※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【No.1の】キャプテンレミリア62【称号】
[371]森崎名無しさん:2015/04/17(金) 23:52:14 ID:??? E
[372]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2015/04/17(金) 23:53:58 ID:??? 本日の更新はここまでに致します。 続きは明日に更新します。 本日もお疲れ様でした。
[373]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2015/04/18(土) 21:44:31 ID:bCRPd+FQ Eフランとワンツー レミリア「いくわよ、フラン」 フラン「はい、お姉様」 先着1名様で ★レミリア ワンツー 82+!card= フラン ワンツー 76+!card= 岬 カット 73+!card= 中山 カット 77+!card=★ !とcardの間のスペースを消して 上記の レミリア〜中山 の行をコピペして下さい。 数値により分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 2≧以上→レミリア、ワンツーで突破 =−1、0、1→松山、ランダム、マルコ ≦−2以下→ワンツー失敗 レミリアのマークがダイヤ・ハートで『華麗なパス+3』 フランのマークがダイヤで『華麗なパス+3』 岬のマークがダイヤ・ハートで『ムーンサルトパスカット+3』 中山のマークがダイヤで『【風】ブレイウェイン+5』 ハートで『【風】ボーンフーン+5』 中山の数値が7で『期待に応える男』が発動し+4され15扱いとなります
[374]森崎名無しさん:2015/04/18(土) 21:46:00 ID:??? ★レミリア ワンツー 82+ クラブ10 = フラン ワンツー 76+ ハート8 = 岬 カット 73+ クラブ8 = 中山 カット 77+ スペードA =★
[375]森崎名無しさん:2015/04/18(土) 21:46:39 ID:??? ★レミリア ワンツー 82+ クラブ2 = フラン ワンツー 76+ クラブJ = 岬 カット 73+ ハート10 = 中山 カット 77+ ダイヤQ =★
[376]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2015/04/18(土) 21:53:13 ID:bCRPd+FQ ★レミリア ワンツー 82+ クラブ10 =92 フラン ワンツー 76+ ハート8 =84 岬 カット 73+ クラブ8 =81 中山 カット 77+ スペードA =78★ 2≧以上→レミリア、ワンツーで突破 中山「っ!」 フライデー「岬君と中山君をワンツーでかわしました。 スリーバックを取っている全日本、この守りをどう崩すのでしょうか」 森崎「奴の攻撃に備えておくか…超モリサキモードだ」 レミリア「ボールが来たわ。どうしようかしら?」 ※1票入った案で続行します。 レミリアのガッツ 920/960 Aドリブルで突破(早田) Bルーミアに低いパス(赤井) Cフランにバックパス(岬) Dマンフレディーニにパス Eアルシオンにパス Fここからシュート(早田、次藤) Fここからレッドサン(早田、次藤) 200 Gここから前転レッドサン(早田、次藤) 250 Hここからネオレッドサン 初披露時強制勝利 330
[377]森崎名無しさん:2015/04/18(土) 21:53:43 ID:??? E
[378]森崎名無しさん:2015/04/18(土) 21:56:40 ID:??? >>5にレミリアとの通常ワンツーの消費30と書かれていますので 現在のレミリアのガッツは930/960ではないでしょうか?
[379]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2015/04/18(土) 22:03:26 ID:bCRPd+FQ >>378さん ご指摘ありがとうございます。私の計算ミスです。 Eアルシオンにパス レミリア「アルシオン!」 先着1名様で ★アルシオン ドリブル 75+!card= 松山 タックル 74+!card=★ !とcardの間のスペースを消して 上記の アルシオン〜松山 の行をコピペして下さい。 数値により分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 2≧以上→アルシオン、ドリブルで突破 =−1、0、1→三杉、ランダム、スローイン ≦−2以下→ドリブル失敗 アルシオンのマークがダイヤで『芸術的ドリブル+5』 松山のマークがクラブ以外で『鉄砲水タックル+4、吹き飛び係数3』
[380]森崎名無しさん:2015/04/18(土) 22:04:00 ID:??? ★アルシオン ドリブル 75+ ダイヤQ = 松山 タックル 74+ スペード5 =★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24