※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【優勝】キャプテン森崎48【エンディング】
[351]森崎名無しさん:2015/06/14(日) 17:39:08 ID:??? >>349 Xでどこかの富豪がって説明があったのは覚えている。 確か中東だったとは思うが……
[352]森崎名無しさん:2015/06/14(日) 17:51:17 ID:??? アラブの富豪が…とか言われてたはず。
[353]森崎名無しさん:2015/06/14(日) 18:12:09 ID:??? 陽子さん情報だと、 ・一年くらい前にできた新しいチーム ・アラブの石油王がオーナーだとかいう話だが詳しいことはわからない ・イタリア語でいうとチャンピオンという意味
[354]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/15(月) 07:35:48 ID:OOn98tME 48位 ドミニク・アモロ 5票 >アモロ アモロ アモロ アモロ ブグェ キャプテン翼で原作公式ネタキャラを挙げろと言われれば、多分彼が1番なんじゃないでしょうか? 日本相手に試合中8回もゴールネットを揺らされ、PK戦でも5本全て決められて…と酷い有様でした。 キャプテン翼ワールドではGKの能力がチームの守備力の8割を担っているので、 フランスが滅茶苦茶弱くなってしまったのは彼のせいと言っても過言ではないでしょうか? いやまあ、ピエールとナポレオン以外のフィールダー達もとんでもない役立たず揃いなんですけど。 キャプ森では東方サッカーからネタを逆輸入して「たすけてピエール!」と叫ばせてみたものの それでも能力はジュニアユースではまだしもワールドユースではちょっと強いシュートを撃たれたら 終わりと言う悲しさ。隼ボレーくらいなら防げるんですけど、それじゃ自慢にも何にもならないよね…
[355]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/15(月) 07:40:02 ID:OOn98tME 48位 反町一樹 5票 >言いたいことも言えない、というキャラ付けはおもしろかった >ポイズン 原作では修哲トリオより一段上の実力者扱いっぽい反町ですが、キャプ森では 日向との関係悪化で伸び悩み、それぞれ実力を伸ばした修哲トリオに追い抜かれて 無念の代表落ち。原作の描写からすると”ねじこみを狙うのが上手く、ダイレクトシュートメイン”で ”パスも無難にこなす”からもし育てていたとしたら器用貧乏タイプになっていたでしょうね。
[356]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/15(月) 07:43:42 ID:OOn98tME 48位 アンドレアス・メッツァ 5票 >責任なすりつけキャラがいい味出してた。もうちょっと守備力あったらボランチで生きたのにね。 ドイツの名パサー。どんな性格にしようかと悩んで、思いついたのが責任を負うのが大嫌いな日和見主義者。 頑なに必殺パスを使う事しかしないAIだったので、とにかくパス以外はしたくないのだろうと。 しかしキャプ森では必殺パスは必殺パスカットがあれば対抗出来るバランスになっているので、 ゲーム版に比べるとあまり活躍できませんでした。周りのパワーアップに置いていかれたとみるべきでしょうか?
[357]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/15(月) 07:44:54 ID:OOn98tME 48位 赤嶺真紀 5票 >なんか可哀相なことになってるけど、原作じゃWY以降もちゃんとヒロインやってるんだよ。ホントだよ。 >なんだかんだで日向くんは家族愛はつよいから… 原作通りの性格と設定で登場したけれど、日向が原作と違い過ぎた為運命が狂いまくった悲劇のヒロインです。 彼女のエンディング候補としては日向から逃げたいあまりに尼になると言うのも考えていました。 が、それで日向が諦めるとも思えなかったので結局あんな顛末に。彼女の未来に幸はあるのか…
[358]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/15(月) 07:46:16 ID:OOn98tME 48位 マリー・シュナイダー 5票 >結局ジノとはどうやって渡りをつけたの? >旦那さんを様々、色々、どんな障害から守ってあげてくださいね… >鬼威様のマークをかいくぐって、ジノへのゴールを決めるのは難しいぞ… 皇帝の妹。原作ではヘルナンデスとの縁は交通事故から助けられただけだったのですが、 それだけあればフラグとしてはキャプテン翼では十分かも?彼女のこれからの行動次第では ブラコン皇帝は殺意の波動を纏ってネオファイヤーショットならぬヘルファイヤーショットを 引っ下げインテルに殴り込むかも知れません。うわー、我ながらキャプテン森崎らしい展開。
[359]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/15(月) 07:47:55 ID:OOn98tME 43位 エベルトン 6票 >この人が監督だったらもっと手強かったんだろうなあ。監督不在じゃ奇策への対応とかやっぱ後手に回ってた。 完全なキャプテン森崎オリキャラです。原作には一切登場しません…って今更言うまでもない事か。 なにせ森崎の所属するパルメイラスの監督をモブ監督にする訳にもいかなかったので どうせなら見上とは正反対の破天荒過ぎる監督にしよう!と思いついて生み出されたキャラでした。 しかし彼はコインブラとのつながりが無かったので、もし彼がブラジルユースの監督になっていたら コインブラをどうやって登場させたものか悩んでいたかも知れません。
[360]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/15(月) 07:49:51 ID:OOn98tME 43位 ファビオ・デルネイ・フロレンシオ(ネイ) 6票 >ネイくん、プロ編でもがんばってネーイ! >進化してネイ マールになるんだ >なんとなくユナイテッドに行くイメージがある。 個人的に好きなゲーム版キャラの一人です。消えるフェイントが面白カッコよくて大笑いしていたものでした。 しかしただの超能力ではなく論理的に相手の視線や意識を釣る技としてしまったせいで描写が大変でした。 今から考えればただ単に超スピードの切り返しにでもしておけばよかったなぁ。 ちなみに彼も顔無しセリフ無しのキャラなので女好きだの両利きだのは完全にオリジナルの設定です。 彼とトニーニョの性格と関係は某テニヌ漫画のゴールデンペアを参考にしています。 ちゃんと闘志や向上心は持ち合わせながらも、軽いおちゃらけタイプとして良くムードメーカーになってくれました。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24