※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【優勝】キャプテン森崎48【エンディング】
[136]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/07(日) 16:24:20 ID:j1NDR9eE あとがき さて、困りました。あとがきとは何を書けば良いのでしょうか? これ程までに長期間の作品を完結させたのも初めてなだけでなく、それが元は別の方が書いていたと言う事実もあり、 更には読者参加型企画と言う特殊なジャンルなので果たして小説の様なあとがきでいいのやら… 等と頭を捻った挙句、結局は今まで通り書きたい物を思いつくままに書き連ねるしかないと考えたのでそうします。 まずは特にお礼を申し上げたい二人に。最初にキャプテン森崎のスレを立て、物語を始めた 1 ◆BPXgDhLGHkさんと まとめサイトを立ち上げずっと支援し続けて下さった698 ◆wb0CAXq5IAさんに惜しみなき敬意と感謝の念を表したいです。 最初にキャプテン森崎と言う発想と出会わなければ私がそれを書きたいと思う事もなかったでしょうし、 長引きだした物語を持て余していた所をまとめ上げ一つのコミュニティーにして下さったお陰でここまで来れました。 次に各外伝の作者の方々にも勿論大いに感謝を。二次創作が更に三次創作になっていくのはとても嬉しい物だと 自覚でき、時折モチベーションが落ちて更新が滞りがちになってもその度に奮い立たせられる物がありました。 そして勿論、読者にして参加者たる皆様にも沢山の礼を。物書きの最大の報酬は読者からの反応。 ゲームマスターの最大の報酬はプレイヤーの楽しみ。二つの異なる報酬を得られた私は間違いなく幸せです。 そして最後に。恐らくこのメッセージを目にする事ではないでしょうが、原作者の高橋陽一先生にも敬意と感謝を。 あなたがキャプテン翼と言うジャンルを生み出してくれなければ今日の日本サッカーもこのキャプテン森崎も無かったでしょう。 沢山のありがとうを言えるのは、沢山何かを貰えたと言う事。有難うございました。
[137]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/07(日) 16:25:56 ID:j1NDR9eE 続いて、二つのごめんなさいを言わなくてはなりません。 まず一つ。ワールドユース本大会の組み合わせを予想する企画で、上位者のリクエストを叶えると 言っておきながら何時の間にか放置し、結局取り掛かれる事が無かった事を深くお詫び申し上げます。 幾度か取り掛かろうとはしたのですが、その度に私の情熱がもう本編を完結させられる程度も 残っているかどうか怪しい事を思い知らされました。全ては一重に私の見通しの甘さと情熱の不足による物です。 そしてもう一つは続編を期待させる様な終わり方でありながら、結局続編は書けそうにない事。 何度も何度も悩み、何とかプロ編、オリンピック編と続けられないかと頭を捻った物ですが 結局の所複数の問題を解決できる自信がない為“惜しまれる位のタイミングで終わるのが有終の美”と 自分に言い聞かせ、筆を置く事にしました。以下がその複数の問題です。 1) 物語のテーマに既に決着がついてしまっている事 既に森崎は凄まじいまでもの実力と実績と名声を得てしまいました。 この先日本代表のキャプテンとしての座が揺らぐ事がないのはまだいいとして、 この先選手としてどう成長させよう?と言う悩みが解決できそうにありません。 能力的にはともかく、選手としてのメンタルや“格”はもう完成されていると思います。 2) 世界観的な理由でこの先日本が勝つのが想像できない これは原作のキャプテン翼でも同じ事ですが、森崎達の世代から上は大きく見劣りすると言う世界観です。 つまり森崎達が若手の頃から日本代表として頑張るしかないのですが、それで“上の世代も当然強い” 数多の強豪国に太刀打ちできるでしょうか?もし出来てしまったら、いくら何でも森崎達を贔屓し過ぎではないでしょうか? しかし日本が結局世界一を取れないと言うのは物語としてどうなのか…と言うジレンマにぶち当たりました。 3) システムに大幅なテコ入れが必要 同じ事の繰り返しではゲームは飽きられます。小説もまたしかり。 ワールドユース編ではいくつかルールを改定した上で対戦チームそれぞれに特色を出す様努めましたが、 それでも結局は何処かマンネリ感があったのではないかと後悔が残っています。 もしこの先同じシステムで繰り返していてもきっとそれは面白くないでしょう。
[138]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/07(日) 16:27:19 ID:j1NDR9eE ではシステムにテコ入れする手段はあるか?と言えば、いくつかアイディアがあるにはあります。 ・スパロボの精神コマンドに似たシステムを導入し、習得・成長の楽しみと駆け引きの要素を出す ・技の発動率を1/4単位ではなく1/6にして、成長の余地を演出する ・任意のガッツ消費でランダムで発動する技の発動率を上げる手段を作る ・チーム技、作戦などをもっと使いやすく大きなファクターにする ・スルーパス、反則狙いなどプレイの幅を広げる ・コンディション管理、人気度などの新要素を付け加える ・ガッツ管理などのルールに手を加え試合の派手さと柔軟性を増す などが考えられるのですが…殆どが既存のシステムへの追加要素となるのでゲームマスター、 プレイヤー共に負担が増します。文章主体で進行するゲームとしては複雑になり過ぎるのは望ましくありません。 現行ルールでも何度も何度もミスをしていたのに、これ以上追加するのは解決法ではない様に思えました。 かと言って劇的にシステムを作り直すと今までのデータが使えませんし、今までの面白味も失くしそう… そしてなにより追加と作り直し、どちらの場合でもゲームバランスを保つ難易度は跳ね上がります。 今までは我ながら良くもまあ全てがぶっつけ本番である程度ゲームバランスを保てたなと 自画自賛していましたが、ここからはもう全然自信がありません。 4) ネタと情熱がもう足りない 思えば、キャプテン森崎ではとてつもなく多くの事をやってきました。
[139]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/07(日) 16:28:29 ID:j1NDR9eE ・森崎の若林に対する下剋上とその後の成り上がり。 ・味方にも敵にもなる翼との長年に渡る確執と二度の対決。 ・爽やかスポ根な原作とはかけ離れた陰謀劇。 ・様々な原作キャラと結ぶ色々な関係。 ・原作キャラとゲーム版キャラの共演。 ・主人公以外にもスポットライトを当てる群像劇。 ・日本以外の国々の選手達も目立たせるドラマ。 ・死闘と消化試合の配分。 ・原作WY編の不満点の解消。 ・NPC同士でも熱い対決の演出。 ・サッカーでは何が起きるか分からないと言わんばかりの作者にも読めない展開。 ・ギャグあり涙ありシリアスありドロドロあり悲劇ありのごった煮人生劇場。 ・能力と性格の両面に置けるキャラクターやチームの差別化(特に敵側)。 ・エース同士の“一騎打ち”よりも11人対11人の“戦争”の表現。 ・超人サッカーを前提とした戦術と駆け引きの描写。 思いつくのはこれ位でしょうか。探せばまだまだ色々あるでしょう。 これらは書いていて本当に楽しい物でしたが、同時にこれだけの事をやり尽してしまうと 流石にもう情熱が尽きてしまいました。ワールドユース編の最後の方はヨタヨタだったのが 読者にも隠せていなかったのを自覚しており、反省のしきりです。 そして、これだけやってしまうともう後はやっていない事が殆ど残っていない。 プロの世界の戦いと言うテーマこそあるものの、システム面でも上手く取り入れられる ストーリー上の盛り上がりが思いつかない。これがどうしようもありませんでした。 以上が「続編は試みない方が無難だ」と判断した4つの問題でした。 ゲームを作ってみたいと言う望みこそあるものの、私はもうこれまでなのかも知れません。 続きを望む方々には大変申し訳なく、ご理解頂きたいと思います。
[140]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/07(日) 16:29:46 ID:j1NDR9eE ありがとうとごめんなさいを言い終えた後、今や何を語れば良いのか… 最後はお願いが無難でしょうか? 私はそう熱心な2ちゃんねらーではありませんが、一度は1000を取ってみたいです。 自分の創作スレなら誰の迷惑にもなりませんから、ここでその願いを叶えたいです。 この後は感層・質問など何でもガンガン書き込みつつ、私に1000を目指させて頂けますか? ただの「うめ」でも構いませんし、「こういう展開は予定していましたか?」などの質問なら 応えますし、「○○と言うキャラについて語ってください」と言うリクエストでも構いません。 最後は2ちゃんねるらしく適当に駄弁って笑顔で終わるのが良いでしょう。 それでは皆さん、気が向いたら書き込みをお願いします!
[141]森崎名無しさん:2015/06/07(日) 16:34:12 ID:??? ウルっと来てしまいました 本当にお疲れさまでした
[142]森崎名無しさん:2015/06/07(日) 16:35:34 ID:??? 完結おめでとうございます。質問ですがこのスレで1000を取るということを 目指すということでしょうか?
[143]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/07(日) 16:43:33 ID:j1NDR9eE >>142 はい。このスレの1000回目のレスをしてみて、このスレを閉じたいです。
[144]森崎名無しさん:2015/06/07(日) 16:55:28 ID:??? お疲れ様でした! 素晴らしい物語、ありがとうございました!
[145]森崎名無しさん:2015/06/07(日) 17:00:59 ID:??? お疲れさまです! 2さんのお気に入りのキャラを教えて下さい
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24