※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【復活の】鈴仙奮闘記27【N】
[957]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/04/12(日) 01:01:32 ID:??? ――伸ばして掴もうとしたが、シュートもまた地味ながら強烈。 若島津は後僅かの所でボールを掴みきれずに後方へと弾いてしまい――。 ……ポムッ。コロコロコロ………。 ―――ピイイイイッ! 実況「あっと、これは……ボールはラインを割ってコーナーキックとなりました!! 若島津選手、体勢崩しを逆に活用する縦方向の三角飛びでボールに肉薄しましたが、 ここは佳歩選手もまた負けてはいなかった! ボールを完全に奪わせません!!」 若島津「(――フン、奪えなかったか。まあ良い、次の機会こそ必ず取る。俺の三角飛びで……)」 華扇(観客席)「(……前に飛び出す三角飛びで、得意の『浴びせ蹴り』をセービングにも応用する『迎撃の型』。 そして今の、体勢崩しを無効化するだけでなく、逆に利へと転ずる『反撃の型』。 ――確かに一個一個の点は素晴らしいけれど、それを線で繋ぐという発想は……今の彼には、無いでしょうね。 若島津。今の貴方は、技に溺れ過ぎている)」 佳歩「……はぁ、はぁ。――す、すみません、皆さん……!」 鈴仙「良いのよ、佳歩(うーん。新技は想定外だったとしても、 元々体勢を崩した状態でのセービングに長ける若島津相手に、スルーはあまり良くなかったかしら……)」 若島津の新セービングは鮮烈だったが、佳歩も決して負けてはいなかった。 悔しそうに駆けよった佳歩の頬を撫でつけながら、鈴仙は一連のプレーを思い出す。 佳歩は自分の不甲斐なさを悔いているようだったが、 鈴仙としては、今のスルーは自身の作戦ミスだった気もしていたため、何となく罪悪感もある。
[958]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/04/12(日) 01:02:37 ID:??? 永琳「――ともあれ、次のコーナーキックをどう攻めるか。それを考えるのがあんたの仕事よ、ウドンゲ」 鈴仙「し、師匠……!」 永琳は鈴仙の作戦を咎めようともせず、静かに中立的な雰囲気で、鈴仙に次の作戦指示を促す。 多分中途半端に怒るよりも、こっちの方が鈴仙に与える精神的プレッシャーが大きいからだろう。 実際はどうあれ、割と日頃はネガティブ目な鈴仙にはそうとしか思えなかった。 鈴仙「(――ま、まあ。何はともあれ、師匠のおっしゃる通り。次のコーナーキックをどうするかよね……)」 鈴仙がふと周囲を見渡すと、守矢みらくるずのMFもペナルティエリアへと向かっている。 FWの偽ザガロと偽レンセンブリンクはカウンターに備え前線に残っているが、 WGの諏訪子はその中間、ボールをフォローしつつあわよくば運び役として動ける位置に居る。 ウサギB「やっぱり皆、鈴仙さまを警戒されてますね。 次に中山さん――ドリブル突破されるにも、持っていてもおかしくないダイレクトシュートを撃たれるにも、警戒が絶えない感じです」 てゐ「その代わりか、お師匠様への警戒は普段と比べてわりかし低めかも。 『爆宙アポロ』を撃ったとしても、そうね……前みたく7人がかりでクリア! ……って風にはならなさそうだね〜」 キッカーとして選ばれそうなウサギBとてゐの会話を横で聞きながら、 鈴仙は判断を進める。この局面、誰にボールを渡すべきか。 鈴仙「(センタリングを受けてシュートするなら、私か、中山さんか、お師匠様の三択。 もしくは、ショートコーナーで中山さんか師匠。もしくは佳歩に渡して、ドリブルで守矢の守備陣を一気に突破して貰うのもあり。 ――選手が7人もPA内に居る事を考えると、そう楽な道じゃないでしょうけど。 後は……今日の試合DFのパスカル君を引っ張り出して、直接バナナシュートを狙うとか……かな? うーんと、えーっと………)」
[959]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/04/12(日) 01:03:47 ID:MQQ83WBI 頭をくしゃっとさせつつも、鈴仙は手短にこの後半21分。2−1で迎えたコーナーキックをどう切り抜けるかを考えて――。 A:自分(鈴仙)に低い浮き球を要求。『マインドスターマイン』で決める!(威力:60+1/4でバランス崩しペナ(−2))200消費 B:中山に高い浮き球。高いダイレクト必殺シュートで決める!(新シュート威力:59)250消費 C:永琳に高い浮き球。『爆宙アポロ』で決める!(威力:61) D:永琳に低い浮き球。『前転シュート』で決める!(威力:58) E:パスカルに上がって貰い、低い浮き球。自分との『リフレクトバレット』が火を吹くぞ!(威力:62&57)200×2消費 F:自分に低い浮き球。ポストプレイを行う!(更に選択) G:永琳に低い浮き球。ポストプレイをしてもらう!(更に選択) H:永琳にショートコーナー。ドリブルからの一対一を狙って貰う! I:中山にショートコーナー。ドリブルからの一対一を狙って貰う! J:佳歩にショートコーナー。ドリブルからの一対一を狙って貰う! K:パスカルに直接、『バナナシュート』を撃って貰う!(威力:53+(フリー補正+2)) L:その他 自由選択枠 鈴仙のガッツ:670/960 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[960]森崎名無しさん:2015/04/12(日) 01:07:02 ID:pJmw7FQM G やはりスルーはちょっとまずかったか プレイの幅は広げたいけど、真技習得でもしない限り鈴仙さんは素直に点取り屋に徹した方がいいかな
[961]森崎名無しさん:2015/04/12(日) 01:07:11 ID:rZQPreps C
[962]森崎名無しさん:2015/04/12(日) 01:07:36 ID:SkYSsg8M C
[963]森崎名無しさん:2015/04/12(日) 01:12:36 ID:??? 残り6分で4点とって逆転勝利して相手のハットトリック選手泣かすくらいの勢いで行くぜ!
[964]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/04/12(日) 01:44:24 ID:MQQ83WBI C:永琳に高い浮き球。『爆宙アポロ』で決める!(威力:61) 鈴仙「……師匠。ここは『爆宙アポロ』で一気に押しましょう!」 永琳「――あら、それで良いのね? スルーとかはしなくて良かった?」 鈴仙「だ、大丈夫ですっ。まあ、確かに、八坂神奈子の高いクリアは怖いですけど。 ――それでも、選手の警戒度は前と違って師匠に集中していません。 最悪弾かれても、すぐにねじ込みなりフォローにも行けますから、そっちが良いかと……」 永琳「ええ……大丈夫。とりあえず、それでやってみるわ」 永琳の何となく歯切れの悪いような良いような回答に、鈴仙は一抹どころか三、四抹位の不安を抱くのだが、 少し落ち着いて考えてみれば割といつもの事だった。 気を取り直して、鈴仙はウサギBにキッカーの指示を与えて、ねじ込みに行ける位置へと向かう。 そして――。 ピィィィイイイイイイイイイイッ!! 実況「さあ、コーナーキックの笛が鳴りました! 守矢は鈴仙選手と中山選手を中心に、永琳選手などにも万遍なく警戒が行き届いており、 中々攻めるのは厳しそうです! キッカーのウサギB選手、丁寧なパスで高いセンタリングを上げ――! それに、そのボールに永琳選手が高く飛び上がっていきます! まさかこれは……!!」
[965]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/04/12(日) 01:45:25 ID:MQQ83WBI バァァァァッ!! ゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ……!! 神奈子「真正面から来たわね。それは自惚れか、自信か、それとも……? ―――まあ、何でもいいさ。真正面から受け止めてやろうさ、私の『パトリオットオンバシラ』でねっ!!」 永琳「………!!(高度とテクニックならば私の方が有利。 貴女のポジショニングとパワー、見せて貰うわよ――八坂神奈子!)」 偽フライハイト「(――この地球のどこかで降っている雨よ、私に力を与えたまえ!)」 偽レナート「とるっ!」 偽沢木「(俺達は人数稼ぎかァ……しょうがないけど)」 若島津「……キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ〜〜〜〜〜ッ!!」 永琳「天呪。 ――アポロ13!」 バッ……ゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンッ! ドガアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ……!
[966]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/04/12(日) 01:47:58 ID:MQQ83WBI 先着4名様で、 ★永琳→爆宙アポロ 61 ( !card )+( !dice + !dice )= ★神奈子→パトリオットオンバシラ 60 (!card)(!dice + !dice)+(人数補正+2)= 偽沢木→フカヒレクリア 48 (!card)(!dice + !dice)+(人数補正+2)=★ ★偽フライハイト→ブロック 48 (!card)(!dice + !dice)+(人数補正+2)= 偽レナート→ブロック 48 (!card)(!dice + !dice)+(人数補正+2)=★ ★若島津→三角飛び・牙 59 (!card)(!dice + !dice)=★ と書き込んでください。カードやダイスの結果で分岐します。 【シューター】−MAX【ブロッカー】 ≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 =4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (鈴仙がねじ込み)(中山がねじ込み)(ピエールがフォロー) ≦−2→守矢ボールに。 【シューター】−【キーパー】 ≧2→永琳の爆宙アポロが守矢ゴールを突き破る! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (鈴仙がねじ込み)(中山がねじ込み)(ピエールがフォロー) ≦−2→ルナティックスボールに。 【補足・補正・備考】 永琳のダイスの合計が2の時、スキル・月のファンタジスタが発動し数値を12とします。 神奈子の「パトリオットオンバシラ」には吹き飛び係数3があります。 偽フライハイトのマークがダイヤで、「反転ブロック(+6、150消費)」が発動します。 若島津はスキル・メカボディにより絶対に負傷しません。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24