※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【優勝】キャプテン森崎48【エンディング】
[460]森崎名無しさん:2015/06/23(火) 08:40:02 ID:??? サイクロンが12回防がれるって時点で恐らく非常事態でしょうからねー 3でのドライブタイガーのような一応隠し技としてあるけどほぼ出番のないってくらいで丁度良かったと思います
[461]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/23(火) 08:55:05 ID:IsEkjqis 12位 ジノ・ヘルナンデス 40票 >体感的にはWY最強のキーパー >スーパーがんばりゴールキーパーの称号を与えても良いぐらい頑張った >後半から全く点が取れる気がしなかった。印象としては彼がナンバーワンキーパーだと思わずにいられない >マリーちゃんもいい人を見つけて・・・おや誰か来たようだ >JY編の苦闘も、そこからの苦悩も、カテマスとラスフォーという彼らしい成長も、WY編での奮闘も、 全てが最高だった。完璧なキャラ立てだと思う。ついでに性癖と恋愛もw >準決勝での活躍は凄かった ファミコンジャンプより手ごわいジノ・ヘルナンデスが見れるのはキャプテン森崎だけ! 思えばヘルナンデスは原作では格付けが随分乱高下した選手です。 初登場時では翼のドライブシュートにあっさり失点したかと思えば、 ジュニアユース大会では素晴らしい鉄壁ぶりでイタリア唯一の名有りキャラとして孤軍奮闘。 予選で敗退はしたものの名GKだった…と思われたが決勝で若林とミューラーが出て来て ヘルナンデスの活躍は有耶無耶に。思えばこれが彼のWY編での零落を暗示していたのかも知れません。 WY編で序盤出番が貰えたが、どう見ても翼クラスとは思えない葵にあっさり失点。 それでも作中そこそこ活躍はしていたのですが、肝心のワールドユース大会編であの惨状… 雑魚ではないんです。雑魚は噛ませ犬にすらなれません。しかしあれはどうにも… 一応WY編後では特別篇で活躍したりはしていた様ですが、それだけでは… それではテクモ版ではどうなのか、と言うとどうしてもミューラーよりは下と見なされる運命でした。 それは当たり前と言えば当たり前だし、ストーリー中それなりに目立つ事もあったのですが、 結局栄光とは程遠い、「そこそこの強敵として更なる強敵へのやられ役」以上にはなれませんでした。
[462]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/23(火) 08:56:38 ID:IsEkjqis 実力的には妥当な評価と出番かも知れません。しかし、彼にもドラマがあって良いのではないでしょうか? 無論ただ単に贔屓するのはつまらないですから、それ相応の苦難を与え乗り越えて貰えば… そう思って彼はジュニアユース編では本来居た筈の味方を失い原作以上の孤軍奮闘と大敗を 味わってもらい、その地獄から這い上がると言うドラマを演出してみました。 それがあんなことになるなんて! ジェンティーレとランピオン退場と言う絶体絶命の事態に君は一体どんだけ地獄が似合うの!?と 目を白黒させていたと思ったら、崩れない。何をやっても崩れない。圧倒的に不利なのに崩れない! ガッツと試合時間両方がギリギリ限界になるまで耐えて耐えて耐えまくるなんて、 もう作者が用意できるどんなドラマもぶっちぎった超絶ドラマチックな守護神ぶりでしたよ… 今回の人気投票でもヘルナンデスはかなり上位に来るだろうなーと思っていたので この結果には納得です。決してナンバー1キーパーではないが、それでも栄光をめざし どんなに理不尽な苦境でも諦めない。彼もまた、不屈のゴールキーパーと言えるでしょう。
[463]森崎名無しさん:2015/06/23(火) 09:49:17 ID:??? 能力はともかく格では今回で完全にトップグループの一員になったよね
[464]森崎名無しさん:2015/06/23(火) 12:14:26 ID:??? がんばりセービング黄金って感じだったな
[465]森崎名無しさん:2015/06/23(火) 19:09:56 ID:??? 連載お疲れ様でした。 人気投票上位5名の栄誉を称え、AAを作ってみましたので進呈いたします。 中山さんは南葛FC時代の絵を縦と横に少しずつ伸ばしましたが、ちょっと可愛らしくなってしまいました。 ダイス創作板テストスレ http://dicestory.net/test/read.cgi/bbs/1358678464/245-249
[466]森崎名無しさん:2015/06/23(火) 19:16:26 ID:??? GJ!
[467]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/24(水) 06:38:29 ID:nrd0vb/Q >>465 ほ、ほわぁあああああ!? まさかこんな素敵なAAを貰えてしまうとは… 流石人気キャラ達、どいつもこいつも素晴らしい貫禄です! ストラットが見返りの構図なのが「ゴールを奪って当然」と言わんばかりでイイ! クライフォートはこれ位傲慢そうなポーズが似合っていますね! シュナイダーは何気なくしているだけでも皇帝らしいから困る。 中山は如何にも味方の大親友キャラと言った雰囲気満々。 …森崎が原作主人公でも違和感ないくらいカッコいいのがワロタw ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!
[468]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/24(水) 07:15:40 ID:nrd0vb/Q 11位 若林源三 43票 >バヤシ バヤシ バヤシ バヤシ >もうちょっと出してやりたかった。引きは呪われてたなあ。 >ダイス林に一票 >もう少しだけ、もう少しだけ活躍させてあげたかった…。ストーリー的にもアカンくらいダイスの呪いがあった。 >ダイスの被害者ですねw >ダイスw >引きが酷過ぎた >エンディングが渋すぎる >きっと原作版では456賽とかダイス力補強したんだろうなぁ >森崎抜きでもクリアはできると思う。この人がへたれすぎなければ。 >もう少し楽に構えてもいいのよ? >ブラジル戦、紅白戦、ジャパンカップ。どれか1試合であと1つ止めるだけで立場が違ってただろうに。 本当に惜しいというか、呪われてたというか。 森崎の最大の被害者は間違いなく若林です。翼はまだいいのです。 主人公じゃなくなっても、キャプテンでなくなっても、エースで10番なのは変わりません。 ですがGKは試合に一人しか出られません。フィールダーとして出るのなら話は別ですが、 そんな事が出来る森崎と若島津は例外中の例外です。 原作では終始世界最強のGKとして扱われている超優遇キャラ。それが若林。 あまりにも強すぎるので中々出番を貰えない日本代表の切り札。それが若林。 翼は三杉やナトゥレーザ等に上回られる事はあっても若林以上のキーパーは出てこない。 初登場時のミューラーやサリナスですら若林と互角とは思わせても若林以上には見えません。 だからでしょうか、ゲームバランスの為にテクモ版では大幅弱体化されてしまう始末。
[469]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/24(水) 07:17:16 ID:nrd0vb/Q キャプテン森崎では彼は森崎に全てを奪われました。それも自滅込みと言う最悪の形で。 中学生時代ちょっとサボっていたせいでWY編に至っても実力は原作よりちょっと下回る感じですが、 それでも世界トップ5のキーパーに入るのは間違いなく、ナンバーワンだって狙える能力の筈。 それなのに何故かあのカード運。何故かあのダイス運。翼とは対照的に呪われていましたね。 作者としてはもっと森崎を脅かして欲しかったのですが、アレじゃネタになってしまいますわね… しかし本質的にはとても強い男であり、才能も申し分の無い事は言うまでもない。 彼は原作とは比較にならない程泥と屈辱に塗れていますが、引退するその時まで 諦める事はないでしょう。他の全てをふり捨てて森崎の上に行こうとするでしょう。 それが幸せなのか?とは問うなかれ。本人が決めた覚悟は、愛ですら揺るがせないのです。 でもこの先もダイス運カード運にはさっぱり恵まれないままなんだろうなー… システム的にこれ以上の強化も難しいし…
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24