※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【優勝】キャプテン森崎48【エンディング】
[447]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/22(月) 00:29:56 ID:F//PF/ww ですが、キャラクターは突き詰めてしまえば作者の操り人形。「勝手に動く」事や「作者の想定を超える」事や 「予想を裏切る」事はあれど、それも結局は操り糸の手繰り方がイメージ通りではなかっただけの事。 だから私は翼の非は問いたくなく、キャプテン森崎で原作にはなかった魅力を表現する事に挑戦しました。 キャプテン森崎は森崎が翼に代わって主人公として活躍を目論み、頂点を目指す物語です。 それを盛り上げる為には翼をただの脇役に追いやるのではなく、物語からフェードアウトさせるのでもなく、 原作主人公と言う肩書を背負った巨大な壁として立ちはだかってもらうのが必要だと判断しました。 森崎を主人公たるダイアモンドに磨き上げるには、翼と言う原作主人公たるダイアモンドが必要だったのです。 故に彼は長らく森崎のチームメイトでありながら彼の下につく事を良しとせず、自分がナンバーワンだと 信じて疑わない者同士の争いました。そしていよいよ二度直接対決し、一勝一敗の痛み分けの現状維持。 終盤では再び代えの効かない、忌々しい程に頼もしい味方として活躍。 ラスボスでもない、ライバルでもない、勿論親友でもない。森崎を主人公と証明する存在として これ以上無い程活躍してくれました。敵の時だけダイスがやたら良くなるのはGMとして悪夢だったけど… そして同時に、彼の原作での「神の様に活躍する英雄」としてキャラを掘り下げようとアレコレ工夫しました。 翼は最強キャラの一角です。ブーストサイクロンの性能を考えればコインブラをも凌ぐかも知れません。 ですがキャプ森に置ける最強は無敵にはほど遠く、これ程までに強い翼ですら原作に比べれば頻繁に失敗します。
[448]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/22(月) 00:30:59 ID:F//PF/ww 彼はサッカーの神に祝福されたとしか思えない力を持つ英雄です。故に周囲の味方は彼を英雄視し、 ライバル達はトロフィーとして彼の首を狙い、何も知らない大衆は彼を神格化します。 そして彼は英雄らしく神になろうとし…神にどれだけ近づいても人間は人間だと思い知らされます。 神に近い力を持つ英雄の不幸。天才にしか分からない苦悩。名声と栄光と言う名の重圧。 上に行けば上に行く程向き合わざるを得ないそんな世界に、名選手たちはどう立ち向かうのか? ある者は開き直りを盾にし、野心を剣にし、そういう世界こそ望む所だと切り込んでいきます。 ある者は弱肉強食を常識とし、覚悟と言う鎧に身を包み戦いに身を投じます。 ある者は己の力と才を信じ、それを否定しようとする全てをなぎ倒す事を喜びとします。 ある者は知略でそんな世界を生き抜き、自分だけ駒ではなく駒を動かす側になる事を目指します。 ある者はその世界に虚しさと絶望を見出し、そんな世界に付き合うのは御免だと背を向けます。 開き直れる程邪悪ではなく、覚悟は中途半端で、敵を蹴散らす事が嬉しい訳でもなく、 知略に頼れる賢者ではなく、しかしその世界から逃げ出さずに向き合い続けた… そんな何処か儚く、不安定な英雄がキャプテン森崎の翼でした。 原作とは似ても似つかないけど、これも大空翼だと感じて貰えたら幸いです。
[449]森崎名無しさん:2015/06/22(月) 08:21:51 ID:??? サイクロン習得前に日本人学校で原点回帰するイベントが好きでした しかしオーバーヘッドサイクロンはあと何回失敗すれば習得したのか…
[450]森崎名無しさん:2015/06/22(月) 13:19:19 ID:??? やっぱり2さんもYTSが原作が微妙になった原因だと思ってるんだな とても共感の持てるいい修正だったと思います 姉御にちょろい男って思われるくらいでちょうどいいのかもw
[451]森崎名無しさん:2015/06/22(月) 14:44:32 ID:??? 個別特訓しなかったor失敗した場合、三杉はどうなっていたのでしょう?
[452]森崎名無しさん:2015/06/22(月) 15:46:48 ID:dL2cV8lU 翼にとっても森崎がいてくれて良かったと思うな 挫折を乗り越える強さを手に入れられたから
[453]森崎名無しさん:2015/06/22(月) 18:38:28 ID:??? オーバーヘッドサイクロン・ミラクルサイクロンは、 ネオサイクロンみたいに、何回かサイクロンを失敗すると習得フラグが立つ 仕様だったんでしょうか? それとも通常の技習得等と同様に11以上の出目でゴールを決めれば、 習得できたんでしょうか?
[454]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/23(火) 06:05:35 ID:IsEkjqis >>449,453 サイクロンの発展形は一回ゴールに失敗する度にフラグCの半分を得ると言う扱いでした。 二回失敗する度にフラグCが立つ訳で、そこに通常の11以上やJOKERが加算されれば その分だけ早く覚醒します。 >>451 覚醒が遅れ、存在感も減っていたかも知れませんね。全てはその後の流れ次第です。
[455]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/23(火) 07:50:04 ID:IsEkjqis 14位 レイモンド・チャンドラー 35票 >黒い稲妻の本領を見たい >ガンバ来いよ! >台詞なかったけど活躍しててよかった。 >カメルーンの英雄、アフリカのダイヤモンド、黒い稲妻、その名はチャンドラー >フィジカル強そう >寄せ集めの能力設定だったけど、対戦キャラとして個性を与える場合2さんがどうしてたかは気になる。 >個人的にはダイヤモンドブロックとかを備えたリベロかなぁ セリフがなく、ストーリーの背景で地味に活躍していただけのチャンドラーがここまで票を得るとは驚きました。 実の所、彼はどうやっても登場させられる自信がなかったんですよね。 かろうじてフィールダーと言う事は分かるけど、情報はそれだけ。ひょっとしたらGKと兼任なんてウルトラCも? なのでとりあえずゲーム版のカマーチョとマハラチーニとのバランスを取る為にMFにしてみたものの プレイスタイルが捏造出来ず、寄せ集めの技で選手としての大体の強さを決めるのが精一杯でした。 私はWY編の後の原作は詳しくないのですが、彼はその後出番があったのでしょうか? もしたった一人で活躍するのなら翼クラスの化物プレイヤーじゃないと無理でしょうが…うーん。 シュナイダーに名指しされると言う事は、少なくともエスパダスクラスではあるんでしょうけど… やっぱり作れなかったキャラはあんまり語れませんね。何時か彼が日の目を見られる事を願って…次行ってみよう!
[456]森崎名無しさん:2015/06/23(火) 08:16:07 ID:??? 覚醒無しでミラクルサイクロンまで覚えるには12回防がれる必要があるってことは 紅白戦から決勝までの6試合で平均2回ずつ防がれないといけない 相当うまくいかないと厳しいな
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24