※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【実験室の】ライ滝第三十四話【フラスコ】
[819]森崎名無しさん:2015/07/13(月) 01:00:18 ID:??? ピンチはチャンスってどこかの大学生が言ってたから大丈夫だよね?
[820]森崎名無しさん:2015/07/13(月) 16:12:03 ID:??? そりゃ考古学専攻のホームレスやで ん…ホームレス大学生?
[821]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2015/07/14(火) 18:26:53 ID:??? >>818 GKの戦力的に攻められるのは怖い所ですし実際もう少し頑張ってほしいですw >>819 甲児のごっつあん覚醒チャンスになってくれると嬉しいですね >>820 金欠してる様子もありませんでしたし仁藤は自主的にテント暮らしやってるイメージがあります 二回戦最初の判定→クラブ9 →FWのタクローがスルスルと鉄之城の中盤を突破! 早速ピンチだ!▼更に分岐します 鉄之城と国見の試合は、国見ボールで幕を上げる事となった。 寺本「ほんだら頼むバイ」 タクロー「任せるタイ」 キックオフと共にボールを受け取ったタクローは、小柄な体格からイメージされる通りの素早い動きで鉄之城陣地へと突撃する。 タクロー「濃ゆいニーチャンたち、そんなんじゃ俺は止められんタイ!」 鉄也「こいつ、速い!?」 甲児(真)「くそっ、またこんな役回りかよ!」 中央でタクローを止めにかかった鉄也や甲児(真)であったが、小回りを利かせたタクローのドリブルに翻弄され突破を許してしまう。 こうして鉄之城は試合開始早々大ピンチを迎える事となってしまった。
[822]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2015/07/14(火) 18:29:27 ID:??? 甲児「あいつ、やっぱり只者じゃなかったか! だがそんなすぐに失点を許すわけにゃ行かねえ! 止めるぞ!」 タクロー(んー、こっからどうしようかとね……) 二試合連続で即失点は許さないと甲児が身構える中、バイタルエリアに侵入したタクローは次の行動を思案し始めた。 【分岐】 先着一名様で、 【寺本はまだ上がり切っていません→!card】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの絵柄で分岐します 【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります ダイヤ、ハート→タクロー「最初は任せるタイ」 タクロー、PA内にボールを送る。それに合わせるのは佐野だ! スペード、クラブ→タクロー「まずはちゃちゃっと先制点を取ってやるタイ」 ドリブルゴールを狙ってきたぞ! JOKER→次藤「タクロー! バックパスタイ!」 あーっと! なんと次藤君いきなりオーバーラップだ!
[823]森崎名無しさん:2015/07/14(火) 18:32:18 ID:??? 【寺本はまだ上がり切っていません→ スペード6 】
[824]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2015/07/14(火) 19:05:41 ID:??? 寺本はまだ上がり切っていません→スペード6 →タクロー「まずはちゃちゃっと先制点を取ってやるタイ」 ドリブルゴールを狙ってきたぞ! タクロー「まずはちゃちゃっと先制点を取ってやるタイ」 タクローは不敵な笑みを浮かべると速度を落とす事なくPAへと突入してきた。 そのままドリブルゴールを狙っているのは明白である。 甲児「そうはさせるかよ!」 勿論甲児がそれを黙って見過ごすはずもなく、彼は果敢にタックルを仕掛けに向かった。
[825]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2015/07/14(火) 19:06:54 ID:??? 【分岐】 先着二名様で、 【タクロー→!card+ドリブル80=】 【甲児→!card+タックル76=】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→この結果=失点と同義です =1〜−1→ボールはこぼれ球に ≦−2→甲児君マジ鉄の城 【捕捉・補正】 ▼タクローのカードがダイヤ、ハートだった場合「高速ドリブル(+4)」が発動します ▼タクローのカードがスペードだった場合「テクニカルドリブル(+3)」が発動します ▼甲児(Z)のカードがダイヤだった場合「大車輪ロケットパンチ(+5)」が発動します 「大車輪ロケットパンチ」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した場合相手が吹っ飛びます ▼甲児(Z)のカードがハートだった場合「アイアンカッター(+3)」が発動します 「アイアンカッター」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した場合相手が吹っ飛びます ▼甲児(Z)のカードがスペードだった場合「ロケットパンチ(+2)」が発動します 「ロケットパンチ」には4の吹っ飛び係数が付いています。数値の差4以上で勝利した時、相手が吹っ飛びます ▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります ▼順番が違っていた場合、【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります ▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい といった所で今日はここまで とてもじゃないですが暑くて昼間寝てられないです。この時期の夜勤は辛いですね ではでは〜
[826]森崎名無しさん:2015/07/14(火) 19:08:46 ID:??? 【タクロー→ ダイヤ3 +ドリブル80=】
[827]森崎名無しさん:2015/07/14(火) 19:09:57 ID:??? 【甲児→ スペード3 +タックル76=】
[828]森崎名無しさん:2015/07/14(火) 22:23:47 ID:??? イマジン「ボスのGKの能力を実用範囲まで上げろ?ごめん、無理 ついでにデュークを綺麗にするのも無理」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24