※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【優勝】キャプテン森崎48【エンディング】
[457]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/23(火) 08:24:23 ID:IsEkjqis 13位 マルク・アルシオン 38票 >壁ドンが見たかった >プロの世界での中山との戦いがちょっとだけでもみれれば… >ゲルティスがいなければ森崎とクラブで組んでそうなイメージ >よく中山はこいつを止められたもんだ >JYに初登場した時は死ぬほど興奮した。興奮を裏切らないWYでの活躍。守備低めって設定も絶妙だった。クリア無双もw >守備は軽い?嘘だ!w >プロでの中山との闘いでスターバーストVSカウンターシュート期待 テクモシリーズ最後の5で、最終決戦で突如出てくる究極のラスボス。それがアルシオンです。 コインブラ同様背景設定らしきものはゲーム中は全く語られず、何人なのかすら不明です。 唯一分かるのはジョアン監督にとっての最高傑作で、デビューと共に世界一と言う非常識な計画を担っていた事。 それでいながら「日本に勝つにはチームワークが必要だ」と言い出してジョアンを否定し、 チーム全員がかりの必殺ワンツーを即興で編み出すセンスの持ち主ですが… 結局ゲームである以上日本には負けてしまいます。反則的な能力値の持ち主ですが、 PA外からシュートを撃ってくる事が多いので若林のカモになってしまう事が多いのです。 また5では敵にもガッツ制限があるので、消費ガッツ500のスターバーストを2発も撃ったら後は もう目立たなくなると言う情けないオチが…うーん、もうちょっと何とかならなかったのかなあ? 負けた後はコンクリートの壁を素手で殴ってリベンジを誓うのですが、それ以降テクモ版キャプ翼が出る事はなかった… そんなこんなで、アルシオンはコインブラと同じくキャプテン森崎で背景を捏造しまくったキャラでした。 何人かはどうしても分からないので開き直ってバランス的に丁度いいイタリア国籍を与え、 内紛に揺れるイタリアユースを強引にまとめる起爆剤としてカリスマ的な性格をアピールさせ、 勝てば官軍負ければ賊軍を地で行く森崎の同類になり冷徹な勝利至上主義者として戦わせ… 人気投票で13位を獲得出来たと言う事は、中々のインパクトを残せたのだと思います。
[458]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/23(火) 08:26:19 ID:IsEkjqis アルシオンを作るに当たって注意したのは、既存の強キャラMFと被らない様にする事でした。 当たり前ですが、何でかんでも強すぎると面白くないのでゲーム版の能力値からラスボス補正を はぎ取る方向で調整して”守備は軽め”と言う特徴を与え、”世界最強の司令塔”と言うコンセプトで設計。 これで能力方面は他と全く被らない、唯一無二の強いMFに出来たと思います。 そして能力だけでなく性格面も既存のMFには居ないタイプにしようと考えた末、 そういえば森崎と同じ様なタイプはまだ居ないなと思い当たりました。 勝利を貪欲に目指すキャラや勝つ為には手段を選ばないキャラは居ても、 「勝ちたい理由?勝ちたいからだ、それ以上何の理由が必要だ?」 「歴史は勝者が作る。ナンバー2以下は勝者の玩具に過ぎない」 などと言うメンタリティを持ったフィールダーは居なかったのでそういう路線に。 惜しむらくはどういう少年時代を過ごした故にこうなったのかを描写出来なかった事でしょうか。 東欧の共産国家の少年クラブチームで理不尽な目に合った、とか考えていたんですが 何だか蛇足の様な気がして結局書きませんでした。 アルシオンは勝ちたい、そこにそれ以上の理由など必要ないからアルシオンなんだ、と言う感じで。 コインブラ同様、アルシオンもかつての名作ゲームのラスボスとして記憶に残ってくれれば幸いです。 特にゲームをプレイする機会の無かった人には、こんなキャラも居たんだよって。
[459]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/23(火) 08:28:39 ID:IsEkjqis >>456 普通のサイクロンでも十分強い技でしたからね。 ハッキリ言って、ネオ以降は隠し技扱いでした。
[460]森崎名無しさん:2015/06/23(火) 08:40:02 ID:??? サイクロンが12回防がれるって時点で恐らく非常事態でしょうからねー 3でのドライブタイガーのような一応隠し技としてあるけどほぼ出番のないってくらいで丁度良かったと思います
[461]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/23(火) 08:55:05 ID:IsEkjqis 12位 ジノ・ヘルナンデス 40票 >体感的にはWY最強のキーパー >スーパーがんばりゴールキーパーの称号を与えても良いぐらい頑張った >後半から全く点が取れる気がしなかった。印象としては彼がナンバーワンキーパーだと思わずにいられない >マリーちゃんもいい人を見つけて・・・おや誰か来たようだ >JY編の苦闘も、そこからの苦悩も、カテマスとラスフォーという彼らしい成長も、WY編での奮闘も、 全てが最高だった。完璧なキャラ立てだと思う。ついでに性癖と恋愛もw >準決勝での活躍は凄かった ファミコンジャンプより手ごわいジノ・ヘルナンデスが見れるのはキャプテン森崎だけ! 思えばヘルナンデスは原作では格付けが随分乱高下した選手です。 初登場時では翼のドライブシュートにあっさり失点したかと思えば、 ジュニアユース大会では素晴らしい鉄壁ぶりでイタリア唯一の名有りキャラとして孤軍奮闘。 予選で敗退はしたものの名GKだった…と思われたが決勝で若林とミューラーが出て来て ヘルナンデスの活躍は有耶無耶に。思えばこれが彼のWY編での零落を暗示していたのかも知れません。 WY編で序盤出番が貰えたが、どう見ても翼クラスとは思えない葵にあっさり失点。 それでも作中そこそこ活躍はしていたのですが、肝心のワールドユース大会編であの惨状… 雑魚ではないんです。雑魚は噛ませ犬にすらなれません。しかしあれはどうにも… 一応WY編後では特別篇で活躍したりはしていた様ですが、それだけでは… それではテクモ版ではどうなのか、と言うとどうしてもミューラーよりは下と見なされる運命でした。 それは当たり前と言えば当たり前だし、ストーリー中それなりに目立つ事もあったのですが、 結局栄光とは程遠い、「そこそこの強敵として更なる強敵へのやられ役」以上にはなれませんでした。
[462]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/23(火) 08:56:38 ID:IsEkjqis 実力的には妥当な評価と出番かも知れません。しかし、彼にもドラマがあって良いのではないでしょうか? 無論ただ単に贔屓するのはつまらないですから、それ相応の苦難を与え乗り越えて貰えば… そう思って彼はジュニアユース編では本来居た筈の味方を失い原作以上の孤軍奮闘と大敗を 味わってもらい、その地獄から這い上がると言うドラマを演出してみました。 それがあんなことになるなんて! ジェンティーレとランピオン退場と言う絶体絶命の事態に君は一体どんだけ地獄が似合うの!?と 目を白黒させていたと思ったら、崩れない。何をやっても崩れない。圧倒的に不利なのに崩れない! ガッツと試合時間両方がギリギリ限界になるまで耐えて耐えて耐えまくるなんて、 もう作者が用意できるどんなドラマもぶっちぎった超絶ドラマチックな守護神ぶりでしたよ… 今回の人気投票でもヘルナンデスはかなり上位に来るだろうなーと思っていたので この結果には納得です。決してナンバー1キーパーではないが、それでも栄光をめざし どんなに理不尽な苦境でも諦めない。彼もまた、不屈のゴールキーパーと言えるでしょう。
[463]森崎名無しさん:2015/06/23(火) 09:49:17 ID:??? 能力はともかく格では今回で完全にトップグループの一員になったよね
[464]森崎名無しさん:2015/06/23(火) 12:14:26 ID:??? がんばりセービング黄金って感じだったな
[465]森崎名無しさん:2015/06/23(火) 19:09:56 ID:??? 連載お疲れ様でした。 人気投票上位5名の栄誉を称え、AAを作ってみましたので進呈いたします。 中山さんは南葛FC時代の絵を縦と横に少しずつ伸ばしましたが、ちょっと可愛らしくなってしまいました。 ダイス創作板テストスレ http://dicestory.net/test/read.cgi/bbs/1358678464/245-249
[466]森崎名無しさん:2015/06/23(火) 19:16:26 ID:??? GJ!
[467]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/24(水) 06:38:29 ID:nrd0vb/Q >>465 ほ、ほわぁあああああ!? まさかこんな素敵なAAを貰えてしまうとは… 流石人気キャラ達、どいつもこいつも素晴らしい貫禄です! ストラットが見返りの構図なのが「ゴールを奪って当然」と言わんばかりでイイ! クライフォートはこれ位傲慢そうなポーズが似合っていますね! シュナイダーは何気なくしているだけでも皇帝らしいから困る。 中山は如何にも味方の大親友キャラと言った雰囲気満々。 …森崎が原作主人公でも違和感ないくらいカッコいいのがワロタw ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24