 C.「そういえばジェンティーレが気になる事を言ってました。 相手には『地の利がある』とかなんとか……」 D.「早田をナポレオンにつけましょう。 今日の試合でもストラットを封じ込めた実績がありますし」 E.「今回メンバーについては俺は特に考えてないです。 監督にお任せします」 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[745]森崎名無しさん:2015/03/23(月) 00:58:42 ID:WQO0vOI2 C
[746]森崎名無しさん:2015/03/23(月) 00:58:56 ID:ti3iaiRk C
[747]森崎名無しさん:2015/03/23(月) 00:58:56 ID:ITN8soKQ C
[748]森崎名無しさん:2015/03/23(月) 00:59:05 ID:LomfCyBQ C
[749]森末(仮):2015/03/23(月) 01:32:14 ID:??? >C.「そういえばジェンティーレが気になる事を言ってました。 相手には『地の利がある』とかなんとか……」 ======================================================================================================= 見上「ふむ……? ……ふん、なるほどな」 板野「あの、監督……これってやっぱりホームタウンディシジョンの事を言ってるんですかね?」 見上「ほう、まあ存在自体は知っていたか。 恐らく、いや十中八九ジェンティーレはその事を言っているのだろう」 監督とホームタウンディシジョンの事について話しあうべく、ジェンティーレの事をダシにしながら口を開いた板野。 これまでの話し合いでも板野が日本の中学生にしては異常に海外サッカーの事情に精通している事を知っていた見上は、 どこか納得したような表情で頷きつつ板野の疑問を肯定した。 見上「プロサッカーリーグが存在しない日本ではピンと来ない概念だが、世界では当たり前に行われている事だ。 この大会も、規模自体はそこまで大きな訳ではないが仮にも国際大会。 開催国であるフランスに莫大な金がかかっているのは言うまでもない」 板野「……そして、金をかけた以上はフランスが優勝しないと困るって事ですか」 見上「最低でも決勝に上がらなければ、体面が保たれんだろうな。 当然、明日の試合ではこちらに不利な判定が多く取られる可能性が高い」 些か子供じみた所のある板野としては、本編などでその存在を知っていたとはいえ、 大人の事情によって自分たちのプレイが正当に評価されないというのは信じられないものだった。 到底納得出来るものではなかったが、それでもそれもまたサッカーの一面であるとどうにか理解をする。 見上「ジェンティーレも、イタリアという世界でも屈指のプロリーグを持つ国でその情勢というものを見てきたのだろう」 板野「(忠告してくれたのか……やっぱりいい奴なのか? でもなぁ、嫌な奴っぽいし……うーん)」
[750]森末(仮):2015/03/23(月) 01:33:16 ID:??? 見上「さて、ではそれらを踏まえた上でどうするかだ。 反則を取られやすくなる……地元びいきという圧倒的不利な状況で戦うにはどうすればいいかだが」 板野「パスを多用して、遅攻するとかでしょうか? 流石にそれなら反則は取られないでしょうし」 見上「その通りだ。 無論、全てをパスで逃げられるとは限らん。 どこかでプレスに合う時は来るだろう。 だが、パスを中心として戦うというのは間違いではない。 よって戦術としてはパスワークを多用する」 板野「(まあ全部が全部パスで繋げていくって訳にもいかないもんな……)」 まず戦術としては、板野も見上もパスを多用しての遅攻を連発するという方向で一致をした。 どこかで接触プレイをする可能性は必ず出てくるだろうが、 それ以外は極力相手を避ける方が反則を受ける可能性もぐっと減るだろうと考えたのである。 見上「では具体的にメンバーを決めるが……先に言ったようにお前と松山、岬、中山は実力的に外せん。 無論、カードを受ければ状況を考えて下げる事も視野には入れるがな」 板野「(イエローならまだなんとかなるけど、レッド貰ったら大変だなぁ……)」 見上「相手のゴールキーパーは、アルゼンチンのキーパーに比較をして更に劣る。 よってゴールを揺らす事自体は難しくない、揺らす事自体はな……。 その為、今回はピエールとナポレオン対策として中盤からメンバーを選定する。 パス回しで攻め入る以上、4人以上で固めるつもりだがここには松山、岬を入れるとして……」 板野「(中盤かぁ。 正直、沢田や小池もどんぐりの背比べなんだけど……何か言っておこうか?)」
[751]森末(仮):2015/03/23(月) 01:34:25 ID:??? A.「沢田を使いましょう。 気弱な所がありますけど、パスワークの一翼を担うにはそれも利点になりそうです」 B.「小池を使いましょう。 今日の試合、前半は消えてましたけど後半は活躍を見せてましたし」 C.「井沢を使いましょう。 中盤の底を固めて攻勢に出る時間を増やしたいです」 D.「山森を使いましょう。 ここまで出番が無いですけど、パスセンスに非凡なものを感じます」 E.「もう最初から三杉使っちゃいましょうよ。 ガンガン行っちゃいましょう」 F.「滝をサイドハーフでつかえませんか? サイド際のパスならチーム内でもトップだと思いますけど……」 G.「佐野を中盤で使いましょう。 今日の試合でも活躍してましたし、モチベーションは最高潮だと思います」 H.その他 板野くんに言わせたい事を書いてください 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[752]森崎名無しさん:2015/03/23(月) 01:34:45 ID:5nkSwzq2 Dパスとシュートがあるのプリーズ
[753]森崎名無しさん:2015/03/23(月) 01:35:39 ID:WQO0vOI2 D
[754]森末(仮):2015/03/23(月) 01:58:56 ID:??? >D.「山森を使いましょう。 ここまで出番が無いですけど、パスセンスに非凡なものを感じます」 =========================================================================================== 見上「山森だと?」 板野「は、はい……ドリブルは下手ですけどパスワークを中心に攻め入るなら問題ないと思います。 それに、あいつはダイレクトシュートも打てるようですから。 威力自体はそこまでですけど……相手のキーパーがアルゼンチンより弱いなら決まる可能性も十分あるかと。 (アモロだしなぁ……)」 見上「……いいだろう。 とはいえ、山森では流石に守備が軽すぎる……よって井沢と組ませ、ダブルボランチを形成するか」 板野「(井沢が便利な選手になってる。 凄いなぁ……)」 こうして中盤のメンバーがあらかた決まった所で、続いて見上はFWの選定に入った。 ここには当然板野が入り、問題はその相方を誰にするかになる。 本編でも散々日向の相棒を誰にするかで頭を悩ませた問題がここでも起こっていたのだ。 とはいえ、今回ばかりは見上も然程悩まずスムーズに決める事が出来た。 見上「明日はお前と新田のツートップで行く」 板野「新田ですか!(迷わず決断したな。 でも、うん……良かったな、新田!)」 火力ならば立花兄弟の方が上であり、今日のイタリア戦でもゴールを上げた実績が彼らにはある。 だが、明日のフランス戦はキーパーの実力上そこまでの火力は必要ないと見上は考え、2枠使う彼らを使う予定は一切無かった。 ならば起用される候補はなんでもそれなりにこなす反町か、ドリブルでの突破が魅力の来生、そして新田となる。 ここで見上は迷わず新田を選んだ。 見上「反町にしろ来生にしろ、奴らはダイレクトシュートを得意としている。 だが、明日の試合では不用意な接触プレイでカードを出される危険性があるのだ。 ならば隼シュートを持つ新田を起用する」 板野「なるほど……隼シュートの威力も上がってましたもんね」 見上「うむ。 今の新田の隼シュートならば十分ゴールを奪えるだろう」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24