※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【優勝】キャプテン森崎48【エンディング】
[401]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/17(水) 08:23:00 ID:Q05+day6 31位 ロベルト本郷 11票 >初期に得たスキル凡庸&残尿がここまでキャラを作るとは ヒャッホー!!原作の悲劇のサッカー選手兼超シリアスな師匠キャラとしての立場は一体どこに!? 小学生編から変態っぷりだの裏の顔だの無能だのと属性がつきすぎて路線変更は不可能だったーーー!! だが結果的にはこの路線で大正解だった気もするぜ、イェイ! 少々マジメに…キャプテン翼を語るには欠かせないキャラと言えるでしょう。主人公の師匠なんですから当たり前ですが。 しかし指導者として無能になってしまった為、一体どうやって翼の師匠をやらせたものかと頭を悩ませた挙句 現役時代の威光に頼ってそれっぽい事を言うだけの詐欺的指導者になってしまいました。 流石にこれがラスボスチームの監督って言うのはどうなんだ?と思ってエベルトンを登場させましたが、 サンパウロFCがリオカップでこれ以上ない程見事な結果を納めてしまった為に監督続投。 まあワールドユース編終盤の貴重なコミックリリーフ担当になってくれたからこれも結果オーライかな…
[402]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/17(水) 08:24:22 ID:Q05+day6 31位 エル・シド・ピエール 11票 >フランスの将軍システム 要はこいつがいないと駄目になるって事 >岬のライバル……な筈だったんだけどね >真のユーティリティプレーヤー >投票欄に入れ忘れてすみません >ドイツかイタリア、オランダ辺りに生まれてたら、もっと実力を発揮できていただろうに… >たすけてピエール! 本人の実力は疑い様がないが、味方に恵まれないせいで栄光からは程遠い… そんなキャプテン翼には珍しくない外国人キャラの一人、エル・シド・ピエールです。 ナポレオンが居るだけまだマシと言えなくもないけど、それ以外の連中が超がつく程弱い… ちなみにキャプテン森崎には比較的珍しい、原作の性格に何も手を加えていないキャラでもあります。 白馬の王子様とかシャワーシーンとか原作準拠のギャグもあるにはあるけど、結局活かす機会がなかった… そんな彼は世界屈指の万能型の選手として今日もフランスの為に過労死するまで走り回ります。 プロ時代になれば報われる…かな?でもフランスは大人世代も含めてあのアモロ以上のキーパーが居ないみたいだし…
[403]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/17(水) 08:25:43 ID:Q05+day6 31位 クリストフ・ポブルセン 11票 >2回もゲームオーバーに追い込んだ男 >日本を最も苦しめたのは、文句なしにポブルセン >実はポブの女性ファンです >影のMVP >ハンブルク戦ではこちらの戦力不足もあり本当に厄介だった。適度なアレ具合でちょうどよかった。 >退場が妙に似合ってたw キャプ翼でもっとも暴力的な男、ポブルセン。吹っ飛ばしてくるキャラならいくらでも居ます。 死ね!位なら言う奴はそれなりに居ます。しかし必殺シュートの名前が”マーダー(殺人)”なんてのはこいつだけ… そしてなにより「サッカーを全く楽しんでいない」と断言されるキャラも、 逆恨み、八つ当たり、殺意、果ては狂気と負の感情”だけ”を糧に戦うキャラもこいつだけです。 キャプテン翼のアンチテーゼとすら言って良いこんなキャラがキャプテン森崎に出てしまったらそれはもう イカれまくるのは当然で、理不尽さも凶暴性も更にアップしたバーサーカーになりました。 ストーリーでも試合でも大暴れで、更に反則退場のオチまでつくと言う完璧なアレっぷり。 ここまで期待通りの役割を果たしてくれるのは作者として非常に有難かったです。
[404]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/17(水) 08:27:21 ID:Q05+day6 31位 次藤洋 11票 >固い、強い、おそい! >追撃リングが奪われちゃうw→ >実はまこっちゃん以上に一芸野郎だったよねw 次藤は自他共に認める全日本の壁です。代わりに土台役は立花兄弟が活躍出来なかったので あんまりこなせませんでしたが…原作とは比べ物にならない位守備で活躍しているので良しとしましょう。 思えば彼は中学生編では物凄い鮮烈なデビューを飾り、当時は日向に匹敵する強キャラか!?と 顎を外させてくれたものでした。それがJrユース以降は嘘みたいなモブっぷり… これはサッカー経験の無さが世界レベルだと途端に露呈してしまうと言う脳内解釈で ブロックだけは凄いが、ブロック以外は…と言うキャラになってもらいました。それでも頭脳面の活躍や 実はパスやシュートの覚醒余地があったりとポテンシャルは高めにしていたのですが、 覚醒は殆どせず。もうちょっと自動成長イベントを組んであげれば良かったかなあ…
[405]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/17(水) 08:28:57 ID:Q05+day6 31位 アーバックル 11票 >ぬこぬこ >ラザニアをお食べ >アメリカの協会はクレイジーすぎるw >ワールドユースについてのコメントを一言お願いしますw >もっと出番が欲しかった 森崎のペットにしたかった むしろ日本の監督にしたかった(暴走 ミハエルとジャックに負けない濃いキャラの監督を!…そんなのいねーよ。マチルダ尽之助でも ロベルト本郷でも無理だ…人類には無理だ…ん?じゃあ人類じゃなきゃいいんじゃないか? こうして登場してしまった猫監督。元ネタについては言わないでください。お願いします。 しかしこいつに監督業務が出来る訳ないから、普段はジャックが代行しているんだろうか…? ワールドユース本大会では注目を集めていなかったのは、きっと誰もが目を逸らすばかりだったのでしょう。 アーバックル「(WORLD YOUTH? IF IT'S NOT FOOD IT AIN'T MY BUSINESS)」
[406]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/17(水) 08:30:07 ID:Q05+day6 30位 片桐陽子 13票 >これから内外大変でしょうけれども、新生活がいいものでありますように! >森崎2世待ってます! >おきゃんな陽子さんも、森崎の事で思い悩む陽子さんも可愛かった >森崎を守れるような人になってくださいね >一応、ヒロインだからね この物語のヒロイン…と言うよりは森崎の攻略対象と言うべきでしょうか?登場したのがワールドユース編からですしね。 テクモ版では2からぶっ通しで日本サッカー協会の職員として登場します。 快活でしたたかな女キャラで、石崎に惚れられているけどどつき漫才しかしていないと言う微妙な関係です。 元ネタの性格はそれ位で、片桐財閥の令嬢故に複雑な立場だとか、アル中だとか、特定の選手に憧れて サッカーの仕事を始めたとか言うのは全部キャプ森オリジナルの設定です。 ただ単に明るいだけのキャラじゃヒロインにはなれないと思って色々付け足した結果がこれだよ。 別に彼女を攻略しようとしてもしなくてもゲーム的には何のメリット・デメリットもないので ときめきメモリサキはゲーム内ミニゲームみたいなものでしたが、多くの人に愛される女キャラになった様で何より。
[407]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/17(水) 08:32:18 ID:Q05+day6 29位 石崎了 15票 >猿 >存在感が半端なかったねえ。 >ガットゥーゾが監督の海外クラブなら石崎欲しがったりして ブレイブハート >活躍している姿を見たかったけど、機会がなかったのが痛かった >実は作中一番割を食った人かもしれない。 キャプテン森崎は原作で目立てなかったキャラにスポットライトを当てつつも原作のメジャーキャラも ちゃんと目立たせる様色々考えながら書いていましたが、それでもどうしても割を食ってしまうキャラも居ます。 一番分かり易い例は森崎に何もかも奪われた若林と並んでこの石崎ではないでしょうか? 原作では凡人でありながら誰よりも早く翼と知り合った事で必死に天才の世界に食らいつき、 日本代表レギュラーまで上り詰めた努力の天才。しかしキャプテン森崎では強力なDFが増えた上に ”努力なんて誰でもして当たり前、しない時点でどんな天才だろうが問題外”と言う世界観な為 彼は才能の無さをこれでもか、と思い知らされる事に… ただ、原作では何時まで経っても顔面ブロックと意外性しか能がない彼もテクモ版では シリーズを増す毎にパワーアップをしていた為(5では次藤や早田と同格と言う脅威的な成長!)、 今後は修哲トリオや高杉を出し抜いて日本代表に生き残るかも知れません。 永遠のヒーロー、翼の為に頑張って遅咲きの桜となれるかなれないか?
[408]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/17(水) 08:49:49 ID:Q05+day6 いったんここまで。 こないだの妄想の続き。 もし聖戦の系譜オイフェ主人公モノをAAスレでやるとしたら __ ___ , -‐ ''´ :ヽ ヽ `ヽ、 シグルド様、勝手に来てごめんなさい / :', ';: ヽ でも、出撃されるなら、 ,' ', ';: ヽ: ', ぼくも一緒に連れていって下さい ,' ;' :|. ;' | '; .'; :::', ';: ',. ', . . | | |,_|lハ ‐廾Tヾ;::| .|: | } 城で留守番なんていやです | |'´|';| `´ ,xxrtx| |: | | | ト,>iホト, ´ {r':;j}| |: | | ぼくも、もう十四才になりました .',ト;ハ ゙t;リ `´ j .!:: | | まだ戦うことはできませんが |::::|ヘ ,,, 、 ゙゙゙゙ j .|:: | | シグルド様のお世話くらいならできます |::::|i::ヽ. _ ,j .j|: | ;'} |::::ハ;:::::`i::...,__, ´j /j;ノjノ ' おねがいです .';::{ ヽ-'`´__.,ヘ |:::/」'-z、__ どうか、おそばにおいて下さい .';| ,ィ 7´ /'´__,j;/´ .//ヾ,、 さて…改変元キャラは誰だか分かります?
[409]森崎名無しさん:2015/06/17(水) 22:21:40 ID:??? シグルド様のお世話(意味深)
[410]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/18(木) 09:12:31 ID:v2EgzXSc 27位 葵新伍 16票 >個人的に推してたんで成長させられなかったのは残念だった >原作ではWY編の準主役扱いだけど、それに比べりゃ控え目な能力と出番だったね。 カンピ新田や山森もいるわけだし、ちょうどいいバランスだったと思う。 >モラッティ「シンゴはチームのマスコットになっている。シンゴはインテルから絶対出さない」 いつか、名物会長にこれ位言われるようになるといいね コメントでも言われていますが、葵は原作WY編の副主人公的存在です。 初めてWY編を読んだ時はあれ?だれこれ?こんなキャラ居たっけ?と滅茶苦茶首を捻った物でした。 そんな彼ですが活躍具合は既存キャラを食って確保している場面が多く、更に石崎をもしのぐ 翼マンセーっぷりで、子供っぽい性格も相まって旧作ファンからは評判が悪い印象があります。 キャプテン森崎では上記3つの要素を中和しようとして「戦力的には主力級とは(ギリギリ)言えない」 「翼マンセーだけじゃなく森崎など他キャラにもミーハーっぷりを炸裂させる」 「ギャグをかましつつ良心をアピールさせてギスギスした雰囲気を和らげる愛すべきバカ」と言う方向性にしました。 それにはおおむね成功したと思うのですが、肝心の活躍が何故かさっぱり目立たない。 出番はかなり多かったのに、決定的な仕事をしてくれた覚えがない。能力的なアドバンテージがあった ジャパンカップ編ですら活躍していない…これで良かったのでしょうか? もうちょっと活躍しても良かった様な、作者としては狙いが当たりつつも心残りが残るキャラでした。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24