※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【優勝】キャプテン森崎48【エンディング】
[448]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/22(月) 00:30:59 ID:F//PF/ww 彼はサッカーの神に祝福されたとしか思えない力を持つ英雄です。故に周囲の味方は彼を英雄視し、 ライバル達はトロフィーとして彼の首を狙い、何も知らない大衆は彼を神格化します。 そして彼は英雄らしく神になろうとし…神にどれだけ近づいても人間は人間だと思い知らされます。 神に近い力を持つ英雄の不幸。天才にしか分からない苦悩。名声と栄光と言う名の重圧。 上に行けば上に行く程向き合わざるを得ないそんな世界に、名選手たちはどう立ち向かうのか? ある者は開き直りを盾にし、野心を剣にし、そういう世界こそ望む所だと切り込んでいきます。 ある者は弱肉強食を常識とし、覚悟と言う鎧に身を包み戦いに身を投じます。 ある者は己の力と才を信じ、それを否定しようとする全てをなぎ倒す事を喜びとします。 ある者は知略でそんな世界を生き抜き、自分だけ駒ではなく駒を動かす側になる事を目指します。 ある者はその世界に虚しさと絶望を見出し、そんな世界に付き合うのは御免だと背を向けます。 開き直れる程邪悪ではなく、覚悟は中途半端で、敵を蹴散らす事が嬉しい訳でもなく、 知略に頼れる賢者ではなく、しかしその世界から逃げ出さずに向き合い続けた… そんな何処か儚く、不安定な英雄がキャプテン森崎の翼でした。 原作とは似ても似つかないけど、これも大空翼だと感じて貰えたら幸いです。
[449]森崎名無しさん:2015/06/22(月) 08:21:51 ID:??? サイクロン習得前に日本人学校で原点回帰するイベントが好きでした しかしオーバーヘッドサイクロンはあと何回失敗すれば習得したのか…
[450]森崎名無しさん:2015/06/22(月) 13:19:19 ID:??? やっぱり2さんもYTSが原作が微妙になった原因だと思ってるんだな とても共感の持てるいい修正だったと思います 姉御にちょろい男って思われるくらいでちょうどいいのかもw
[451]森崎名無しさん:2015/06/22(月) 14:44:32 ID:??? 個別特訓しなかったor失敗した場合、三杉はどうなっていたのでしょう?
[452]森崎名無しさん:2015/06/22(月) 15:46:48 ID:dL2cV8lU 翼にとっても森崎がいてくれて良かったと思うな 挫折を乗り越える強さを手に入れられたから
[453]森崎名無しさん:2015/06/22(月) 18:38:28 ID:??? オーバーヘッドサイクロン・ミラクルサイクロンは、 ネオサイクロンみたいに、何回かサイクロンを失敗すると習得フラグが立つ 仕様だったんでしょうか? それとも通常の技習得等と同様に11以上の出目でゴールを決めれば、 習得できたんでしょうか?
[454]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/23(火) 06:05:35 ID:IsEkjqis >>449,453 サイクロンの発展形は一回ゴールに失敗する度にフラグCの半分を得ると言う扱いでした。 二回失敗する度にフラグCが立つ訳で、そこに通常の11以上やJOKERが加算されれば その分だけ早く覚醒します。 >>451 覚醒が遅れ、存在感も減っていたかも知れませんね。全てはその後の流れ次第です。
[455]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/23(火) 07:50:04 ID:IsEkjqis 14位 レイモンド・チャンドラー 35票 >黒い稲妻の本領を見たい >ガンバ来いよ! >台詞なかったけど活躍しててよかった。 >カメルーンの英雄、アフリカのダイヤモンド、黒い稲妻、その名はチャンドラー >フィジカル強そう >寄せ集めの能力設定だったけど、対戦キャラとして個性を与える場合2さんがどうしてたかは気になる。 >個人的にはダイヤモンドブロックとかを備えたリベロかなぁ セリフがなく、ストーリーの背景で地味に活躍していただけのチャンドラーがここまで票を得るとは驚きました。 実の所、彼はどうやっても登場させられる自信がなかったんですよね。 かろうじてフィールダーと言う事は分かるけど、情報はそれだけ。ひょっとしたらGKと兼任なんてウルトラCも? なのでとりあえずゲーム版のカマーチョとマハラチーニとのバランスを取る為にMFにしてみたものの プレイスタイルが捏造出来ず、寄せ集めの技で選手としての大体の強さを決めるのが精一杯でした。 私はWY編の後の原作は詳しくないのですが、彼はその後出番があったのでしょうか? もしたった一人で活躍するのなら翼クラスの化物プレイヤーじゃないと無理でしょうが…うーん。 シュナイダーに名指しされると言う事は、少なくともエスパダスクラスではあるんでしょうけど… やっぱり作れなかったキャラはあんまり語れませんね。何時か彼が日の目を見られる事を願って…次行ってみよう!
[456]森崎名無しさん:2015/06/23(火) 08:16:07 ID:??? 覚醒無しでミラクルサイクロンまで覚えるには12回防がれる必要があるってことは 紅白戦から決勝までの6試合で平均2回ずつ防がれないといけない 相当うまくいかないと厳しいな
[457]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/23(火) 08:24:23 ID:IsEkjqis 13位 マルク・アルシオン 38票 >壁ドンが見たかった >プロの世界での中山との戦いがちょっとだけでもみれれば… >ゲルティスがいなければ森崎とクラブで組んでそうなイメージ >よく中山はこいつを止められたもんだ >JYに初登場した時は死ぬほど興奮した。興奮を裏切らないWYでの活躍。守備低めって設定も絶妙だった。クリア無双もw >守備は軽い?嘘だ!w >プロでの中山との闘いでスターバーストVSカウンターシュート期待 テクモシリーズ最後の5で、最終決戦で突如出てくる究極のラスボス。それがアルシオンです。 コインブラ同様背景設定らしきものはゲーム中は全く語られず、何人なのかすら不明です。 唯一分かるのはジョアン監督にとっての最高傑作で、デビューと共に世界一と言う非常識な計画を担っていた事。 それでいながら「日本に勝つにはチームワークが必要だ」と言い出してジョアンを否定し、 チーム全員がかりの必殺ワンツーを即興で編み出すセンスの持ち主ですが… 結局ゲームである以上日本には負けてしまいます。反則的な能力値の持ち主ですが、 PA外からシュートを撃ってくる事が多いので若林のカモになってしまう事が多いのです。 また5では敵にもガッツ制限があるので、消費ガッツ500のスターバーストを2発も撃ったら後は もう目立たなくなると言う情けないオチが…うーん、もうちょっと何とかならなかったのかなあ? 負けた後はコンクリートの壁を素手で殴ってリベンジを誓うのですが、それ以降テクモ版キャプ翼が出る事はなかった… そんなこんなで、アルシオンはコインブラと同じくキャプテン森崎で背景を捏造しまくったキャラでした。 何人かはどうしても分からないので開き直ってバランス的に丁度いいイタリア国籍を与え、 内紛に揺れるイタリアユースを強引にまとめる起爆剤としてカリスマ的な性格をアピールさせ、 勝てば官軍負ければ賊軍を地で行く森崎の同類になり冷徹な勝利至上主義者として戦わせ… 人気投票で13位を獲得出来たと言う事は、中々のインパクトを残せたのだと思います。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24